| ホーム |
2013.08.31
排水溝から「アレ」が!
朝、水まわりの掃除しようとシンクの前に立ったら、
こんなことになっていました。

びっくりしてふたを開けてみると、
排水溝のゴミ受け皿から、いきいきと生えていました(笑)
そして、抜いてみたものが、こちら。

カイワレ大根かと思いきや、なんと、スイカ!
何日か前に食べたスイカの種から発芽して
受け皿の目を通って下に向かって根をのばしていたのでした。
どうしようかと考えた結果……

育てることにしました(笑)
このあとどうなったのか、続報があるかも!?!?
こんなことになっていました。

びっくりしてふたを開けてみると、
排水溝のゴミ受け皿から、いきいきと生えていました(笑)
そして、抜いてみたものが、こちら。

カイワレ大根かと思いきや、なんと、スイカ!
何日か前に食べたスイカの種から発芽して
受け皿の目を通って下に向かって根をのばしていたのでした。
どうしようかと考えた結果……

育てることにしました(笑)
このあとどうなったのか、続報があるかも!?!?
2013.08.30
第26期経営方針発表会
弊社は、9月より新年度となり、第26期を迎えます。
それに先立ちまして、8月28日に、第26期経営方針発表会が行われました。
これは年に1度、全社員が参加して行われるもので
来期の会社の経営方針や部門ごとの運営方針、個人の目標を発表します。
会場は、川崎信用金庫 登戸支店の会議室をお借りしました。
まずは、代表取締役の井口より、経営方針の発表がありました。

お客様に信頼される会社運営をしていくにはどうすべきか
そのためにどのような形で事業を進めていくのか
といったことが発表されました。
続いて、各部門の部長より、運営方針の発表がありました。

スローガンをひとつ掲げ、それを実現するための具体的な戦略、
または気持ちの持ち方、心がけなどが発表されました。
次に、コンパッソ税理士法人の奥原先生より、
相続税についての講義がありました。

複雑な税金の制度や計算方法について、モデルケースを用いながら
ときには冗談を挟みつつ、分かりやすくご説明いただきました。
次に、各店店長より、店舗ごとの運営方針の発表がありました。

こちらも、スローガンと、実現に向けての施策が発表されました。
それから、社員全員による、来期の目標の発表がありました。

約2分間のスピーチで、仕事や自己研さんへの決意を発表しました。
また、25期の業績貢献者・勤続10年・20年の表彰も行われました。

最後に、全員でエイエイオー!

わたしは、今回初めて経営方針発表会に参加したのですが、
とてもためになりました。
会を通して何度も出てきたのは、信頼・笑顔・誠実・親切といった言葉でした。
これらは当社の社訓や行動指針に盛り込まれている言葉で、
人間関係を結ぶ中で、当たり前ではあるけれどとても難しい言葉だと思います。
会社の一員としてどう仕事に携わっていくのかはもちろん
社会人としてどう振る舞っていくべきなのかを考える良い機会になったと思います。
最後になりますが、いつも弊社をご愛顧いただきまして
誠にありがとうございます。
第26期も、社員一同力を合わせて、お客様のお役にたてるよう
努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
それに先立ちまして、8月28日に、第26期経営方針発表会が行われました。
これは年に1度、全社員が参加して行われるもので
来期の会社の経営方針や部門ごとの運営方針、個人の目標を発表します。
会場は、川崎信用金庫 登戸支店の会議室をお借りしました。
まずは、代表取締役の井口より、経営方針の発表がありました。

お客様に信頼される会社運営をしていくにはどうすべきか
そのためにどのような形で事業を進めていくのか
といったことが発表されました。
続いて、各部門の部長より、運営方針の発表がありました。

スローガンをひとつ掲げ、それを実現するための具体的な戦略、
または気持ちの持ち方、心がけなどが発表されました。
次に、コンパッソ税理士法人の奥原先生より、
相続税についての講義がありました。

複雑な税金の制度や計算方法について、モデルケースを用いながら
ときには冗談を挟みつつ、分かりやすくご説明いただきました。
次に、各店店長より、店舗ごとの運営方針の発表がありました。

こちらも、スローガンと、実現に向けての施策が発表されました。
それから、社員全員による、来期の目標の発表がありました。

約2分間のスピーチで、仕事や自己研さんへの決意を発表しました。
また、25期の業績貢献者・勤続10年・20年の表彰も行われました。

最後に、全員でエイエイオー!

わたしは、今回初めて経営方針発表会に参加したのですが、
とてもためになりました。
会を通して何度も出てきたのは、信頼・笑顔・誠実・親切といった言葉でした。
これらは当社の社訓や行動指針に盛り込まれている言葉で、
人間関係を結ぶ中で、当たり前ではあるけれどとても難しい言葉だと思います。
会社の一員としてどう仕事に携わっていくのかはもちろん
社会人としてどう振る舞っていくべきなのかを考える良い機会になったと思います。
最後になりますが、いつも弊社をご愛顧いただきまして
誠にありがとうございます。
第26期も、社員一同力を合わせて、お客様のお役にたてるよう
努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
2013.08.29
登戸店リニューアル
登戸店が、増床&リニューアル致しました。
8月の夏季休暇明けより、心機一転、営業しております!
お店を訪れるとまず最初に
レックカラーの壁が、バーンと目に飛び込んできます。

とても目立つので、初めてご来店頂く方でも
うっかり通り過ぎる事が無くなること、請け合いです。
店内は清潔感に溢れ、とても明るい印象になりました。
スタッフの笑顔も、より輝いて見えるのではないでしょうか。

接客スペースにも余裕が出来、座って頂けるスペースも格段に増えました。
是非一度足を運んで頂いて、ご覧になって頂けると幸いです。
スタッフ一同、お待ちしております!
[不動産案内センター(株)レック 登戸店]
川崎市多摩区登戸2528-1
TEL:044-934-0811 FAX:044-934-0813
E-mail:noborito@yadokari.com
営業時間 9:30-18:30 (定休日:水曜日)
8月の夏季休暇明けより、心機一転、営業しております!
お店を訪れるとまず最初に
レックカラーの壁が、バーンと目に飛び込んできます。

とても目立つので、初めてご来店頂く方でも
うっかり通り過ぎる事が無くなること、請け合いです。
店内は清潔感に溢れ、とても明るい印象になりました。
スタッフの笑顔も、より輝いて見えるのではないでしょうか。

接客スペースにも余裕が出来、座って頂けるスペースも格段に増えました。
是非一度足を運んで頂いて、ご覧になって頂けると幸いです。
スタッフ一同、お待ちしております!
[不動産案内センター(株)レック 登戸店]
川崎市多摩区登戸2528-1
TEL:044-934-0811 FAX:044-934-0813
E-mail:noborito@yadokari.com
営業時間 9:30-18:30 (定休日:水曜日)
2013.08.27
梨、ヘビー級!
お世話になっている家主様から、大きな梨をいただきました。

どのくらい大きいかというと……

テニスボールの1.5倍以上あります。
手で持ってみるととても重たくて、
慎重に置いても「ドスン」と音をたてるくらいの重量です。
我が家は5人家族なのですが、家に持ち帰ったところ、
みんなとてもよろこんでいました。
すてきな贈り物をありがとうございました。

どのくらい大きいかというと……

テニスボールの1.5倍以上あります。
手で持ってみるととても重たくて、
慎重に置いても「ドスン」と音をたてるくらいの重量です。
我が家は5人家族なのですが、家に持ち帰ったところ、
みんなとてもよろこんでいました。
すてきな贈り物をありがとうございました。
2013.08.26
三浦旅行
三浦海岸、海水浴へ一泊旅行へ行ってきました。
長男が中学3年生と言うこともあり、
部活と塾の都合で急遽決まった一泊旅行。
雨の予報でしたが、なんとか晴れてくれてほっとしました。
次男は2才。去年までは海を怖がり
まっっったく入ろうとも、見ようともしなかった海。
どうなることかと心配しましたが、
今年は、海に入ると波が楽しかったのかおおはしゃぎ。
長男は、海しょっぺーと言いながらも
泳いだり、次男と波に身をゆだねていました。


宿泊先は、マホロバマインズ三浦。
リゾートマンションを改造したものなので、室内にはキッチンもあり、
洗面・トイレも広く快適でした。
布団敷きなどもすべてセルフサービスタイプのホテルでした。
次の日は、八景島シーパラダイスに行きました。
何年か前に遊びに来たことはありましたが、
広い公園と少しある遊園地という印象でした。
しかし、今はイルカボートに乗っているかを間近に見られるという施設や
イルカや、白イルカに(運が良ければ)触れる施設などが増えていました。

最後にペリカンにえさをあげるという体験コーナーがあり、
せっかくなので、200円でエサを購入。
長男は、「あげたくない」などと言っていましたが
無理矢理やらせてみると、結構楽しそう。

次男は、エサを投げる事ができず、周りにいた方々に
「がんばって」とか「そぉーれ」等声を掛けて頂いて
なんとか、投げるポーズは出来たのですが、
エサを手放すことが出来ずじまいでした。

来年は長男が高校生という事もあり
家族旅行についてきてくれるかなぁとしみじみと考えてしまいます。
ありがとうございました。
長男が中学3年生と言うこともあり、
部活と塾の都合で急遽決まった一泊旅行。
雨の予報でしたが、なんとか晴れてくれてほっとしました。
次男は2才。去年までは海を怖がり
まっっったく入ろうとも、見ようともしなかった海。
どうなることかと心配しましたが、
今年は、海に入ると波が楽しかったのかおおはしゃぎ。
長男は、海しょっぺーと言いながらも
泳いだり、次男と波に身をゆだねていました。


宿泊先は、マホロバマインズ三浦。
リゾートマンションを改造したものなので、室内にはキッチンもあり、
洗面・トイレも広く快適でした。
布団敷きなどもすべてセルフサービスタイプのホテルでした。
次の日は、八景島シーパラダイスに行きました。
何年か前に遊びに来たことはありましたが、
広い公園と少しある遊園地という印象でした。
しかし、今はイルカボートに乗っているかを間近に見られるという施設や
イルカや、白イルカに(運が良ければ)触れる施設などが増えていました。

最後にペリカンにえさをあげるという体験コーナーがあり、
せっかくなので、200円でエサを購入。
長男は、「あげたくない」などと言っていましたが
無理矢理やらせてみると、結構楽しそう。

次男は、エサを投げる事ができず、周りにいた方々に
「がんばって」とか「そぉーれ」等声を掛けて頂いて
なんとか、投げるポーズは出来たのですが、
エサを手放すことが出来ずじまいでした。

来年は長男が高校生という事もあり
家族旅行についてきてくれるかなぁとしみじみと考えてしまいます。
ありがとうございました。
2013.08.25
熱海旅行
お休みを頂いて熱海・ホテルニューアカオに家族旅行に行って来ました。
今回は小学生の孫が中心の旅行です。
初日は、海にプールに忍たまイベントで遊び、夜は部屋から花火見物




翌日は雨が降ったりやんだりでしたが、
朝からオーシャンプールに屋内プールで遊び
アカオガーデンでバラのアイスクリームを食べ、
ハッカスプレーを作ったりと目一杯遊んだ2日間でした。


でも…イベント多すぎてお財布は軽くなってしまいした…(/_;)
今回は小学生の孫が中心の旅行です。
初日は、海にプールに忍たまイベントで遊び、夜は部屋から花火見物




翌日は雨が降ったりやんだりでしたが、
朝からオーシャンプールに屋内プールで遊び
アカオガーデンでバラのアイスクリームを食べ、
ハッカスプレーを作ったりと目一杯遊んだ2日間でした。


でも…イベント多すぎてお財布は軽くなってしまいした…(/_;)
2013.08.24
稲城の梨園「松乃園」
京王よみうりランド駅より徒歩5分にあります
松乃園<梨園>に行ってきました。

現地に行くと、梨はもちろん、
梨を使ったシャーベットや梨ワインアイスが販売されていました。
梨ワインアイスは、松乃園の自家製ワインで作られているのですが、
とてもフルーティーでおいしかったです。
そしてこちらは、梨シャーベット。

さっぱりしていて、シャリシャリした食感とあいまって
とてもおいしかったです。
どちらも、酷暑のだるさを和らげてくれると思いますので
ぜひお試しください。
[松乃園]
稲城市矢野口1652
042-377-6237
http://www.ja-tm.or.jp/inagi/matunoen.htm
松乃園<梨園>に行ってきました。

現地に行くと、梨はもちろん、
梨を使ったシャーベットや梨ワインアイスが販売されていました。
梨ワインアイスは、松乃園の自家製ワインで作られているのですが、
とてもフルーティーでおいしかったです。
そしてこちらは、梨シャーベット。

さっぱりしていて、シャリシャリした食感とあいまって
とてもおいしかったです。
どちらも、酷暑のだるさを和らげてくれると思いますので
ぜひお試しください。
[松乃園]
稲城市矢野口1652
042-377-6237
http://www.ja-tm.or.jp/inagi/matunoen.htm
2013.08.23
伊東ダイビング
先週のお盆休みを利用して、東伊豆の伊東に
ダイビングに行ってまいりました。


一本目は、沖合いの隠れ根に回遊魚が回っているとの情報をもらい
ボートで「白根南」というポイントにエントリーしました。

潜行ロープが固定されております根には、
色とりどりソフトコーラルが群生しており、まるでお花畑!



残念ながら想像していたより透視が良くなく、
回遊魚の魚群を見る事はできませんでしたが、
根魚等の魚影は濃く楽しめました。
イシガキダイ

アカハタ

ハコフグ

カワハギ

キンチャクダイ

ウツボ

二本目は、メンバーのひとりが船酔いしてしまった為、
ビーチダイビングに急遽変更!
浅場では、イシダイやヒラメの稚魚、キレイな色の
スズメダイ等が見られました。



ヤガラ

ミノカザゴ

イシダイ

メバル

カサゴ

ビーチといえども、漁礁の周りやカジメの中には
様々な生物が居て潜るたびに新しい発見があります。
ダイビングをするには、これからの季節がベストシーズン!
水温も安定し透明度もバツグンに良くなります。
興味のある方がいらっしゃいましたら、
稲田堤店・並木までご連絡下さい。
ダイビングに行ってまいりました。


一本目は、沖合いの隠れ根に回遊魚が回っているとの情報をもらい
ボートで「白根南」というポイントにエントリーしました。

潜行ロープが固定されております根には、
色とりどりソフトコーラルが群生しており、まるでお花畑!



残念ながら想像していたより透視が良くなく、
回遊魚の魚群を見る事はできませんでしたが、
根魚等の魚影は濃く楽しめました。
イシガキダイ

アカハタ

ハコフグ

カワハギ

キンチャクダイ

ウツボ

二本目は、メンバーのひとりが船酔いしてしまった為、
ビーチダイビングに急遽変更!
浅場では、イシダイやヒラメの稚魚、キレイな色の
スズメダイ等が見られました。



ヤガラ

ミノカザゴ

イシダイ

メバル

カサゴ

ビーチといえども、漁礁の周りやカジメの中には
様々な生物が居て潜るたびに新しい発見があります。
ダイビングをするには、これからの季節がベストシーズン!
水温も安定し透明度もバツグンに良くなります。
興味のある方がいらっしゃいましたら、
稲田堤店・並木までご連絡下さい。
2013.08.22
虫取り合戦!
先日、甥っ子達が遊びにきていたので、
子の神社の川沿いにある山林をのぼって
「安藤稲荷神社」へ虫取りに行きました。
セミの声がうるさい位に聞こえていたので、
子供のテンションを上げるために、
セミを一匹つかまえたら、ポイント10点!
50点ためるとアイスを買ってもらえるという
ルールをつくってあげました。
途中、大きな蜂や蚊の大群に出会い、
悲鳴をあげながら、やっと到着。

地面には、セミが出てきたであろう穴がたくさんあり、
背の低い草木には、たくさんのセミの抜け殻がありました。
抜け殻はアブラゼミだけではなく、小さなセミの抜け殻も多くあり
子供達と何のセミなんだろうね等と話ながらセミを探していました。

クヌギの木があり、ふと見上げてみると
カブトムシのメスが木の蜜を吸っていました。

その木の根元をのぞいてみると・・・・
大きなおしりが・・・・

嬉しくて、興奮ぎみの甥っ子が
取り出してみると
大きなカブトムシの雄がいました。

結局、子供達も大人もセミの事など忘れ
せっせとカブトムシ探しが始まりました。
二匹しか見つけられませんでしたが、
夜になると、たくさん出てきているそうです。

私たちは、地図の赤矢印の場所から行きましたが
青矢印から行った方が安全かと思います。
クヌギの木には、カブトムシの他、
蜂などの危険な昆虫も蜜を吸いにきます。
蚊もたくさんいますので、私たちの様な軽装で行くと、
大変後悔すると思いますので長袖・長ズボン・虫除けなど
きちんとした準備をしていって下さい。
8月も残りわずかですが、楽しい夏休みをお過ごし下さい♪
子の神社の川沿いにある山林をのぼって
「安藤稲荷神社」へ虫取りに行きました。
セミの声がうるさい位に聞こえていたので、
子供のテンションを上げるために、
セミを一匹つかまえたら、ポイント10点!
50点ためるとアイスを買ってもらえるという
ルールをつくってあげました。
途中、大きな蜂や蚊の大群に出会い、
悲鳴をあげながら、やっと到着。

地面には、セミが出てきたであろう穴がたくさんあり、
背の低い草木には、たくさんのセミの抜け殻がありました。
抜け殻はアブラゼミだけではなく、小さなセミの抜け殻も多くあり
子供達と何のセミなんだろうね等と話ながらセミを探していました。

クヌギの木があり、ふと見上げてみると
カブトムシのメスが木の蜜を吸っていました。

その木の根元をのぞいてみると・・・・
大きなおしりが・・・・

嬉しくて、興奮ぎみの甥っ子が
取り出してみると
大きなカブトムシの雄がいました。

結局、子供達も大人もセミの事など忘れ
せっせとカブトムシ探しが始まりました。
二匹しか見つけられませんでしたが、
夜になると、たくさん出てきているそうです。

私たちは、地図の赤矢印の場所から行きましたが
青矢印から行った方が安全かと思います。
クヌギの木には、カブトムシの他、
蜂などの危険な昆虫も蜜を吸いにきます。
蚊もたくさんいますので、私たちの様な軽装で行くと、
大変後悔すると思いますので長袖・長ズボン・虫除けなど
きちんとした準備をしていって下さい。
8月も残りわずかですが、楽しい夏休みをお過ごし下さい♪
2013.08.19
ゴミ収集日変更のお知らせ
来月(9月2日)より、川崎市のゴミ収集日が
変更になります。

普通ゴミ(燃えるゴミ)の収集日が週2回に減り、
プラスチック製容器包装の分別が始まります。
【プラスチック製容器包装】とは・・・?

この変更により、処理費用及びCO2(二酸化炭素)を
大幅に削減する事ができるそうです。

皆様のご協力、宜しくお願い申し上げます。
変更になります。

普通ゴミ(燃えるゴミ)の収集日が週2回に減り、
プラスチック製容器包装の分別が始まります。
【プラスチック製容器包装】とは・・・?

この変更により、処理費用及びCO2(二酸化炭素)を
大幅に削減する事ができるそうです。

皆様のご協力、宜しくお願い申し上げます。
2013.08.18
通常営業のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜わり、厚くお礼申し上げます。
お盆期間中、お休みを頂いておりましたが、
登戸店を除き、本日より通常営業致します。
なお、大変申し訳ございませんが
登戸店につきましては、リニューアル工事の
関係で明日(月)からの営業となりますので
予めご了承下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
【登戸店】
川崎市多摩区登戸2528-1
TEL:044-934-0811 / FAX:044-934-0813
E-mail:noborito@yadokari.com
【稲田堤店】
川崎市多摩区菅1-2-2-1F
TEL:044-945-3851 / FAX:044-945-3841
E-mail:inadazutsumi@yadokari.com
【稲城店】
東京都稲城市矢野口2193-2-1F
TEL:042-370-4515 / FAX:042-370-4510
E-mail:inagi@yadokari.com
【情報管理課】
川崎市多摩区菅1-2-3-1F
TEL:044-945-3964 / FAX:044-945-3965
E-mail:rec-support@yadokari.com
お盆期間中、お休みを頂いておりましたが、
登戸店を除き、本日より通常営業致します。
なお、大変申し訳ございませんが
登戸店につきましては、リニューアル工事の
関係で明日(月)からの営業となりますので
予めご了承下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
【登戸店】
川崎市多摩区登戸2528-1
TEL:044-934-0811 / FAX:044-934-0813
E-mail:noborito@yadokari.com
【稲田堤店】
川崎市多摩区菅1-2-2-1F
TEL:044-945-3851 / FAX:044-945-3841
E-mail:inadazutsumi@yadokari.com
【稲城店】
東京都稲城市矢野口2193-2-1F
TEL:042-370-4515 / FAX:042-370-4510
E-mail:inagi@yadokari.com
【情報管理課】
川崎市多摩区菅1-2-3-1F
TEL:044-945-3964 / FAX:044-945-3965
E-mail:rec-support@yadokari.com
2013.08.12
【春秋苑通りパーキング】の忘れ物
弊社で管理しております川崎市多摩区三田4丁目所在の
コインパーキング【春秋苑通りパーキング】に
ステーションワゴン用(車種不明)トノカバー
(荷台の荷物を隠す為のロールカーテンのようなカバー)
が放置されておりました。

故意に不法投棄された物なのか忘れ物なのか
判断できかねますので、今月末日(8/31)まで
弊社でお預かりし、所有者の方からご連絡が
無い場合には廃棄処分させて頂きます。

心当たりの方がいらっしゃいましたら、
下記宛先までご連絡下さい。
株式会社 レック 管理課 担当:野田・遠藤
TEL : 044-945-3964
E-mail : rec-support@yadokari.com
宜しくお願い申し上げます。
コインパーキング【春秋苑通りパーキング】に
ステーションワゴン用(車種不明)トノカバー
(荷台の荷物を隠す為のロールカーテンのようなカバー)
が放置されておりました。

故意に不法投棄された物なのか忘れ物なのか
判断できかねますので、今月末日(8/31)まで
弊社でお預かりし、所有者の方からご連絡が
無い場合には廃棄処分させて頂きます。

心当たりの方がいらっしゃいましたら、
下記宛先までご連絡下さい。
株式会社 レック 管理課 担当:野田・遠藤
TEL : 044-945-3964
E-mail : rec-support@yadokari.com
宜しくお願い申し上げます。
2013.08.11
草刈りをしました
今回は登戸店の草刈りの様子です。
管理物件の通路や周辺をやりました。
どくだみや稲の様な物、色々生え放題で、
スタッフ数人で手分けして、作業していきます。

ダンゴムシの柔らかいのがたくさんいました。
気持ち悪いです。

(苦手な方、すみません)
そして、ビフォーアフターがこちら。

がんばった甲斐ありきれいになりましたが、
翌々日まで、ばっちり筋肉痛でした。
管理物件の通路や周辺をやりました。
どくだみや稲の様な物、色々生え放題で、
スタッフ数人で手分けして、作業していきます。

ダンゴムシの柔らかいのがたくさんいました。
気持ち悪いです。

(苦手な方、すみません)
そして、ビフォーアフターがこちら。

がんばった甲斐ありきれいになりましたが、
翌々日まで、ばっちり筋肉痛でした。
2013.08.10
星ヶ丘の盆踊り
8月3日星ヶ丘の盆踊りに行ってきました。
川崎市多摩スポーツセンターの隣です。

近隣自治会の夜店が沢山出ていました。

広場に組まれたやぐらの周りに、人が集まってきます。

幼稚園の先生方の踊りのお披露目があり、とても賑やかでした。
川崎市多摩スポーツセンターの隣です。

近隣自治会の夜店が沢山出ていました。

広場に組まれたやぐらの周りに、人が集まってきます。

幼稚園の先生方の踊りのお披露目があり、とても賑やかでした。
2013.08.09
農産物直売所
京王稲田堤駅より徒歩2分にあります
農産物直売所に行って来ました。

オクラ・ピーマン・青トウガラシ
ゴーヤ・ナスと地元で採れた新鮮な
夏野菜が盛り沢山に販売されております。


お値段もスーパーで購入するよりお得かも・・・。


皆さんも是非一度足を運んでみては如何でしょうか?
農産物直売所に行って来ました。

オクラ・ピーマン・青トウガラシ
ゴーヤ・ナスと地元で採れた新鮮な
夏野菜が盛り沢山に販売されております。


お値段もスーパーで購入するよりお得かも・・・。


皆さんも是非一度足を運んでみては如何でしょうか?
2013.08.08
アンパンマンミュージアム
横浜アンパンマンこどもミュージアムに行ってきました。
ここに来るのは3回目になりますが、
いつも新しいイベントや催しがあります。

↑夏らしく、盆踊りアンパンマンファミリーを写真に納めて来ました。
この日は、嬉しいことに、
ジャムおじさんとバタコさんに逢うことができました。
空いていたので、2才の子供はいっぱいジャムおじさんと
バタコさんに遊んでもらいました。
私も、バタコさんにそっと腕を組まれ、
こっちおいで、見てご覧と無言のアピール。
そこには、 かくれバタコさん。
その後、子供にも、かくれバタコさんをアピールしていました。

バタコさんに、「他のキャラクターも隠れているの?」と問いかけると、
そっと腕をつかまれ、おいでおいでとアピール。
かくれチーズやメロンパンナちゃんを教えてくれました。

ジャムおじさんと、子供が飛び石で競争して遊んでもらったりと
充実した一日を過ごしてきました。
その後、うどんちゃんのうどんでランチ。
お子様うどんの器は持ち帰り自由ということで、
持って帰ってきました。
帰りに、アンパンマンショーを見て帰ってきました。
アンパンマンショーのアンパンマン達は
マントをひるがえし、暑い中ポーズを決め、
やっぱりアンパンマンはヒーローなんだと納得。
とってもかっこよかったんです。

子供がアンパンマンが好きなうちに、
もう一度遊びにいきたいと思います。
[横浜アンパンマンこどもミュージアム]
横浜市西区みなとみらい4-3-1
045-227-8855
営業時間:
ミュージアム10:00~18:00(最終入館17:00まで)
ショッピングモール10:00~19:00
ここに来るのは3回目になりますが、
いつも新しいイベントや催しがあります。

↑夏らしく、盆踊りアンパンマンファミリーを写真に納めて来ました。
この日は、嬉しいことに、
ジャムおじさんとバタコさんに逢うことができました。
空いていたので、2才の子供はいっぱいジャムおじさんと
バタコさんに遊んでもらいました。
私も、バタコさんにそっと腕を組まれ、
こっちおいで、見てご覧と無言のアピール。
そこには、 かくれバタコさん。
その後、子供にも、かくれバタコさんをアピールしていました。

バタコさんに、「他のキャラクターも隠れているの?」と問いかけると、
そっと腕をつかまれ、おいでおいでとアピール。
かくれチーズやメロンパンナちゃんを教えてくれました。

ジャムおじさんと、子供が飛び石で競争して遊んでもらったりと
充実した一日を過ごしてきました。
その後、うどんちゃんのうどんでランチ。
お子様うどんの器は持ち帰り自由ということで、
持って帰ってきました。
帰りに、アンパンマンショーを見て帰ってきました。
アンパンマンショーのアンパンマン達は
マントをひるがえし、暑い中ポーズを決め、
やっぱりアンパンマンはヒーローなんだと納得。
とってもかっこよかったんです。

子供がアンパンマンが好きなうちに、
もう一度遊びにいきたいと思います。
[横浜アンパンマンこどもミュージアム]
横浜市西区みなとみらい4-3-1
045-227-8855
営業時間:
ミュージアム10:00~18:00(最終入館17:00まで)
ショッピングモール10:00~19:00
2013.08.06
タウンハウジング 稲田堤店
京王稲田堤駅より徒歩2分の場所に
「タウンハウジング 稲田堤店」さんが
オープンしました。

京王稲田堤駅からJR南武線の稲田堤駅に
抜ける商店街のど真中で最高の立地です。
店内は元気なスタッフの声が響き渡り、
清潔で明るい雰囲気の店舗となっております。

タウンハウジングさん、これからも
お客様のご紹介、宜しくお願い致します。
「タウンハウジング 稲田堤店」さんが
オープンしました。

京王稲田堤駅からJR南武線の稲田堤駅に
抜ける商店街のど真中で最高の立地です。
店内は元気なスタッフの声が響き渡り、
清潔で明るい雰囲気の店舗となっております。

タウンハウジングさん、これからも
お客様のご紹介、宜しくお願い致します。
2013.08.05
マダム・タッソーに行きました
ずっと行きたいと思っていたマダム・タッソーに
やっと行く事が出来たので、今日は少しご紹介します。
お台場のデックス東京ビーチ アイランドモール3Fにあり、
国内外の著名人の等身大フィギュアが、50~60体展示されいます。
自由に触ることも、一緒に写真を撮ったり出来ます。

フィギュアはとても精巧に作られています。

そっくりなのはもちろんですが、
あまりにリアルな為、人形とは思えない錯覚を起こしてしまい
ハリウッドスターや ダルビッシュなどに抱き着いて写真を撮ってしまいました。

(みんな そうなので遠慮は不要です)
AKBのメンバーもいましたよ。
マツコ・デラックスのお腹やブルースリーの腹筋を触ったり……
などなど、すごーく楽しかったです。
是非、気の合うお友達など、大人数で出掛けてみてください。
やっと行く事が出来たので、今日は少しご紹介します。
お台場のデックス東京ビーチ アイランドモール3Fにあり、
国内外の著名人の等身大フィギュアが、50~60体展示されいます。
自由に触ることも、一緒に写真を撮ったり出来ます。

フィギュアはとても精巧に作られています。

そっくりなのはもちろんですが、
あまりにリアルな為、人形とは思えない錯覚を起こしてしまい
ハリウッドスターや ダルビッシュなどに抱き着いて写真を撮ってしまいました。

(みんな そうなので遠慮は不要です)
AKBのメンバーもいましたよ。
マツコ・デラックスのお腹やブルースリーの腹筋を触ったり……
などなど、すごーく楽しかったです。
是非、気の合うお友達など、大人数で出掛けてみてください。
2013.08.04
完熟マンゴー
お世話になっている家主様から、完熟マンゴーを頂きました。

家主様のお知り合いに
大手ジュースメーカーに勤務されている方がいるとの事で、
その方から特別に取り寄せたそうです。
生産地は台湾の台南市です。

私は初めてマンゴーを食べましたが
甘くてとろりとしていて、非常においしかったです。
店舗のスタッフ全員でおいしくいただきました。
ご提供してくださった家主様、ありがとうございました。

家主様のお知り合いに
大手ジュースメーカーに勤務されている方がいるとの事で、
その方から特別に取り寄せたそうです。
生産地は台湾の台南市です。

私は初めてマンゴーを食べましたが
甘くてとろりとしていて、非常においしかったです。
店舗のスタッフ全員でおいしくいただきました。
ご提供してくださった家主様、ありがとうございました。
2013.08.03
ある休日
Day 1
秋葉原に行ってきました。

すでにご存じかと思いますが、秋葉原にはガンダムカフェがあります。
とりあえず入ってみようかと思い近くまで行った所、
意外と人が多く、あまりがやがやした所は好きではないので
外から眺めていました。
結局入らなかったのですが、折角なので、写真を撮りました。
秋葉原はいろんなものが売っていて楽しいですね。
Day 2

銀座をテクテク歩いていると、なにやら建物の端から
様子を伺っている天使(キューピッド?)ちゃんがいました。
写真では見えづらいですが、弓を持っています。
これは闇討ちか!?と思いましたが・・・(笑)
可愛かったので取りあえずなでなでして帰ってきました。
秋葉原に行ってきました。

すでにご存じかと思いますが、秋葉原にはガンダムカフェがあります。
とりあえず入ってみようかと思い近くまで行った所、
意外と人が多く、あまりがやがやした所は好きではないので
外から眺めていました。
結局入らなかったのですが、折角なので、写真を撮りました。
秋葉原はいろんなものが売っていて楽しいですね。
Day 2

銀座をテクテク歩いていると、なにやら建物の端から
様子を伺っている天使(キューピッド?)ちゃんがいました。
写真では見えづらいですが、弓を持っています。
これは闇討ちか!?と思いましたが・・・(笑)
可愛かったので取りあえずなでなでして帰ってきました。
2013.08.02
続報! 稲田堤店菜園
前回、ナスの収穫の様子を掲載させていただきましたが、
稲田堤店の裏のプランター栽培のほかの野菜にも変化がありましたので
ご報告させていただきます。
こちらは、ゴーヤ。

葉が増え、つるも順調に伸びて、実もいくつかついてきました。
また、とうがらしもたくさんの実をつけてきました。

まだ5~6cmくらいの赤ちゃんゴーヤですが、
次回のブログでは収穫するところや
ゴーヤチャンプルにして食べているところ(笑)をご紹介できるよう、
大切に育てます。
稲田堤店の裏のプランター栽培のほかの野菜にも変化がありましたので
ご報告させていただきます。
こちらは、ゴーヤ。

葉が増え、つるも順調に伸びて、実もいくつかついてきました。
また、とうがらしもたくさんの実をつけてきました。

まだ5~6cmくらいの赤ちゃんゴーヤですが、
次回のブログでは収穫するところや
ゴーヤチャンプルにして食べているところ(笑)をご紹介できるよう、
大切に育てます。
2013.08.01
夏期休業(お盆休み)のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。
さて、弊社の夏期休業についてお知らせ致します。
誠に勝手ながらお盆期間中は下記の通り
休業させて戴きます。
2013年8月13日(火) から 8月17日(土)
また、弊社「登戸店」に於きましては、夏期休暇に前後しまして
大規模リニューアルを予定しております。
2013年8月11日(日) から 8月18日(日)
上記の期間中は、工事業者等が出入りしますので、
店頭に於ける業務全般をお休みさせて頂きます。
弊社の管理物件にお住まいの方で設備等のトラブルで
緊急を要する場合には、電話番号:0584-83-2434の
24時間緊急サポートセンターまでご連絡下さい。
期間中は大変ご迷惑をおかけ致しますが、
何卒ご了承下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
さて、弊社の夏期休業についてお知らせ致します。
誠に勝手ながらお盆期間中は下記の通り
休業させて戴きます。
2013年8月13日(火) から 8月17日(土)
また、弊社「登戸店」に於きましては、夏期休暇に前後しまして
大規模リニューアルを予定しております。
2013年8月11日(日) から 8月18日(日)
上記の期間中は、工事業者等が出入りしますので、
店頭に於ける業務全般をお休みさせて頂きます。
弊社の管理物件にお住まいの方で設備等のトラブルで
緊急を要する場合には、電話番号:0584-83-2434の
24時間緊急サポートセンターまでご連絡下さい。
期間中は大変ご迷惑をおかけ致しますが、
何卒ご了承下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
| ホーム |