| ホーム |
2012.07.31
稲城中央公園
本日ご紹介するのは、稲城市のほぼ中心にある「稲城中央公園」です。

公園を連絡する「くじら橋」は、くじらを思わせるような歩道橋です。

総合グラウンドや野球場、総合体育館などの運動施設があります。
自然林が残されており、その中の散策はとても気持ちが良いものです。

公園東側には、震災時などに利用が出来る耐震性貯水槽があり
井戸から汲みあげた地下水が100トン貯水されているそうです。
毎日入れ替えている水は、公園下にある池の水源になっています。
一度行かれてみては如何でしょうか?

公園を連絡する「くじら橋」は、くじらを思わせるような歩道橋です。

総合グラウンドや野球場、総合体育館などの運動施設があります。
自然林が残されており、その中の散策はとても気持ちが良いものです。

公園東側には、震災時などに利用が出来る耐震性貯水槽があり
井戸から汲みあげた地下水が100トン貯水されているそうです。
毎日入れ替えている水は、公園下にある池の水源になっています。
一度行かれてみては如何でしょうか?
2012.07.30
コインパーキング
当社は、川崎市多摩区・東京都稲城市を中心に
コインパーキングを運営しています。

これらは家主様運営タイプと自社直営タイプのものがあり、
前者が14ヶ所で収容台数が140台、後者が9ヶ所で
収容台数43台となっております。

私共では、直営のもの以外も含め
毎週1回、点検・清掃を行っています。
合計23ヶ所もあるため時間もかかります。

茂みのある場所は、ゴミがたくさん
捨ててあって回収が大変です。
なかには食べ残したお弁当など腐っている物もあり、
臭いが強くてたまりません。
空き缶は中身がまだ残っているか確認しないと、
拾ったときにズボンにかかって汚れてしまう事もあります。

入社したての頃は「これが不動産屋の仕事なの?」
と疑問に思った事もありましたが、研修が終わった
今では、皆さんに気持ち良くご利用頂くために
頑張ってキレイにしたいと思っております。
当社のコインパーキングは多摩区中にございますので、
お出かけの際にお気軽にご利用下さい。
コインパーキングを運営しています。

これらは家主様運営タイプと自社直営タイプのものがあり、
前者が14ヶ所で収容台数が140台、後者が9ヶ所で
収容台数43台となっております。

私共では、直営のもの以外も含め
毎週1回、点検・清掃を行っています。
合計23ヶ所もあるため時間もかかります。

茂みのある場所は、ゴミがたくさん
捨ててあって回収が大変です。
なかには食べ残したお弁当など腐っている物もあり、
臭いが強くてたまりません。
空き缶は中身がまだ残っているか確認しないと、
拾ったときにズボンにかかって汚れてしまう事もあります。

入社したての頃は「これが不動産屋の仕事なの?」
と疑問に思った事もありましたが、研修が終わった
今では、皆さんに気持ち良くご利用頂くために
頑張ってキレイにしたいと思っております。
当社のコインパーキングは多摩区中にございますので、
お出かけの際にお気軽にご利用下さい。
2012.07.29
新築サンヴィアーレ「グリーンウッド」募集開始!
新築サンヴィアーレ「グリーンウッド」
募集開始しました!

JR南武線「稲田堤」駅 徒歩7分
川崎市多摩区菅稲田堤2-9-25

67,000円(共益費:3,000円) ~ 70,000円(共益費:3,000円)



新築・インターネット接続料無料・都市ガス・オートロック・
システムキッチン・ウォークインクローゼット・シャンプードレッサー

現在建築中ですが、JR南武線「稲田堤」駅・徒歩1分の所に
同じ間取りのモデルルームをご用意しておりますので、
現地の確認及びモデルルームのご内見に是非ご来店下さい。
詳細につきましては、下記宛先までお気軽にお問い合わせ下さい!
不動産案内センター 株式会社レック 稲田堤店
URL : http://www.yadokari.com/
お問い合わせ:044-945-3851 担当:並木
E-mail : inadazutsumi@yadokari.com

募集開始しました!

JR南武線「稲田堤」駅 徒歩7分
川崎市多摩区菅稲田堤2-9-25

67,000円(共益費:3,000円) ~ 70,000円(共益費:3,000円)



新築・インターネット接続料無料・都市ガス・オートロック・
システムキッチン・ウォークインクローゼット・シャンプードレッサー

現在建築中ですが、JR南武線「稲田堤」駅・徒歩1分の所に
同じ間取りのモデルルームをご用意しておりますので、
現地の確認及びモデルルームのご内見に是非ご来店下さい。
詳細につきましては、下記宛先までお気軽にお問い合わせ下さい!
不動産案内センター 株式会社レック 稲田堤店
URL : http://www.yadokari.com/
お問い合わせ:044-945-3851 担当:並木
E-mail : inadazutsumi@yadokari.com

2012.07.28
賃貸住宅フェア 2012 in 東京
7月24-25日、東京ビックサイトにて全国賃貸新聞社主催の
「賃貸住宅フェア 2012 in 東京」が開催されました。

弊社では、営業担当者7名が参加して参りましたので、
その様子をお届け致します。


様々な企業が出展しており、たくさんのブースや
体験コーナーがあり、それぞれ興味のあるものを
見学して来ました。

我々、不動産業界以外の方々も多数来場されており、
賃貸物件を所有されている家主様もリフォームや
税務等のセミナーを熱心に聞いておられました。
昨年のセミナーの模様
また、塗装やクロス、珪藻土の塗り壁施工の
体験コーナーもあり、実際に体験させて頂きました。
思ったよりも難しく、良い経験になりました。


年に一度、開催されておりますので、
興味のあるオーナー様は、一度参加されてみては
いかがでしょうか?
「賃貸住宅フェア 2012 in 東京」が開催されました。

弊社では、営業担当者7名が参加して参りましたので、
その様子をお届け致します。


様々な企業が出展しており、たくさんのブースや
体験コーナーがあり、それぞれ興味のあるものを
見学して来ました。

我々、不動産業界以外の方々も多数来場されており、
賃貸物件を所有されている家主様もリフォームや
税務等のセミナーを熱心に聞いておられました。
昨年のセミナーの模様
また、塗装やクロス、珪藻土の塗り壁施工の
体験コーナーもあり、実際に体験させて頂きました。
思ったよりも難しく、良い経験になりました。


年に一度、開催されておりますので、
興味のあるオーナー様は、一度参加されてみては
いかがでしょうか?
2012.07.27
芦ノ湖 【ワカサギ釣り】
一昨日の水曜日は、定休日でお休みでしたので、
ダイビング仲間と連れ立って芦ノ湖に「ワカサギ釣り」
行って来ました。

「ワカサギ釣り」というと、冬場氷上で氷に穴を
開けて行う穴釣りが有名ですが、私達の「ワカサギ釣り」
は今の時期から始まり、12月の上旬に禁漁となります。
釣り方は、船外機付のボートに魚探を取り付け、
ワカサギの群れを追いかけながら、カラ針(エサなし)
で釣るという方法です。

芦ノ湖の公魚(ワカサギ)は、宮内庁に献上されるほど
美味しいといわれ、毎年お盆のシーズンには
数多くのボートが釣果を競い湖面に並びます。

ハイシーズンになれば、ローボート(手漕ぎ)で
アンカーを打って釣っても、かなりの釣果を
上げる事ができますので、興味のある方は
是非一度トライされてみて下さい。

この日は、本命のワカサギはもちろん、
ブラックバスやヒメマス・オイカワ等の外道も
ヒットし、にぎやかで楽しい一日でした。


釣れたワカサギは、から揚げにして美味しく頂きました。

お問い合わせは...
芦ノ湖フィッシングセンター/網元 おおば
神奈川県足柄下郡 箱根町元箱根湖尻162-18
TEL:0460-84-8984 FAX:0460-84-8880
E-mail:m-m@msa.biglobe.ne.jp
URL:http://www.ashinoko-fc.co.jp/
ダイビング仲間と連れ立って芦ノ湖に「ワカサギ釣り」
行って来ました。

「ワカサギ釣り」というと、冬場氷上で氷に穴を
開けて行う穴釣りが有名ですが、私達の「ワカサギ釣り」
は今の時期から始まり、12月の上旬に禁漁となります。
釣り方は、船外機付のボートに魚探を取り付け、
ワカサギの群れを追いかけながら、カラ針(エサなし)
で釣るという方法です。

芦ノ湖の公魚(ワカサギ)は、宮内庁に献上されるほど
美味しいといわれ、毎年お盆のシーズンには
数多くのボートが釣果を競い湖面に並びます。

ハイシーズンになれば、ローボート(手漕ぎ)で
アンカーを打って釣っても、かなりの釣果を
上げる事ができますので、興味のある方は
是非一度トライされてみて下さい。

この日は、本命のワカサギはもちろん、
ブラックバスやヒメマス・オイカワ等の外道も
ヒットし、にぎやかで楽しい一日でした。


釣れたワカサギは、から揚げにして美味しく頂きました。

お問い合わせは...
芦ノ湖フィッシングセンター/網元 おおば
神奈川県足柄下郡 箱根町元箱根湖尻162-18
TEL:0460-84-8984 FAX:0460-84-8880
E-mail:m-m@msa.biglobe.ne.jp
URL:http://www.ashinoko-fc.co.jp/
2012.07.26
第1回【レックテニス同好会】
7月24日(火)終業後に、ナイターで第1回【レックテニス同好会】が開催されました。

稲田堤店・店長の高木が「テニスがやりたい!!」と
言う事で、今回の企画ができあがりました。
久しぶりにラケットを握ると言う人が大半で、
始めて数分で息が切れ、汗びっしょりになりました。

高木は、テニスをやっていたこともあり、
軽い身のこなしでボールを追いかけ、
いつも見ている【ダンディな高木店長】ではなく、
ただの【テニス少年】になっていました。

稲田堤店・若手の梅澤は、テニスは遊び程度
しかやったことが無いと言っていましたが、
かっこよいフォームでとても上手でした。
並木もボールに食らいつき、
かっこいいところを見せようと頑張り過ぎていたようです(笑)

斉藤は、力任せと気合いでテニスをしていました。
見ていて飽きなかったです。

浅谷は、途中テニスを抜け出し、バッティングセンターで
10セット打ち込みをしたそうです。
女性陣は、パワフルでした。
今回テニスが初めてという者もいましたが、
最後にとっても楽しかったと言ってもらいました。
ただ1名、気合いが入りすぎ(シャラポワ?)
「女子力が低下した」と嘆いていた方がおりました(笑)。

来月は、第2回目を予定しています。
このまま同好会として続けていければ
いいなと思います。

稲田堤店・店長の高木が「テニスがやりたい!!」と
言う事で、今回の企画ができあがりました。
久しぶりにラケットを握ると言う人が大半で、
始めて数分で息が切れ、汗びっしょりになりました。

高木は、テニスをやっていたこともあり、
軽い身のこなしでボールを追いかけ、
いつも見ている【ダンディな高木店長】ではなく、
ただの【テニス少年】になっていました。

稲田堤店・若手の梅澤は、テニスは遊び程度
しかやったことが無いと言っていましたが、
かっこよいフォームでとても上手でした。
並木もボールに食らいつき、
かっこいいところを見せようと頑張り過ぎていたようです(笑)

斉藤は、力任せと気合いでテニスをしていました。
見ていて飽きなかったです。

浅谷は、途中テニスを抜け出し、バッティングセンターで
10セット打ち込みをしたそうです。
女性陣は、パワフルでした。
今回テニスが初めてという者もいましたが、
最後にとっても楽しかったと言ってもらいました。
ただ1名、気合いが入りすぎ(シャラポワ?)
「女子力が低下した」と嘆いていた方がおりました(笑)。

来月は、第2回目を予定しています。
このまま同好会として続けていければ
いいなと思います。
2012.07.24
梅ジュース
毎年、お世話になっている
稲城の家主様より梅を分けて頂いて
梅ジュースを作っています。
私の場合、夏の暑い時期に、
子供たちが梅を炭酸で割って
飲むのを楽しみにしている為、
梅酒ではなく梅ジュースにしています。

作り方を教わった時は
梅と砂糖(氷砂糖)1対1の割合でしたが、
今はあまり甘過ぎないように
梅3対砂糖(氷砂糖)1の割合にしています。
只砂糖が少ないと痛みが早い為、
気をつけないとダメにしてしまいます。
そこで以前大家様に
良い方法を教えて頂きました。
よく洗った梅のへたを取り除き
一度冷凍庫に入れて凍らせます。
凍った梅を取り出して砂糖(氷砂糖)と一緒に
保存用のビンに入れると、
あっという間にエキスが出てきます。
せっかちな私は保存用のビンではなく
漬物用の容器に入れて押す事によって
さらにエキスの出を早めています。

近年は梅畑が減ってしまい
梅を入手するのが困難になってきましたが
毎年りっぱな梅を分けて頂いて
本当に有難いです。
暑い夏につめたい梅ジュース、
夏バテ予防に皆さんも試してみては如何ですか?
稲城の家主様より梅を分けて頂いて
梅ジュースを作っています。
私の場合、夏の暑い時期に、
子供たちが梅を炭酸で割って
飲むのを楽しみにしている為、
梅酒ではなく梅ジュースにしています。

作り方を教わった時は
梅と砂糖(氷砂糖)1対1の割合でしたが、
今はあまり甘過ぎないように
梅3対砂糖(氷砂糖)1の割合にしています。
只砂糖が少ないと痛みが早い為、
気をつけないとダメにしてしまいます。
そこで以前大家様に
良い方法を教えて頂きました。
よく洗った梅のへたを取り除き
一度冷凍庫に入れて凍らせます。
凍った梅を取り出して砂糖(氷砂糖)と一緒に
保存用のビンに入れると、
あっという間にエキスが出てきます。
せっかちな私は保存用のビンではなく
漬物用の容器に入れて押す事によって
さらにエキスの出を早めています。

近年は梅畑が減ってしまい
梅を入手するのが困難になってきましたが
毎年りっぱな梅を分けて頂いて
本当に有難いです。
暑い夏につめたい梅ジュース、
夏バテ予防に皆さんも試してみては如何ですか?
2012.07.23
稲田堤 BERUGA(ベルーガ)
JR南武線稲田堤駅にあります郵便局通りという商店街の中に
BERUGA(ベルーガ)というカラオケ&ショットバーの
お店がオープンしました。

お店のこだわりは日本酒だそうで、
地方の変わり種日本酒を多数用意しているそうです。

ショットバーに日本酒?という感じでしたが
落ち着いた雰囲気のカウンターで
めずらしい日本酒をゆっくり飲むのも
なかなか良さそうでした。
きき酒セット(3種飲み比べ)というメニューもあるそうです。

ソファー席では、楽しくカラオケが出来そうでした。
スナックではないので、好きなカラオケをガンガン歌って
飲み物・食べ物料金は居酒屋クラスです。
8月はイタリア・ワインツアーが始まるそうですので
是非一度行って見て下さい。
ちなみにBERUGAは白イルカという意味で
店主の子供達が一生懸命考えて付けた名前だそうです。
BERUGA(ベルーガ)というカラオケ&ショットバーの
お店がオープンしました。

お店のこだわりは日本酒だそうで、
地方の変わり種日本酒を多数用意しているそうです。

ショットバーに日本酒?という感じでしたが
落ち着いた雰囲気のカウンターで
めずらしい日本酒をゆっくり飲むのも
なかなか良さそうでした。
きき酒セット(3種飲み比べ)というメニューもあるそうです。

ソファー席では、楽しくカラオケが出来そうでした。
スナックではないので、好きなカラオケをガンガン歌って
飲み物・食べ物料金は居酒屋クラスです。
8月はイタリア・ワインツアーが始まるそうですので
是非一度行って見て下さい。
ちなみにBERUGAは白イルカという意味で
店主の子供達が一生懸命考えて付けた名前だそうです。
2012.07.22
登戸民家園通りのお祭り
昨日は、登戸駅から向ヶ丘遊園駅の間にある
民家園通りの道路を通行止めにして、
お祭りが行なわれました。

今年で14回目になるそうで毎年大盛況です。
夜6時を過ぎると歩くのも大変な状況でした。

お祭り自体は3時半頃から道路をふさぎ、
4時頃からパレードが始まります。

今回は、川崎新田ボクシングジム所属の
「第34代日本ライトフライ級チャンピオン」
黒田雅之氏と川崎フロンターレのマスコットの
キャラ「ふろん太君」が先頭を務めました。

続いてのツーショットは
三吉野(団子屋さん)の岩野さん(左)、
アイチ鍵屋の杉浦さん(右)ワイルドだろ!?
これからの、民家園通り商店街を担う若手?のお二人です。

私たち登戸店のスタッフも定時で
退社させて頂き、賑やかなお祭りを
楽しむことができました。
やはり、今の季節には祭りと花火は欠かせませんね!
民家園通りの道路を通行止めにして、
お祭りが行なわれました。

今年で14回目になるそうで毎年大盛況です。
夜6時を過ぎると歩くのも大変な状況でした。

お祭り自体は3時半頃から道路をふさぎ、
4時頃からパレードが始まります。

今回は、川崎新田ボクシングジム所属の
「第34代日本ライトフライ級チャンピオン」
黒田雅之氏と川崎フロンターレのマスコットの
キャラ「ふろん太君」が先頭を務めました。

続いてのツーショットは
三吉野(団子屋さん)の岩野さん(左)、
アイチ鍵屋の杉浦さん(右)ワイルドだろ!?
これからの、民家園通り商店街を担う若手?のお二人です。

私たち登戸店のスタッフも定時で
退社させて頂き、賑やかなお祭りを
楽しむことができました。
やはり、今の季節には祭りと花火は欠かせませんね!
2012.07.21
【建築条件付売地】 川崎市多摩区菅北浦2丁目
販売価格:2,280万円 - 2,580万円


【建築条件付売地】 川崎市多摩区菅北浦2丁目25-26
JR南武線「稲田堤」駅 徒歩10分 / 京王相模原線「京王稲田堤」駅 徒歩12分
詳細は、こちらよりご確認頂けます。


お問い合わせは、「レックグループ」
株式会社 カワサキ不動産
TEL : 044-930-7002
URL : http://www.yadokari-kawasaki.com/
E-mail : info@yadokari-kawasaki.com
まで、お気軽にご連絡下さい。
皆様からのお問い合わせ、心よりお待ち申し上げております。


【建築条件付売地】 川崎市多摩区菅北浦2丁目25-26
JR南武線「稲田堤」駅 徒歩10分 / 京王相模原線「京王稲田堤」駅 徒歩12分
詳細は、こちらよりご確認頂けます。


お問い合わせは、「レックグループ」
株式会社 カワサキ不動産
TEL : 044-930-7002
URL : http://www.yadokari-kawasaki.com/
E-mail : info@yadokari-kawasaki.com
まで、お気軽にご連絡下さい。
皆様からのお問い合わせ、心よりお待ち申し上げております。
2012.07.20
ジャイアンツ球場の試合観戦
休日にジャイアンツ球場へ行って来ました。
よみうりランドの隣にあります。
スコアボードの後ろに見えるのはジェットコースターです。

外野席は無く、森になっていて緑の溢れる
気持ちの良い球場です。
ちなみに試合は、ヤクルト-巨人戦で
2軍調整中の小笠原選手が出場していました。
今の季節、屋外の球場でビール片手に観戦する野球は、
私にとってサイコーの楽しみです。。。
よみうりランドの隣にあります。
スコアボードの後ろに見えるのはジェットコースターです。

外野席は無く、森になっていて緑の溢れる
気持ちの良い球場です。
ちなみに試合は、ヤクルト-巨人戦で
2軍調整中の小笠原選手が出場していました。
今の季節、屋外の球場でビール片手に観戦する野球は、
私にとってサイコーの楽しみです。。。
2012.07.19
初クワガタ!
本日、今年初のクワガタを拾いました!
コクワガタの雄です。

近年はどこでも自然がなくなり、
昆虫類も見なくなって来ましたが、
私共のエリアであります稲城市や多摩区は
緑が多く梨畑も残っていますので、
まだクワガタやカブトムシが捕れます。
農家の地主様が畑の横に、山にしている堆肥に
カブトムシの幼虫やさなぎなども見る事が出来ます。
都内の子供達はデパートで売っている虫が
普通になってしまっている時代ですので、
そういう面ではこの地区の子供達は
幸せなのではないでしょうか?
いつまでも大切な自然が残っていてほしいものです。
コクワガタの雄です。

近年はどこでも自然がなくなり、
昆虫類も見なくなって来ましたが、
私共のエリアであります稲城市や多摩区は
緑が多く梨畑も残っていますので、
まだクワガタやカブトムシが捕れます。
農家の地主様が畑の横に、山にしている堆肥に
カブトムシの幼虫やさなぎなども見る事が出来ます。
都内の子供達はデパートで売っている虫が
普通になってしまっている時代ですので、
そういう面ではこの地区の子供達は
幸せなのではないでしょうか?
いつまでも大切な自然が残っていてほしいものです。
2012.07.17
八雲神社のお祭り 続編(祭りの後)
昨日、ブログにアップしました八雲神社のお祭り
子供御輿(昼の部)につづき、夜は18:30に会社を退社し
大人御輿を見に行ってまいりました。

子供御輿の昼間とは違い、夕方で気温が下がったとはいえ
府中街道沿いを交通規制しつつ、各地区の御輿が競うように
大勢の方々の熱気でものすごく盛り上がっていました。

八雲神社では舞台も行なわれ、大勢の方々がビール片手に
鑑賞しておりました。

神社前の通りには、出店が並びたくさんの子供たちが
楽しそうに友人と買い物をしていました。

翌日、その通り沿いにある弊社管理物件の敷地内の様子です。
あちこちにゴミが散乱しており、大変な事になっておりました。

年に一度のお祭りなので、いたしかたない事ですが
皆様にはマナーを守って楽しんで頂ければ幸いです。
子供御輿(昼の部)につづき、夜は18:30に会社を退社し
大人御輿を見に行ってまいりました。

子供御輿の昼間とは違い、夕方で気温が下がったとはいえ
府中街道沿いを交通規制しつつ、各地区の御輿が競うように
大勢の方々の熱気でものすごく盛り上がっていました。

八雲神社では舞台も行なわれ、大勢の方々がビール片手に
鑑賞しておりました。

神社前の通りには、出店が並びたくさんの子供たちが
楽しそうに友人と買い物をしていました。

翌日、その通り沿いにある弊社管理物件の敷地内の様子です。
あちこちにゴミが散乱しており、大変な事になっておりました。

年に一度のお祭りなので、いたしかたない事ですが
皆様にはマナーを守って楽しんで頂ければ幸いです。
2012.07.16
八雲神社のお祭り
昨日は、八雲神社のお祭りで正午より
子供御輿の様子を見に当社の営業3名で
おじゃまして来ました。

幸いな事に梅雨時にもかかわらず晴天に恵まれ、
たくさんの子供たちがお父さんやお母さんに
手を引かれ集まっておりました。

気温は、30℃以上にもかかわらず、子供たちが
大きな声を出して楽しそうにお御輿をかつぐ姿が
印象的で数十年前には自分たちも同じように
このお祭りを楽しみにしていた事を思い出しました。


仕事のこともあり、私達は途中で帰りましたが、
とにかく暑いので熱中症にならないか心配でした。
ちなみに私達は、スーツ姿で3人とも汗ダクでした(笑)。

地域の役員の方々、父兄の皆様、そしてこのお祭りの
主役である子供たち、暑い中、本当にお疲れさまでした。
子供御輿の様子を見に当社の営業3名で
おじゃまして来ました。

幸いな事に梅雨時にもかかわらず晴天に恵まれ、
たくさんの子供たちがお父さんやお母さんに
手を引かれ集まっておりました。

気温は、30℃以上にもかかわらず、子供たちが
大きな声を出して楽しそうにお御輿をかつぐ姿が
印象的で数十年前には自分たちも同じように
このお祭りを楽しみにしていた事を思い出しました。


仕事のこともあり、私達は途中で帰りましたが、
とにかく暑いので熱中症にならないか心配でした。
ちなみに私達は、スーツ姿で3人とも汗ダクでした(笑)。

地域の役員の方々、父兄の皆様、そしてこのお祭りの
主役である子供たち、暑い中、本当にお疲れさまでした。
2012.07.15
【売地】川崎市多摩区菅馬場2丁目
販売価格:1,890万円 - 2,900万円

【売地】川崎市多摩区菅馬場2丁目12-52
JR南武線「稲田堤」駅 徒歩14分
3区画 土地面積:60.92平米 - 93.24平米
※ 建築条件なし



詳しくは、下記宛先までお気軽にお問い合わせ下さい!
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
川崎市多摩区菅1-2-3-1F
株式会社 レック 売買部 担当:大田
TEL : 044-945-3964
FAX : 044-945-3965
URL : http://www.yadokari.com/
E-Mail : rec-support@yadokari.com
営業時間 9:30-18:00 (定休日:水曜日)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

【売地】川崎市多摩区菅馬場2丁目12-52
JR南武線「稲田堤」駅 徒歩14分
3区画 土地面積:60.92平米 - 93.24平米
※ 建築条件なし



詳しくは、下記宛先までお気軽にお問い合わせ下さい!
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
川崎市多摩区菅1-2-3-1F
株式会社 レック 売買部 担当:大田
TEL : 044-945-3964
FAX : 044-945-3965
URL : http://www.yadokari.com/
E-Mail : rec-support@yadokari.com
営業時間 9:30-18:00 (定休日:水曜日)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
2012.07.14
賃貸管理実務セミナー
賃貸管理実務セミナーを受講して参りました。
私どもレックは、社団法人「全日本不動産協会」
に加盟しておりまして、今般千代田区にあります
東京本部にて賃貸管理の実務セミナーを受講して参りました。

内容的に「賃貸管理業のあり方と成長戦略」という事でしたので
各店の店長に参加してもらいました。
リーマンショック以降の家賃ダウンから3.11大震災以降の考え方の変化、
個人投資家の増加や賃貸業界の生き残り戦略など、
賃貸管理・仲介をメインにかなり掘り下げた内容でした。

私共の仕事の究極の目標は、
1, 空室を埋める事
2, ご入居頂いた物件をしっかり管理して、
入居者の皆様にご満足頂く事だと思います。
現状では達成出来ていない点が多々ありますが、
こういったセミナーや勉強会に定期的に参加して
少しでも目標に近づけますように努力してゆきたいと思います。
私どもレックは、社団法人「全日本不動産協会」
に加盟しておりまして、今般千代田区にあります
東京本部にて賃貸管理の実務セミナーを受講して参りました。

内容的に「賃貸管理業のあり方と成長戦略」という事でしたので
各店の店長に参加してもらいました。
リーマンショック以降の家賃ダウンから3.11大震災以降の考え方の変化、
個人投資家の増加や賃貸業界の生き残り戦略など、
賃貸管理・仲介をメインにかなり掘り下げた内容でした。

私共の仕事の究極の目標は、
1, 空室を埋める事
2, ご入居頂いた物件をしっかり管理して、
入居者の皆様にご満足頂く事だと思います。
現状では達成出来ていない点が多々ありますが、
こういったセミナーや勉強会に定期的に参加して
少しでも目標に近づけますように努力してゆきたいと思います。
2012.07.13
よみうりランド『フルーツパーク』
よみうりランドに隣接してフルーツパーク(農業技術支援センター)があります。

農家の方々は農業生産の向上や梨・ぶどうの品評会の場として、
一般の方々にはお散歩や小さなお子様の遊び場として親しまれています。

今回私も初めて行きましたが、何だかのどかな
のんびりした感じの場所でした。
ベンチもたくさん有り思わず昼寝がしたくなります(笑)。

温室が数棟建っていて室内を見学する事が出来ます。
入口のキウイ棚を通り室内に入ると、バナナの木や
ヤシの木などがありトロピカルな雰囲気が味わえます。


展望台(管理棟)の2Fには、昔使われていた農機具類が展示されています。
また、よみうりランドに隣接している為、遊園地内のジェットコースターや
バンジージャンプの様子が見られ、サッカー場も目の前にありますので
練習風景が見学出来ます。


思わず時間を忘れて、別世界に浸ってしまうような場所でした。

農家の方々は農業生産の向上や梨・ぶどうの品評会の場として、
一般の方々にはお散歩や小さなお子様の遊び場として親しまれています。

今回私も初めて行きましたが、何だかのどかな
のんびりした感じの場所でした。
ベンチもたくさん有り思わず昼寝がしたくなります(笑)。

温室が数棟建っていて室内を見学する事が出来ます。
入口のキウイ棚を通り室内に入ると、バナナの木や
ヤシの木などがありトロピカルな雰囲気が味わえます。


展望台(管理棟)の2Fには、昔使われていた農機具類が展示されています。
また、よみうりランドに隣接している為、遊園地内のジェットコースターや
バンジージャンプの様子が見られ、サッカー場も目の前にありますので
練習風景が見学出来ます。


思わず時間を忘れて、別世界に浸ってしまうような場所でした。
2012.07.12
多摩区菅5丁目 川崎信夫様 地鎮祭
建物を建築する際にその工事の施工前に、
地鎮祭というものがございます。
この地鎮祭で工事が無事に終わる事を祈願します。
一昨日(7/10)、川崎市多摩区菅5丁目の川崎信夫様
新築物件「サンヴィアーレ・リベルタ」の地鎮祭があり、
弊社の代表及び営業担当者・私の3人が
これに参加させて頂きました。

今回は天気も良く、おかげ様で円滑に行うことができました。
地鎮祭に参加すると建築関係者方々の物件に対する強い想いを感じます。
地鎮祭のような式典は堅苦しい所もありますが、
こうした様式美も感慨深くて意義があるかと思います。

完成するのは10月頃になる見込みで、今から完成が楽しみです。
地鎮祭というものがございます。
この地鎮祭で工事が無事に終わる事を祈願します。
一昨日(7/10)、川崎市多摩区菅5丁目の川崎信夫様
新築物件「サンヴィアーレ・リベルタ」の地鎮祭があり、
弊社の代表及び営業担当者・私の3人が
これに参加させて頂きました。

今回は天気も良く、おかげ様で円滑に行うことができました。
地鎮祭に参加すると建築関係者方々の物件に対する強い想いを感じます。
地鎮祭のような式典は堅苦しい所もありますが、
こうした様式美も感慨深くて意義があるかと思います。

完成するのは10月頃になる見込みで、今から完成が楽しみです。
2012.07.10
藤子・F・不二雄ミュージアム
藤子・F・不二雄ミュージアム

7/8(日)お休みを頂いて、「藤子・F・不二雄ミュージアム」に行って来ました。
いつのまにか開館からそろそろ1年が経とうとしています。早いものです。

予約制にもかかわらず意外と人が多くてビックリしました。
年齢層も子供からお年寄りまで様々です。

カフェに至っては、まさかの2時間半待ちで
某テーマパークのアトラクション並です。
せっかくなので整理券をもらって待つことにしました。

漫画が読み放題なので、そこで「パーマン」を
読んでいたら2時間半あっという間でした。
最終回は意外に知らなかったので読めて良かったです。

待ちに待ってお腹も空いたのでラーメンを頂きました。
かの有名な小池さんです。
ワカメ溢るるおいしい醤油ラーメンでした(笑)。

今は、スネオのハワイフェアを8/31までやっているようです。
ハワイ仕様の限定グッズはどれも可愛くてオススメです!
時期によって様々なイベントがあるので
何回行っても楽しめる所だと思いました。
また必ず行きたいです

7/8(日)お休みを頂いて、「藤子・F・不二雄ミュージアム」に行って来ました。
いつのまにか開館からそろそろ1年が経とうとしています。早いものです。

予約制にもかかわらず意外と人が多くてビックリしました。
年齢層も子供からお年寄りまで様々です。

カフェに至っては、まさかの2時間半待ちで
某テーマパークのアトラクション並です。
せっかくなので整理券をもらって待つことにしました。

漫画が読み放題なので、そこで「パーマン」を
読んでいたら2時間半あっという間でした。
最終回は意外に知らなかったので読めて良かったです。

待ちに待ってお腹も空いたのでラーメンを頂きました。
かの有名な小池さんです。
ワカメ溢るるおいしい醤油ラーメンでした(笑)。

今は、スネオのハワイフェアを8/31までやっているようです。
ハワイ仕様の限定グッズはどれも可愛くてオススメです!
時期によって様々なイベントがあるので
何回行っても楽しめる所だと思いました。
また必ず行きたいです

2012.07.09
【売地】川崎市多摩区菅北浦2丁目
販売価格:2,760万円 - 3,770万円

【売地】川崎市多摩区菅北浦2丁目2654-1
JR南武線「稲田堤」駅 徒歩8分
5区画 土地面積:62.98平米 - 90.00平米
※ 建築条件なし




詳しくは、下記宛先までお気軽にお問い合わせ下さい!
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
川崎市多摩区菅1-2-3-1F
株式会社 レック 売買部 担当:大田
TEL : 044-945-3964
FAX : 044-945-3965
URL : http://www.yadokari.com/
E-Mail : rec-support@yadokari.com
営業時間 9:30-18:00 (定休日:水曜日)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

【売地】川崎市多摩区菅北浦2丁目2654-1
JR南武線「稲田堤」駅 徒歩8分
5区画 土地面積:62.98平米 - 90.00平米
※ 建築条件なし




詳しくは、下記宛先までお気軽にお問い合わせ下さい!
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
川崎市多摩区菅1-2-3-1F
株式会社 レック 売買部 担当:大田
TEL : 044-945-3964
FAX : 044-945-3965
URL : http://www.yadokari.com/
E-Mail : rec-support@yadokari.com
営業時間 9:30-18:00 (定休日:水曜日)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
2012.07.08
職場体験学習
地元の神奈川県立菅高等学校が
夏休みの期間を利用して
職場体験学習を実施しています。

これはキャリア教育の一環として
生徒の勤労観・職業観の育成と
コニュニケーション能力向上を目的として
1年生全員が体験するそうです。
今年で3年目という事で
今夏の体験学習が終了すると
ようやく1年生から3年生まで
全校生徒が参加した共通学習が
出来た事になるそうです。

レックでも昨年初めて学生4名を
受け入れてみました。
賃貸店舗の事務やレンタルBOX(コンテナ倉庫)の点検、
パソコンで募集図面の作成など
皆さん緊張しながらも一生懸命頑張っていました。

今年も川崎西法人会の後ろ盾にて
59事業者が受け入れるそうです。
昨年の受け入れ時は初めての為
何かと不安な部分がありましたが
今年は逆に楽しみにしています。

1年生の皆さん頑張って下さい!
夏休みの期間を利用して
職場体験学習を実施しています。

これはキャリア教育の一環として
生徒の勤労観・職業観の育成と
コニュニケーション能力向上を目的として
1年生全員が体験するそうです。
今年で3年目という事で
今夏の体験学習が終了すると
ようやく1年生から3年生まで
全校生徒が参加した共通学習が
出来た事になるそうです。

レックでも昨年初めて学生4名を
受け入れてみました。
賃貸店舗の事務やレンタルBOX(コンテナ倉庫)の点検、
パソコンで募集図面の作成など
皆さん緊張しながらも一生懸命頑張っていました。

今年も川崎西法人会の後ろ盾にて
59事業者が受け入れるそうです。
昨年の受け入れ時は初めての為
何かと不安な部分がありましたが
今年は逆に楽しみにしています。

1年生の皆さん頑張って下さい!
2012.07.07
野菜販売所

稲城市矢野口、京王線よみうりランド駅に程近くに
大家さんが毎日新鮮な野菜を販売しています。
三沢川沿いに面した所に小さな販売所があり、
その季節に出来る野菜を買う事が出来ます。
自宅の敷地内に畑を作りお母様と息子さんで
毎日汗だくになり丹精込めた野菜を提供してくれます。
朝、9時45分より陳列され、どこからともなくご近所の方々が足を運んで来ます。
今の時期はインゲン(スジがなくとっても柔らかい)・
なす

これから、ジャガイモ(メークイーン等)も出荷するそうです。
新鮮で美味しい野菜が百円で買えるんです。毎日が楽しみです。
2012.07.06
ケンタの食べ放題
一昨日の水曜日(7/4)、ちょうど当社は定休日で
お休みでしたので、新聞等で話題になっておりました
ケンタッキー・フライドチキンの食べ放題に行って来ました。

この日は、ケンタッキー・フライドチキンの創業記念日
だそうで、1日限定(13:00 - 16:00)で史上初(?)の
「食べ放題」が実現しました。
私達は、向ヶ丘遊園や新百合ヶ丘の駅前店だと混雑が
予想される為、多摩区中野島の府中街道沿いにある
「川崎生田店」へ行ったのですが、着いてみてビックリ!
13:05の到着時点で、入店できるのは16:00からの回
(45分入れ替え制の為)と言われ整理券をもらいました。
後15分、遅く行ったらきっと入れなかったと思います。

食べ放題の内容は、上記写真のように基本セットが
オリジナルチキン3ピースとポテト(S)・ドリンクの
セットとなっており、45分の時間内であれば
全てお代わり自由です。
私は、結構がんばって食べたつもりだったのですが、
5ピース食べるのが精一杯でした。
この程度でしたら、何も「食べ放題」でなくても
良かった気がしますが・・・(笑)。
公式発表によりますと・・・
-------------------------------------------
「オリジナルチキン食べ放題!」の結果について
2012年7月4日(水)13時~16時、KFC381店舗限定で実施
結果、延べ約3万4千人が食べ放題をオーダー、
「オリジナルチキン」約25万7千ピースをご提供
http://japan.kfc.co.jp/news/news120705kfc01.html
-------------------------------------------
25万7千ピース ÷ 3万4千人 = 7.55
単純計算ですが、皆さん平均7本以上は食べてたんですね!
お祭り気分でとっても楽しいイベントでしたが、
胃もたれが酷く当分フライドチキンは食べなくてすみそうです(笑)。
お休みでしたので、新聞等で話題になっておりました
ケンタッキー・フライドチキンの食べ放題に行って来ました。

この日は、ケンタッキー・フライドチキンの創業記念日
だそうで、1日限定(13:00 - 16:00)で史上初(?)の
「食べ放題」が実現しました。
私達は、向ヶ丘遊園や新百合ヶ丘の駅前店だと混雑が
予想される為、多摩区中野島の府中街道沿いにある
「川崎生田店」へ行ったのですが、着いてみてビックリ!
13:05の到着時点で、入店できるのは16:00からの回
(45分入れ替え制の為)と言われ整理券をもらいました。
後15分、遅く行ったらきっと入れなかったと思います。

食べ放題の内容は、上記写真のように基本セットが
オリジナルチキン3ピースとポテト(S)・ドリンクの
セットとなっており、45分の時間内であれば
全てお代わり自由です。
私は、結構がんばって食べたつもりだったのですが、
5ピース食べるのが精一杯でした。
この程度でしたら、何も「食べ放題」でなくても
良かった気がしますが・・・(笑)。
公式発表によりますと・・・
-------------------------------------------
「オリジナルチキン食べ放題!」の結果について
2012年7月4日(水)13時~16時、KFC381店舗限定で実施
結果、延べ約3万4千人が食べ放題をオーダー、
「オリジナルチキン」約25万7千ピースをご提供
http://japan.kfc.co.jp/news/news120705kfc01.html
-------------------------------------------
25万7千ピース ÷ 3万4千人 = 7.55
単純計算ですが、皆さん平均7本以上は食べてたんですね!
お祭り気分でとっても楽しいイベントでしたが、
胃もたれが酷く当分フライドチキンは食べなくてすみそうです(笑)。
2012.07.05
森の中のギャラリー『コンティーナ』
よみうりランド通りのランド坂を登って行くと、
左側に森の中のギャラリーコンティーナ(喫茶・画廊)があります。

中に入ると、絵画が展示してあり、
ゆっくりとお茶を飲みながらの鑑賞が出来ます。

ケーキセットや珍しいモンゴルティーなど楽しめます。

お散歩の途中にちょっと一息・・・な~んて言うのも良いのでは?
絵に興味のある方は、是非一度お店に行ってみては如何でしょうか。
〒206-0812 東京都稲城市矢野口3206
TEL:042-379-4456 FAX:042-379-4458
営業時間:AM 10:00 ~ PM 6:30
定休日:水曜日・木曜日
URL:http://www.g-conte.com/
左側に森の中のギャラリーコンティーナ(喫茶・画廊)があります。

中に入ると、絵画が展示してあり、
ゆっくりとお茶を飲みながらの鑑賞が出来ます。

ケーキセットや珍しいモンゴルティーなど楽しめます。

お散歩の途中にちょっと一息・・・な~んて言うのも良いのでは?
絵に興味のある方は、是非一度お店に行ってみては如何でしょうか。
〒206-0812 東京都稲城市矢野口3206
TEL:042-379-4456 FAX:042-379-4458
営業時間:AM 10:00 ~ PM 6:30
定休日:水曜日・木曜日
URL:http://www.g-conte.com/
2012.07.03
ハンドメイドのリフォーム
本日、ご入居者様宅を見学させて頂きました。
今回お客様がご入居した物件は特殊で、
築40年程にもなっていますでしょうか?
正確な築年数は分りません。
貸主様側で室内のクリーニングと
3DKの部屋の畳の処分だけ行い、
後は入居者様の自由にしてもらって
結構ですというものです。

お貸しする前は、本当にお住まいになるの?
ご自分で床を貼ったり壁塗ったりするの?
という疑問がつきまとっていました。

引渡し前の立会時、かろうじて(?)動く
すごく古いエアコンが2台ありまして
間違いなく撤去依頼があるだろうと思いましたが、
予想に反して残して下さいとの事。
その他古い器具や部品なども
そのままで引渡しとなりました。


本日お願いして室内を拝見させて頂きましたが
本当に驚きました。
床のフローリングがしっかりと貼られ
壁も上手に塗装されておりました。


配置された家具もアンティークで
古いエアコンや障子などとみごとに
マッチングしていました。
ご本人曰く「床の水平を出すのが大変でした」
との事で、3cm位の傾きを水平にするのに
随分苦労したそうです。

こんな貸し方・借り方もあるのだなと
改めて柔軟な思考の必要性を感じました。
今回お客様がご入居した物件は特殊で、
築40年程にもなっていますでしょうか?
正確な築年数は分りません。
貸主様側で室内のクリーニングと
3DKの部屋の畳の処分だけ行い、
後は入居者様の自由にしてもらって
結構ですというものです。

お貸しする前は、本当にお住まいになるの?
ご自分で床を貼ったり壁塗ったりするの?
という疑問がつきまとっていました。

引渡し前の立会時、かろうじて(?)動く
すごく古いエアコンが2台ありまして
間違いなく撤去依頼があるだろうと思いましたが、
予想に反して残して下さいとの事。
その他古い器具や部品なども
そのままで引渡しとなりました。


本日お願いして室内を拝見させて頂きましたが
本当に驚きました。
床のフローリングがしっかりと貼られ
壁も上手に塗装されておりました。


配置された家具もアンティークで
古いエアコンや障子などとみごとに
マッチングしていました。
ご本人曰く「床の水平を出すのが大変でした」
との事で、3cm位の傾きを水平にするのに
随分苦労したそうです。

こんな貸し方・借り方もあるのだなと
改めて柔軟な思考の必要性を感じました。
2012.07.02
事務研修会
先日、営業研修会に続き、事務研修会が行なわれました。
内容は、事前のアンケートで一番関心度が集まった
「建物の構造と種類」について・・・。
講師は、管理部長の石川部長です。

長年、現場でバリバリ営業をこなしてただけあって、
プロジェクターを使った説明は解りやすく
「へぇ~」「そうなんだぁ~」などの声が
あちこちから上がっていました。
普段、何気なく業務を行なっていると
判っているようで知らない事が沢山ある事を
実感しました。

講義は、建物の構造だけに留まらず
建物完成までの流れや耐震・免震の違いも
説明して頂き、とても充実した研修会でした。
内容は、事前のアンケートで一番関心度が集まった
「建物の構造と種類」について・・・。
講師は、管理部長の石川部長です。

長年、現場でバリバリ営業をこなしてただけあって、
プロジェクターを使った説明は解りやすく
「へぇ~」「そうなんだぁ~」などの声が
あちこちから上がっていました。
普段、何気なく業務を行なっていると
判っているようで知らない事が沢山ある事を
実感しました。

講義は、建物の構造だけに留まらず
建物完成までの流れや耐震・免震の違いも
説明して頂き、とても充実した研修会でした。
2012.07.01
登戸稲荷神社のお祭り
今日は、登戸稲荷神社の夏祭り!

今回のお祭りでは、新調された大太鼓か初お目見えしました。

大太鼓が練り歩く姿は、とても迫力があり、
勇ましいかけ声を聞くとギャラリーとして見ているだけの
私も気持ちが高ぶります!

お昼の天候は、小雨がポツポツという状況!
このまま、お天気もってくれれば良いのですが・・・

今回のお祭りでは、新調された大太鼓か初お目見えしました。

大太鼓が練り歩く姿は、とても迫力があり、
勇ましいかけ声を聞くとギャラリーとして見ているだけの
私も気持ちが高ぶります!

お昼の天候は、小雨がポツポツという状況!
このまま、お天気もってくれれば良いのですが・・・

| ホーム |