2019.07.29
逗子海水浴場
梅雨明け前の水曜日
やっと天気予報に晴れマークが付いていたので
子供を連れて逗子海水浴場に行ってきました。

今回の目的はウォーターパーク と 目の保養!!!


大人1,200円 子供800円で45分遊べます。
行き帰りは泳いで行くか、バナナボート(有料)で向かいます。

子供を遊ばせ、自分はお酒を飲みながら日光浴。

楽しい一日でした。
登戸店 N.K
やっと天気予報に晴れマークが付いていたので
子供を連れて逗子海水浴場に行ってきました。

今回の目的はウォーターパーク と 目の保養!!!


大人1,200円 子供800円で45分遊べます。
行き帰りは泳いで行くか、バナナボート(有料)で向かいます。

子供を遊ばせ、自分はお酒を飲みながら日光浴。

楽しい一日でした。
登戸店 N.K
2019.07.20
スズメのオブジェ
穴澤天神社近くの三沢川沿い
歩行者兼自転車ロードに
スズメのオブジェがあります。

そのたくさんのスズメ達に、なんとお洋服が着せられていました。


なんて可愛らしいのでしょう!
実は、去年のクリスマスにも、ここを通ったのですが、
そのときは赤いサンタさんの衣装でした。

どなたかわかりませんが、とても温かい気持ちになります。
ありがとうございます!
事務センター H.Y
歩行者兼自転車ロードに
スズメのオブジェがあります。

そのたくさんのスズメ達に、なんとお洋服が着せられていました。


なんて可愛らしいのでしょう!
実は、去年のクリスマスにも、ここを通ったのですが、
そのときは赤いサンタさんの衣装でした。

どなたかわかりませんが、とても温かい気持ちになります。
ありがとうございます!
事務センター H.Y
2019.07.09
登戸稲荷神社の夏祭り
登戸稲荷神社の夏祭りに行ってきました。

生憎の雨でしたが、大勢の人で賑わっていて、
傘をさしている人と人の間をぬって歩くのが大変でした。

毎年楽しみにしている「カメすくい」は残念ながら無く、
来年に期待したいと思います。
登戸店 K.N

生憎の雨でしたが、大勢の人で賑わっていて、
傘をさしている人と人の間をぬって歩くのが大変でした。

毎年楽しみにしている「カメすくい」は残念ながら無く、
来年に期待したいと思います。
登戸店 K.N
2019.05.18
広島弾丸旅行(2日目 広島)
こちらも海外の方が結構いらっしゃってました。
原爆ドームと資料館、追悼祈念館、平和記念公園
と1日かけてまわりました。




最後に、お好み焼きを堪能!
もちろん、牡蠣入りです。
マヨネーズのキャップが広島カープのヘルメットをかぶってました。


1泊弾丸旅行でくたびれましたが、
牡蠣を堪能してきました。
次回こそは弥山に登りたいと思います。
事務センター A.M
原爆ドームと資料館、追悼祈念館、平和記念公園
と1日かけてまわりました。




最後に、お好み焼きを堪能!
もちろん、牡蠣入りです。
マヨネーズのキャップが広島カープのヘルメットをかぶってました。


1泊弾丸旅行でくたびれましたが、
牡蠣を堪能してきました。
次回こそは弥山に登りたいと思います。
事務センター A.M
2019.05.17
広島弾丸旅行(1日目 宮島)
広島へ1泊で弾丸旅行に行ってきました。
1日目 宮島
宮島口よりフェリーで宮島へ



着いたのは、11時過ぎになってしまい
先にランチで、牡蠣を頂きました。
生牡蠣、焼き牡蠣、カキフライ、最後に牡蠣おにぎりを堪能しました。


厳島神社...
平日でしたが、観光客が多く
海外の方も結構いらっしゃってました。



干潮ではなかったですが、半分ほど潮が引いており
中庭が波打ち際のようでした。

反橋(そりばし)という、橋がすごく反っていて登りにくく、
下りづらい橋がありました。

登ってみたかった...
昔の人の技術と信仰はすごいと改めて思いました。
今年、大鳥居の修復に入るそうです。

そのあとは、ロープウェーイで弥山に登る予定でしたが
強風で運航中止...

乗り場で少し待っていましたが、再開せず断念しました。
待っている間に、ジブリのもののけ姫に出てくる
『こだま』ような置物を見つけました。

乗り場から下って
五重塔と千畳閣を見てまわりました。




2日目へ続く
事務センター A.M
1日目 宮島
宮島口よりフェリーで宮島へ



着いたのは、11時過ぎになってしまい
先にランチで、牡蠣を頂きました。
生牡蠣、焼き牡蠣、カキフライ、最後に牡蠣おにぎりを堪能しました。


厳島神社...
平日でしたが、観光客が多く
海外の方も結構いらっしゃってました。



干潮ではなかったですが、半分ほど潮が引いており
中庭が波打ち際のようでした。

反橋(そりばし)という、橋がすごく反っていて登りにくく、
下りづらい橋がありました。

登ってみたかった...
昔の人の技術と信仰はすごいと改めて思いました。
今年、大鳥居の修復に入るそうです。

そのあとは、ロープウェーイで弥山に登る予定でしたが
強風で運航中止...

乗り場で少し待っていましたが、再開せず断念しました。
待っている間に、ジブリのもののけ姫に出てくる
『こだま』ような置物を見つけました。

乗り場から下って
五重塔と千畳閣を見てまわりました。




2日目へ続く
事務センター A.M