| ホーム |
2015.11.30
SUUMO カレンダー
先日、リクルートさんから来年度の
SUUMO卓上カレンダーを頂きました。

「えっ、カレンダー???」と思ったものの、
気が付けば今年も後1ヶ月で終わりですね...

最近、メールや電話の問い合わせが多くなっているのは、
既に繁忙期に突入した証拠なのかもしれません。
ラスト1ヶ月、来年も良い年が迎えられますよう、
最後まで気を抜かずにガンバリます!
情報管理課 M.E
SUUMO卓上カレンダーを頂きました。

「えっ、カレンダー???」と思ったものの、
気が付けば今年も後1ヶ月で終わりですね...

最近、メールや電話の問い合わせが多くなっているのは、
既に繁忙期に突入した証拠なのかもしれません。
ラスト1ヶ月、来年も良い年が迎えられますよう、
最後まで気を抜かずにガンバリます!
情報管理課 M.E
2015.11.29
炭火ダイニング 「らむじゃむ」
京王線布田駅から徒歩1分足らずの
「らむじゃむ」というお店に行ってきました。
モダンな雰囲気漂うオシャレな内装のお店です。

宮﨑地鶏をメインに取り扱っていて
鶏料理を中心に物珍しいメニューも多く
どれを頼もうか、注文に迷ってしまうほどでした。

焼酎のメニューも充実しています。
米焼酎の「鳥飼」を頼みましたが、
とても美味でお代わりしてしまいました。

実際に頼んだ料理は、「あさりの酒蒸し」や「地鶏のたたき」など。
アボガドクラッカー等の軽いおつまみのようなメニューもありました。




駅の目の前という好立地で、仕事帰りにフラッと
寄りたくなるような雰囲気でした。
奥にはカウンターもあり、1人でもグループでも
人数を問わずに人気がありそうなお店です。
布田駅に降りた際は、一度寄ってみてはいかがでしょうか?
登戸店 S.H
「炭火ダイニング らむじゃむ」
東京都調布市国領町5-13-14
布田駅 改札口降りて左手にすぐ
営業時間:16:00~25:00
定休日:木曜日
「らむじゃむ」というお店に行ってきました。
モダンな雰囲気漂うオシャレな内装のお店です。

宮﨑地鶏をメインに取り扱っていて
鶏料理を中心に物珍しいメニューも多く
どれを頼もうか、注文に迷ってしまうほどでした。

焼酎のメニューも充実しています。
米焼酎の「鳥飼」を頼みましたが、
とても美味でお代わりしてしまいました。

実際に頼んだ料理は、「あさりの酒蒸し」や「地鶏のたたき」など。
アボガドクラッカー等の軽いおつまみのようなメニューもありました。




駅の目の前という好立地で、仕事帰りにフラッと
寄りたくなるような雰囲気でした。
奥にはカウンターもあり、1人でもグループでも
人数を問わずに人気がありそうなお店です。
布田駅に降りた際は、一度寄ってみてはいかがでしょうか?
登戸店 S.H
「炭火ダイニング らむじゃむ」
東京都調布市国領町5-13-14
布田駅 改札口降りて左手にすぐ
営業時間:16:00~25:00
定休日:木曜日
2015.11.28
居酒屋「炉端 調風」
調布駅東口から徒歩3分にある居酒屋
「炉端 調風(ろばた ちょうふう)」へ
行ってきました。

EXILE風の店長が出迎えてくれます。

料理はもちろん、店の雰囲気、
接客も良く落ち着いて寛げます。。



季節の魚、野菜を提供しており、とても新鮮です。


水槽の中には型の良いカワハギが!

これから、お酒を呑むシーズン。

心も体も暖かくなる、
私のオススメのお店です。
稲田堤店 C.M
[炉端 調風]
所在地:東京都調布市布田1-21-2 エクセレント調布
TEL:042-490-8633
営業時間:
ランチ 11:30~14:00(土日・祝日休み)
ディナー 17:00~23:30
定休日:年末年始
http://www.cho-fu.co.jp/
「炉端 調風(ろばた ちょうふう)」へ
行ってきました。

EXILE風の店長が出迎えてくれます。

料理はもちろん、店の雰囲気、
接客も良く落ち着いて寛げます。。



季節の魚、野菜を提供しており、とても新鮮です。


水槽の中には型の良いカワハギが!

これから、お酒を呑むシーズン。

心も体も暖かくなる、
私のオススメのお店です。
稲田堤店 C.M
[炉端 調風]
所在地:東京都調布市布田1-21-2 エクセレント調布
TEL:042-490-8633
営業時間:
ランチ 11:30~14:00(土日・祝日休み)
ディナー 17:00~23:30
定休日:年末年始
http://www.cho-fu.co.jp/
2015.11.27
絶品コーヒー
先日、とあるオーナー様宅へ伺った際、いつも打合せをしている
離れの2階に上がったところビックリ!!
そこは、喫茶店化してました。



豆は府中にあるコーヒー屋さんで仕入れ
以前は、ペーパードリップでいれていましたが
より滑らかな口当たりになると言われる
布フィルター(ネルドリップ)に変えたそうです。

コーヒーカップもウェッジウッド等の一流品が
使われており、拘りが感じられます。

喫茶店のマスター!?と言わんばかりの
オーナー様がその場で入れるコーヒーは絶品でした。

また、ちょこちょこお伺いしてご馳走になりたいと思います(笑)。
皆様に場所を明かせないのが残念ですが・・・。
稲田堤店 N.M
離れの2階に上がったところビックリ!!
そこは、喫茶店化してました。



豆は府中にあるコーヒー屋さんで仕入れ
以前は、ペーパードリップでいれていましたが
より滑らかな口当たりになると言われる
布フィルター(ネルドリップ)に変えたそうです。

コーヒーカップもウェッジウッド等の一流品が
使われており、拘りが感じられます。

喫茶店のマスター!?と言わんばかりの
オーナー様がその場で入れるコーヒーは絶品でした。

また、ちょこちょこお伺いしてご馳走になりたいと思います(笑)。
皆様に場所を明かせないのが残念ですが・・・。
稲田堤店 N.M
2015.11.26
健康診断
健康診断を受けに、日吉駅にある
横浜日吉健康センター MEDOC に
今年も行ってきました。
きれいなところで、感じの良いスタッフさんが
今年も対応してくれました。

視力、聴力、身長、体重、血圧、問診、採血……
と、色々測ってもらいました。
毎年一番嫌なのが、バリウム。
相変わらずまずかったです。
体をぐるぐる回されるバリウム検査が終わり、
洗面所の前に立つと、鏡には、
白い唇をした不気味な男が映っていました(笑)
毎年この瞬間、鏡の中の男を
他人だと思いたくなります。
社内で、「健康診断で一番嫌いなのは何か」
という話題になると、
採血とバリウムで意見が分かれます。
みなさんは、採血とバリウム検査の
どちらが嫌いですか?
できれば、採血もバリウム検査も受けなくていい
20代に戻れればいいんですけどね(笑)
稲田堤店 T.M
横浜日吉健康センター MEDOC に
今年も行ってきました。
きれいなところで、感じの良いスタッフさんが
今年も対応してくれました。

視力、聴力、身長、体重、血圧、問診、採血……
と、色々測ってもらいました。
毎年一番嫌なのが、バリウム。
相変わらずまずかったです。
体をぐるぐる回されるバリウム検査が終わり、
洗面所の前に立つと、鏡には、
白い唇をした不気味な男が映っていました(笑)
毎年この瞬間、鏡の中の男を
他人だと思いたくなります。
社内で、「健康診断で一番嫌いなのは何か」
という話題になると、
採血とバリウムで意見が分かれます。
みなさんは、採血とバリウム検査の
どちらが嫌いですか?
できれば、採血もバリウム検査も受けなくていい
20代に戻れればいいんですけどね(笑)
稲田堤店 T.M
2015.11.24
手作りアップルパイと漬物
稲田堤店のN.M君の奥さんが
手作りのアップルパイとお漬物を差し入れてくれました。

アップルパイと聞き、皆さっそく食べ始め
「おいしい」との声があがり始めました。
私は朝食を食べ過ぎたため
お昼まで我慢することにしました。
見たら食べずにはいられなくなるので
午前中はあえて視界に入らないようにしました。
お昼になり、昼食と共にお漬物をいただき
食後にアップルパイを頂きました。


お漬物は味がしまっており、
シナモンの効いたアップルパイはほどよい甘さで、
共においしかったです。
N.M君の奥さん、ごちそうさまでした。
稲田堤店 T.M
手作りのアップルパイとお漬物を差し入れてくれました。

アップルパイと聞き、皆さっそく食べ始め
「おいしい」との声があがり始めました。
私は朝食を食べ過ぎたため
お昼まで我慢することにしました。
見たら食べずにはいられなくなるので
午前中はあえて視界に入らないようにしました。
お昼になり、昼食と共にお漬物をいただき
食後にアップルパイを頂きました。


お漬物は味がしまっており、
シナモンの効いたアップルパイはほどよい甘さで、
共においしかったです。
N.M君の奥さん、ごちそうさまでした。
稲田堤店 T.M
2015.11.23
早朝坐禅
先日、長松寺様が毎月第2日曜日に行っている
早朝坐禅会に参加させて頂きました。

日曜日の朝7時、天気は生憎の雨でしたが
30名位の方々が参加されていました。

思っていたより若い人の姿が見られ、
坐禅を通して自分を見つめ直したいという方々も多いようです。

また住職様がやさしく丁寧に指導してくれますので
初心者の方でも安心して参加出来ます。

まず正座になり身を調えてお経を読みます。
続いて坐禅ですが、坐禅用の単布団か座布団を二つ折りにした物を使用するそうで
今回は座布団を二つに折って使用しました。
また靴下は脱ぎ、腕時計も外します。

坐禅の仕方は研修聖典(写真)にある通りに行い、
私は体が固い為半跏趺坐で行いました。

坐禅中は警策といって皆様ご存知の平たい棒で、
「バシッ、バシッ」と打たれる修行を受ける事が出来ます。

20分程坐禅を行い、一旦休憩(姿勢をくずしてリラックスをする)をして
再度20分程行います。
最後にまたお経を読み終了となります。

今回の坐禅を通して私も自分自身を見つめ直してみたいと思っていましたが、
残念ながらそこまでの境地に達する事が出来ませんでした。
何故かというと体が固すぎる為坐禅の姿勢を維持するのが精一杯で、
後半の坐禅では股関節から太ももにかけて「プルプル」しっぱなしで
気を抜くと後ろにひっくり返ってしまいそうな状態でした。
出来ればせっかくなので警策を受けたかったのですが、
「バシッ」と受けた瞬間後ろに転がっている自分の姿が見えた為
残念ながら断念しました(泣)
今回結跏趺坐の姿勢を教えて頂きましたので毎日柔軟をして、
まずはこの姿勢を保てるようにしたいと思います。
※ 普通にあぐらを掛ける方は問題なく坐禅が組めると思います。
予約なしで自由に参加出来ますので、
興味のある方は是非一度試してみて下さい。
営業部 H.N
早朝坐禅会に参加させて頂きました。

日曜日の朝7時、天気は生憎の雨でしたが
30名位の方々が参加されていました。

思っていたより若い人の姿が見られ、
坐禅を通して自分を見つめ直したいという方々も多いようです。

また住職様がやさしく丁寧に指導してくれますので
初心者の方でも安心して参加出来ます。

まず正座になり身を調えてお経を読みます。
続いて坐禅ですが、坐禅用の単布団か座布団を二つ折りにした物を使用するそうで
今回は座布団を二つに折って使用しました。
また靴下は脱ぎ、腕時計も外します。

坐禅の仕方は研修聖典(写真)にある通りに行い、
私は体が固い為半跏趺坐で行いました。

坐禅中は警策といって皆様ご存知の平たい棒で、
「バシッ、バシッ」と打たれる修行を受ける事が出来ます。

20分程坐禅を行い、一旦休憩(姿勢をくずしてリラックスをする)をして
再度20分程行います。
最後にまたお経を読み終了となります。

今回の坐禅を通して私も自分自身を見つめ直してみたいと思っていましたが、
残念ながらそこまでの境地に達する事が出来ませんでした。
何故かというと体が固すぎる為坐禅の姿勢を維持するのが精一杯で、
後半の坐禅では股関節から太ももにかけて「プルプル」しっぱなしで
気を抜くと後ろにひっくり返ってしまいそうな状態でした。
出来ればせっかくなので警策を受けたかったのですが、
「バシッ」と受けた瞬間後ろに転がっている自分の姿が見えた為
残念ながら断念しました(泣)
今回結跏趺坐の姿勢を教えて頂きましたので毎日柔軟をして、
まずはこの姿勢を保てるようにしたいと思います。
※ 普通にあぐらを掛ける方は問題なく坐禅が組めると思います。
予約なしで自由に参加出来ますので、
興味のある方は是非一度試してみて下さい。
営業部 H.N
2015.11.22
ラーメンと高尾山
先日の休日に紅葉を見に行こうと思い、
何年かぶりに高尾山に行って来ました。
向かう道中で、とりあえず腹ごしらえという事で
八王子ラーメンの吾衛門(ごえもん)さんに行きました。

八王子ラーメンは玉ネギが多くのってるのが特徴です。
ここのスープはあっさり醤油で何回食べても美味しいです。

お腹いっぱいになったところで、高尾山に到着!
時間は14時。
ゆっくり登ると頂上に着く頃には少し暗くなるかも・・・

一番頂上まで距離が短い稲荷山コース(3.1km)を選択し
ほぼノンストップで頂上まで。
所要時間90分の所を60分で登り切りました。
空気は冷えていたものの、
しっかりと汗をかき、良い運動になりました。
しかし、せっかく明るい時間に頂上に着くも
紅葉にはまだ少し早かったみたいで
そんな赤く染まっていなく残念な結果でしたが、
景色は良かったので良しとしましょう。

高尾山は気楽に行ける場所なので、
次行くときは、登山の後に
新しくオープンした温泉に浸かって来たいと思います。
稲城店 Y.K
何年かぶりに高尾山に行って来ました。
向かう道中で、とりあえず腹ごしらえという事で
八王子ラーメンの吾衛門(ごえもん)さんに行きました。

八王子ラーメンは玉ネギが多くのってるのが特徴です。
ここのスープはあっさり醤油で何回食べても美味しいです。

お腹いっぱいになったところで、高尾山に到着!
時間は14時。
ゆっくり登ると頂上に着く頃には少し暗くなるかも・・・

一番頂上まで距離が短い稲荷山コース(3.1km)を選択し
ほぼノンストップで頂上まで。
所要時間90分の所を60分で登り切りました。
空気は冷えていたものの、
しっかりと汗をかき、良い運動になりました。
しかし、せっかく明るい時間に頂上に着くも
紅葉にはまだ少し早かったみたいで
そんな赤く染まっていなく残念な結果でしたが、
景色は良かったので良しとしましょう。

高尾山は気楽に行ける場所なので、
次行くときは、登山の後に
新しくオープンした温泉に浸かって来たいと思います。
稲城店 Y.K
2015.11.21
セブンイレブン OPEN
昨日(11月20日)、南武線「稲田堤駅」徒歩3分の所に
セブンイレブンがオープンしました。

オープン初日という事もあり、店内は大変な賑わいでした。
普段は見かける事の無い開店記念の限定商品が陳列され、
屋外に設置されたテントでは新鮮な野菜が販売されておりました。

稲田堤より中野島方面へ行った一つ目の踏切の角、
この辺りにはコンビニが無かった為、とても便利になりました。
お部屋探しの条件として、近隣にスーパーやコンビニを
希望するお客様は沢山いらっしゃいますので、
今回のセブンイレブンさんの開店は本当に嬉しく思います!
情報管理課 M.S
セブンイレブンがオープンしました。

オープン初日という事もあり、店内は大変な賑わいでした。
普段は見かける事の無い開店記念の限定商品が陳列され、
屋外に設置されたテントでは新鮮な野菜が販売されておりました。

稲田堤より中野島方面へ行った一つ目の踏切の角、
この辺りにはコンビニが無かった為、とても便利になりました。
お部屋探しの条件として、近隣にスーパーやコンビニを
希望するお客様は沢山いらっしゃいますので、
今回のセブンイレブンさんの開店は本当に嬉しく思います!
情報管理課 M.S
2015.11.20
ふるさと祭り(作品展編)
「第31回 菅ふるさと祭り」が
菅町会・稲田堤振興会
セレサ川崎菅支店共催で開催されました。
当日は、前日の雨も止んで、
たくさんの人たちが出店されました。

2Fは趣味の作品
今年も作品をコツコツ。すばらしいできばえです。


菅薬師の獅子がしらです。
豪華で、迫力がありますね。

茶道のお手前はいかがでしょう。

3Fは、町会女性部 教室の皆さんの展示です。
写真同好会のみなさん。
旅行の傑作です。

毎年栽培されたひょうたんに漆を塗ります。
かわいいです。

町会華道部のみなさんの展示。

日本の伝統の美しい生け花ですね。

私の今年の作品は、
庭の紅葉を花材にしてみました。

町会員の94歳女性の作品。
毎日練習するそうです。

また来年に向けて、皆制作に励みますので
来年もぜひ、大勢の方に見に来て
いただきたいと思います。
情報管理課 M.M
菅町会・稲田堤振興会
セレサ川崎菅支店共催で開催されました。
当日は、前日の雨も止んで、
たくさんの人たちが出店されました。

2Fは趣味の作品
今年も作品をコツコツ。すばらしいできばえです。


菅薬師の獅子がしらです。
豪華で、迫力がありますね。

茶道のお手前はいかがでしょう。

3Fは、町会女性部 教室の皆さんの展示です。
写真同好会のみなさん。
旅行の傑作です。

毎年栽培されたひょうたんに漆を塗ります。
かわいいです。

町会華道部のみなさんの展示。

日本の伝統の美しい生け花ですね。

私の今年の作品は、
庭の紅葉を花材にしてみました。

町会員の94歳女性の作品。
毎日練習するそうです。

また来年に向けて、皆制作に励みますので
来年もぜひ、大勢の方に見に来て
いただきたいと思います。
情報管理課 M.M
2015.11.19
ふるさと祭り
11月15日(日)、セレサ農協(稲田堤)にて
ふるさと祭りが開かれました。


現地では、フランクフルト、焼きそば、焼き鳥、おもちなどが
販売されており、にぎわっておりました。
その他野菜の販売店もありました。




買い物をすると、卵のつかみ取り券を頂きました。
つかみ取りをしたら、運よく9個ゲット。

事務所に帰っていただきました。




来年も開かれますので、
皆様もよろしければ1度参加してみてはいかがでしょうか。
情報管理課 M.S
ふるさと祭りが開かれました。


現地では、フランクフルト、焼きそば、焼き鳥、おもちなどが
販売されており、にぎわっておりました。
その他野菜の販売店もありました。




買い物をすると、卵のつかみ取り券を頂きました。
つかみ取りをしたら、運よく9個ゲット。

事務所に帰っていただきました。




来年も開かれますので、
皆様もよろしければ1度参加してみてはいかがでしょうか。
情報管理課 M.S
2015.11.17
結婚記念日~23周年~
先週のブログ で、結婚記念日に妻へプレゼントを
したことが、皆様にばれてしまいましたが……
23回目の結婚記念日に、
イタリアンレストランを予約して行ってきました。

昨年のお店もとてもよかったので、迷いましたが、
今年の夏にオープンした評判の良いお店に行きました。
店内は、バーのようなおしゃれな空間で、
くつろげて落ち着ける雰囲気でした。

8品+飲み放題のコースを予約しました。
どれもとてもおいしかったです。
エビサラダ

揚げ物3品

サーモンのカルパッチョ

ピザ

パスタ

ウェディングソングが突然店内に流れ、
お店からデザートプレートのサプライズがありました。
デザートプレートには、花火が灯されて、
お祝いのメッセージが書かれてあり、感動しました。

店員さんに「おめでとうございます」と言われ、
ほかのお客さんからも拍手をもらいました。
とてもいいお店で、23回目の素晴らしい
結婚記念日を過ごすことができました。
これからも毎年、
素晴らしい結婚記念日になればいいと思います。
稲田堤店 K.T
[Cafe & Bar Sharuru 町田店]
所在地: 東京都 町田市原町田6-16-8-1F
TEL: 042-860-7992
営業時間:
平日11:00~翌01:00(LO.0:00)
金、土、祝前日11:00~翌3:00(LO.翌2:00)
http://www.hotpepper.jp/strJ001126292/
したことが、皆様にばれてしまいましたが……
23回目の結婚記念日に、
イタリアンレストランを予約して行ってきました。

昨年のお店もとてもよかったので、迷いましたが、
今年の夏にオープンした評判の良いお店に行きました。
店内は、バーのようなおしゃれな空間で、
くつろげて落ち着ける雰囲気でした。

8品+飲み放題のコースを予約しました。
どれもとてもおいしかったです。
エビサラダ

揚げ物3品

サーモンのカルパッチョ

ピザ

パスタ

ウェディングソングが突然店内に流れ、
お店からデザートプレートのサプライズがありました。
デザートプレートには、花火が灯されて、
お祝いのメッセージが書かれてあり、感動しました。

店員さんに「おめでとうございます」と言われ、
ほかのお客さんからも拍手をもらいました。
とてもいいお店で、23回目の素晴らしい
結婚記念日を過ごすことができました。
これからも毎年、
素晴らしい結婚記念日になればいいと思います。
稲田堤店 K.T
[Cafe & Bar Sharuru 町田店]
所在地: 東京都 町田市原町田6-16-8-1F
TEL: 042-860-7992
営業時間:
平日11:00~翌01:00(LO.0:00)
金、土、祝前日11:00~翌3:00(LO.翌2:00)
http://www.hotpepper.jp/strJ001126292/
2015.11.16
娘の演奏会
久しぶりに娘の演奏を聴きに洗足学園へ行ってきました。
正門を入ると大きな現代的な建物が出迎えてくれます。

そのうちの一つ(シルバーマウンテン)で演奏がありました。

本番演奏中は撮影禁止なので、練習風景をこっそりパチリ。
ドレス姿で、真剣です(笑)

本番も出演者それぞれの個性が光る演奏でとても楽しめました。

これからクリスマスに向けて洗足学園では、
たくさんの演奏が予定されています。

慌ただしく過ぎていく日々の中で、
少し音楽に触れに足を運んでみるのも
良いかもしれませんね...
稲田堤店 R.S
正門を入ると大きな現代的な建物が出迎えてくれます。

そのうちの一つ(シルバーマウンテン)で演奏がありました。

本番演奏中は撮影禁止なので、練習風景をこっそりパチリ。
ドレス姿で、真剣です(笑)

本番も出演者それぞれの個性が光る演奏でとても楽しめました。

これからクリスマスに向けて洗足学園では、
たくさんの演奏が予定されています。

慌ただしく過ぎていく日々の中で、
少し音楽に触れに足を運んでみるのも
良いかもしれませんね...
稲田堤店 R.S
2015.11.15
ジュエルミネーション 2015-2016
よみうりランドで10月16日から開催されている
ジュエルミネーションを観に行ってきました。


毎年パワーアップしているようで、
今回使われているLEDの数はなんと400万球...!


今年から新たに出来た「キュートエリア」。
遊園地らしい賑やかな色が散りばめられています。


桜並木を彩った「ジュエリーロード」。
音楽に合わせてのショーが一定時間ごとに
行われていました。

エリアによってテーマの色が異なっていて、
そのエリアに踏み込んだ瞬間から、
全く違う世界に来たような気分になります。




お目当てはもちろん噴水ショー。
今回は「パリ・ラ・メルヴェイユ ~ 素晴らしきパリ」
を鑑賞しました。
凱旋門やエッフェル塔など、パリを彷彿とさせる
建造物がイルミネーションで表現され、
リズムの良い曲が流れる中で、
噴水が踊るように魅せてくれる感動的なショーでした。





遊園地の出入り口には、早くもクリスマスツリーや
リースが飾られていました。
年末のイベントが、近くにまで迫っているんですね。
寒くなりすぎる前に一度ジュエルミネーションの感動を
味わいに行かれてはいかがでしょうか。



登戸店 S.H
よみうりランド ジュエルミネーション
期間 2015/10/16 ~ 2016/2/14
時間 16:00~20:30
ジュエルミネーションを観に行ってきました。


毎年パワーアップしているようで、
今回使われているLEDの数はなんと400万球...!


今年から新たに出来た「キュートエリア」。
遊園地らしい賑やかな色が散りばめられています。


桜並木を彩った「ジュエリーロード」。
音楽に合わせてのショーが一定時間ごとに
行われていました。

エリアによってテーマの色が異なっていて、
そのエリアに踏み込んだ瞬間から、
全く違う世界に来たような気分になります。




お目当てはもちろん噴水ショー。
今回は「パリ・ラ・メルヴェイユ ~ 素晴らしきパリ」
を鑑賞しました。
凱旋門やエッフェル塔など、パリを彷彿とさせる
建造物がイルミネーションで表現され、
リズムの良い曲が流れる中で、
噴水が踊るように魅せてくれる感動的なショーでした。





遊園地の出入り口には、早くもクリスマスツリーや
リースが飾られていました。
年末のイベントが、近くにまで迫っているんですね。
寒くなりすぎる前に一度ジュエルミネーションの感動を
味わいに行かれてはいかがでしょうか。



登戸店 S.H
よみうりランド ジュエルミネーション
期間 2015/10/16 ~ 2016/2/14
時間 16:00~20:30
2015.11.14
ヘアーサロン かみわざ
小田急線・登戸駅から向ヶ丘遊園駅の間、
家具の大正堂近くの安くて親切な
床屋さんのご紹介です。
お店の名前は「ヘアーサロン かみわざ」!

ご主人と奥様です。

二階のお隣りは坂本竜馬のカラオケスナック、
火曜日は特別割引をしてます。

オススメです。
代表取締役 T.I
川崎市多摩区登戸2524-2 東証ビル2F
TEL:044-571-9143
平日 9:00~19:30 土・日・祝日 8:30~19:00
定休日 木曜日
家具の大正堂近くの安くて親切な
床屋さんのご紹介です。
お店の名前は「ヘアーサロン かみわざ」!

ご主人と奥様です。

二階のお隣りは坂本竜馬のカラオケスナック、
火曜日は特別割引をしてます。

オススメです。
代表取締役 T.I
川崎市多摩区登戸2524-2 東証ビル2F
TEL:044-571-9143
平日 9:00~19:30 土・日・祝日 8:30~19:00
定休日 木曜日
2015.11.13
百合ヶ丘「カジュアルフレンチ Lien」
先日、小田急小田原線 百合ヶ丘駅から
徒歩3分ほどの場所にある
カジュアルフレンチLien(リアン)さんに
お邪魔してきました。
今年の9月1日にオープンしたばかりの新しいお店です。

明るいインテリアでまとめられた、
清潔感のある綺麗な内装です。
カウンター席、テーブル席ともに
落ち着いた雰囲気を楽しめます。

まずはビールで乾杯♪

ワインはウェイターさんにお任せでお願いしました。

今回は「シェフのおまかせコース」を頂くことに。
その日の食材の仕入れ状況と、
シェフの閃きと煌めきで創造されるお料理なので、
日々出されるメニューが変わるようです。
まずは1口サイズの前菜。
右のカボチャの冷製ポタージュがクリーミーでとても美味です。

オマール海老のポワレ。
ぷりぷりの身がたっぷり詰まっていました。

イベリコ豚のブレゼ しば漬けのラビゴットソース。
散りばめられている野菜も優しい味でお口直しにピッタリです。

カラフルなミニトマト。
色によって味が違うことに驚きました。

シャリキュトリーの盛り合わせ
(※こちらはコースメニューに含まれません)

レーヌド・サーバ 赤い実のソース
カカオパウダーがフォークの形に振りかけられていて
可愛かったです。

静かでゆっくりお洒落な雰囲気を楽しみたいときには
是非ともオススメしたいお店です。
ランチの時間帯は奥様方に人気で
大変賑わっているようですので、
今度はランチでまた違った雰囲気を味わいにお邪魔したいです。
登戸店 S.H
[カジュアルフレンチ Lien]
川崎市麻生区百合ヶ丘1-19-2 B1F
044-455-4199
営業時間:11:30~23:00
ランチ:11:30~L.O14:00 CLOSE15:00
ディナー:17:30~L.O22:00 CLOSE23:00
URL:http://lien2015yurigaoka.on.omisenomikata.jp/
徒歩3分ほどの場所にある
カジュアルフレンチLien(リアン)さんに
お邪魔してきました。
今年の9月1日にオープンしたばかりの新しいお店です。

明るいインテリアでまとめられた、
清潔感のある綺麗な内装です。
カウンター席、テーブル席ともに
落ち着いた雰囲気を楽しめます。

まずはビールで乾杯♪

ワインはウェイターさんにお任せでお願いしました。

今回は「シェフのおまかせコース」を頂くことに。
その日の食材の仕入れ状況と、
シェフの閃きと煌めきで創造されるお料理なので、
日々出されるメニューが変わるようです。
まずは1口サイズの前菜。
右のカボチャの冷製ポタージュがクリーミーでとても美味です。

オマール海老のポワレ。
ぷりぷりの身がたっぷり詰まっていました。

イベリコ豚のブレゼ しば漬けのラビゴットソース。
散りばめられている野菜も優しい味でお口直しにピッタリです。

カラフルなミニトマト。
色によって味が違うことに驚きました。

シャリキュトリーの盛り合わせ
(※こちらはコースメニューに含まれません)

レーヌド・サーバ 赤い実のソース
カカオパウダーがフォークの形に振りかけられていて
可愛かったです。

静かでゆっくりお洒落な雰囲気を楽しみたいときには
是非ともオススメしたいお店です。
ランチの時間帯は奥様方に人気で
大変賑わっているようですので、
今度はランチでまた違った雰囲気を味わいにお邪魔したいです。
登戸店 S.H
[カジュアルフレンチ Lien]
川崎市麻生区百合ヶ丘1-19-2 B1F
044-455-4199
営業時間:11:30~23:00
ランチ:11:30~L.O14:00 CLOSE15:00
ディナー:17:30~L.O22:00 CLOSE23:00
URL:http://lien2015yurigaoka.on.omisenomikata.jp/
2015.11.12
「すごい」セミナーに行ってきました。
こちら、品川にあるマイクロソフト本社のエントランスです。

すごい! 本物だ!
というわけで、きょうは、先日参加させていただいた
マイクロソフト「Surface」と「Office365」のセミナーについて
書いていきたいと思います。
ソフトバンク様にお招きいただき、少人数のセミナーにも
関わらず、3名で参加させていただきました。
わたしは、「マイクロソフトの中に入れるなんて!」
と、おそらく一生に一度しかないであろう機会に、
わくわくしすぎて夢に出るほどでした(笑)
品川駅のビル群。

(おのぼりさんのように、上を見上げて「お~」)
建物内のセキュリティは厳重で、
受付で、QRコード付きのチケットを発券してもらい、
空港のように入場します。

(待機場所が「VIP Board Room」。すごいですね)
まずは、社内の見学をしました。
ガラス張りの部屋や大きくカーブした壁面、
モダンなデザインの什器……
まるでドラマか未来の世界のようです。

最新のデバイスが自由に触れるコーナー。

まるで家具屋さんのようなモデルルームも。



30Fからの眺め。

見学の後は、いよいよセミナーです。


セミナーの内容は、
マイクロソフト社が行っている新しいワークスタイルの紹介と、
SurfaceとOffice365の機能を
実機を操作しながら教えていただきました。
2000人ほどいる社員が、場所や時間にとらわれず
効率よく仕事をするために、
様々な工夫や革新的な技術を取り入れていることが
よくわかりました。
将来、このような柔軟な働き方が
スタンダードになっていくかもしれないので、
もっと勉強しなければなあと思いました。
貴重な機会をいただきました
ソフトバンク様、マイクロソフト様、
本当にありがとうございました。
情報管理課 J.I

すごい! 本物だ!
というわけで、きょうは、先日参加させていただいた
マイクロソフト「Surface」と「Office365」のセミナーについて
書いていきたいと思います。
ソフトバンク様にお招きいただき、少人数のセミナーにも
関わらず、3名で参加させていただきました。
わたしは、「マイクロソフトの中に入れるなんて!」
と、おそらく一生に一度しかないであろう機会に、
わくわくしすぎて夢に出るほどでした(笑)
品川駅のビル群。

(おのぼりさんのように、上を見上げて「お~」)
建物内のセキュリティは厳重で、
受付で、QRコード付きのチケットを発券してもらい、
空港のように入場します。

(待機場所が「VIP Board Room」。すごいですね)
まずは、社内の見学をしました。
ガラス張りの部屋や大きくカーブした壁面、
モダンなデザインの什器……
まるでドラマか未来の世界のようです。

最新のデバイスが自由に触れるコーナー。

まるで家具屋さんのようなモデルルームも。



30Fからの眺め。

見学の後は、いよいよセミナーです。


セミナーの内容は、
マイクロソフト社が行っている新しいワークスタイルの紹介と、
SurfaceとOffice365の機能を
実機を操作しながら教えていただきました。
2000人ほどいる社員が、場所や時間にとらわれず
効率よく仕事をするために、
様々な工夫や革新的な技術を取り入れていることが
よくわかりました。
将来、このような柔軟な働き方が
スタンダードになっていくかもしれないので、
もっと勉強しなければなあと思いました。
貴重な機会をいただきました
ソフトバンク様、マイクロソフト様、
本当にありがとうございました。
情報管理課 J.I
2015.11.10
安産祈願
先日、家内と家内のお母さんと
大國魂神社に安産祈願に行って来ました。

七五三と重なり神社には大勢の人がいました。





30分間隔で行われてまして、
タイミングよく時間に当たり、すぐ出来ました。

久々の正座ということもあり、足がしびれてしまった事は
言うまでもありませんでした(笑)
また大鳥居を入ってすぐ左には
宮乃咩神社という祠があります。

こちらは安産の神様を祀るお社があり、
手を合わせました。

無事に元気な子が生まれますように!!
稲田堤店 N.M
大國魂神社に安産祈願に行って来ました。

七五三と重なり神社には大勢の人がいました。





30分間隔で行われてまして、
タイミングよく時間に当たり、すぐ出来ました。

久々の正座ということもあり、足がしびれてしまった事は
言うまでもありませんでした(笑)
また大鳥居を入ってすぐ左には
宮乃咩神社という祠があります。

こちらは安産の神様を祀るお社があり、
手を合わせました。

無事に元気な子が生まれますように!!
稲田堤店 N.M
2015.11.09
素敵な贈り物
突如、宅配便にてバラの花束が店舗に届きました。
真っ赤なバラが23本!

「おぉー!」と思い誰宛?かと思いきや
当店の店長が奥様へ渡すプレゼントでした。
なんでも当日は、結婚記念日との事...

何年、何十年経っても変わらない愛は
すばらしいですねぇ。
世の殿方の皆様、記念日のサプライズプレゼント
ご参考にしては如何でしょうか?(笑)。
稲田堤店 C.H
真っ赤なバラが23本!

「おぉー!」と思い誰宛?かと思いきや
当店の店長が奥様へ渡すプレゼントでした。
なんでも当日は、結婚記念日との事...

何年、何十年経っても変わらない愛は
すばらしいですねぇ。
世の殿方の皆様、記念日のサプライズプレゼント
ご参考にしては如何でしょうか?(笑)。
稲田堤店 C.H
2015.11.08
家庭菜園
稲城のとある家主様の自宅に伺いました。
敷地内には立派な家庭菜園があり、
里いも、やつがしら、ピーマン、なすが
なっていました。



ピーマン、なすを頂きましたので、
仕事終わりに早速
味噌炒めにしていただきました。

ありがとうございました。
情報管理課 M.S
敷地内には立派な家庭菜園があり、
里いも、やつがしら、ピーマン、なすが
なっていました。



ピーマン、なすを頂きましたので、
仕事終わりに早速
味噌炒めにしていただきました。

ありがとうございました。
情報管理課 M.S
2015.11.07
忍野八海
先日の休日を利用して、
4~5年ぶりに忍野八海に観光しに行って来ました。

相変わらずの水の透明度と冷たさでした。

水深8mある池でも底までくっきり見え、
携帯が3台水没してるのもちゃんと見えました(笑)。
あの携帯は回収される日が来るんですかね~

お昼は御坂峠本店「天下茶屋」というお店でほうとうを食べました。
知ってる人もいるかと思いますが、「天下茶屋」は
太宰治が3ヶ月滞在して富獄百景に記した事も有名です。

このお店は河口湖と勝沼を抜ける峠の頂上にあり、
見晴らしが抜群でした。
空気も澄んでいて富士山もきれいに見え、
ほうとうも抜群の美味しさでした。

次回行くときは、紅葉の季節に行ってみたいと思います。
稲城店 Y.K
4~5年ぶりに忍野八海に観光しに行って来ました。

相変わらずの水の透明度と冷たさでした。

水深8mある池でも底までくっきり見え、
携帯が3台水没してるのもちゃんと見えました(笑)。
あの携帯は回収される日が来るんですかね~

お昼は御坂峠本店「天下茶屋」というお店でほうとうを食べました。
知ってる人もいるかと思いますが、「天下茶屋」は
太宰治が3ヶ月滞在して富獄百景に記した事も有名です。

このお店は河口湖と勝沼を抜ける峠の頂上にあり、
見晴らしが抜群でした。
空気も澄んでいて富士山もきれいに見え、
ほうとうも抜群の美味しさでした。

次回行くときは、紅葉の季節に行ってみたいと思います。
稲城店 Y.K
2015.11.06
秋の草刈り
草刈のビフォーアフターです。
【Before】

【After】

【Before】

【After】

夏はとにかく暑くて、蚊が天敵ですが、
秋は涼しいし、コオロギの音色を聞きながらで、
ずいぶんとはかどりました。
集めてみたら、こんなに。

きれいになった物件に
お客様をご案内するのが、楽しみです。
登戸店 K.H
【Before】

【After】

【Before】

【After】

夏はとにかく暑くて、蚊が天敵ですが、
秋は涼しいし、コオロギの音色を聞きながらで、
ずいぶんとはかどりました。
集めてみたら、こんなに。

きれいになった物件に
お客様をご案内するのが、楽しみです。
登戸店 K.H
2015.11.05
蕎麦処 原田
少し前になりますが、調布にある蕎麦処「原田」で
旧稲城店のメンバーのみの女子会を開催しました。
調布駅から徒歩8分ほどのひっそりとした
一角にある隠れ家的なお店です。

味わい深い文字の飾り付けと、
可愛い招き猫がお出迎えしてくれます。

明るく清潔感のある店内。
調度空いている時間帯だったようで、
ゆったり過ごせました。

まずは刺身こんにゃくと野菜の
おしんこを頂きました。
こんにゃくは手作りで優しい味がしました。

稲城店M店長オススメの牛すじ煮込み。
スープが赤くてとても辛そうな見た目ですが
辛さは予想に反してそこまで気にならず、
出汁が効いていて辛い物が大の苦手な
自分でも美味しく頂けました。

メインの蕎麦はご主人こだわりの逸品で
蕎麦の風味が損なわれないそうに、
温かい蕎麦は扱っていないそうです。
ちょっと色が薄めな蕎麦は、柔らかくも
コシがあってスルスルと箸が進みました。

美味しい日本酒もあり、ご主人のこだわりが
各所に見受けられるオススメのお店です。
皆様も一度行ってみてはいかがでしょうか。
登戸店 S.H
旧稲城店のメンバーのみの女子会を開催しました。
調布駅から徒歩8分ほどのひっそりとした
一角にある隠れ家的なお店です。

味わい深い文字の飾り付けと、
可愛い招き猫がお出迎えしてくれます。

明るく清潔感のある店内。
調度空いている時間帯だったようで、
ゆったり過ごせました。

まずは刺身こんにゃくと野菜の
おしんこを頂きました。
こんにゃくは手作りで優しい味がしました。

稲城店M店長オススメの牛すじ煮込み。
スープが赤くてとても辛そうな見た目ですが
辛さは予想に反してそこまで気にならず、
出汁が効いていて辛い物が大の苦手な
自分でも美味しく頂けました。

メインの蕎麦はご主人こだわりの逸品で
蕎麦の風味が損なわれないそうに、
温かい蕎麦は扱っていないそうです。
ちょっと色が薄めな蕎麦は、柔らかくも
コシがあってスルスルと箸が進みました。

美味しい日本酒もあり、ご主人のこだわりが
各所に見受けられるオススメのお店です。
皆様も一度行ってみてはいかがでしょうか。
登戸店 S.H
2015.11.03
居酒屋 いしかわ
京王稲田堤駅より歩いて2~3分
「居酒屋 いしかわ」で、一献しながら
焼き秋刀魚は最高です。


焼き銀杏も、シーズンです。


ほろ酔い気分でお隣の「和風スナックとみ」で
自慢の歌でストレスを解消しましょう!!
代表取締役 T.I
「居酒屋 いしかわ」で、一献しながら
焼き秋刀魚は最高です。


焼き銀杏も、シーズンです。


ほろ酔い気分でお隣の「和風スナックとみ」で
自慢の歌でストレスを解消しましょう!!
代表取締役 T.I
2015.11.02
日本シリーズ
SMBC日本シリーズ2015
東京ヤクルトスワローズ VS 福岡ソフトバンクホークスの
4戦目を明治神宮野球場に観戦しに行って来ました。

さすが日本シリーズという盛り上がり方で、
私が座ったライト側の外野席も満席でした。
ちなみにその外野席のチケットも
キャンセル待ちのチケットで見に行くのですら一苦労です。
それもそのはず、ヤクルトがリーグ優勝したのも
14年ぶりですから、盛り上がり方はすごかったです。

この日の結果は6-4でソフトバンクが勝利し、
ヤクルトは惜しくも負け。

しかし、ヤクルトが点数を取るごとに、
皆様もご存じの東京音頭に合わせて
満開の傘がスタンドを埋め尽くし、
最高に盛り上がり楽しかったです。

結局5戦目もソフトバンクが勝利し
戦績は4-1と圧倒的な力の差を見せつけ
ソフトバンクが優勝しました。
これでパリーグが3連覇してるので、
来年はセリーグに頑張ってもらいたいところです。
稲城店 Y.K
東京ヤクルトスワローズ VS 福岡ソフトバンクホークスの
4戦目を明治神宮野球場に観戦しに行って来ました。

さすが日本シリーズという盛り上がり方で、
私が座ったライト側の外野席も満席でした。
ちなみにその外野席のチケットも
キャンセル待ちのチケットで見に行くのですら一苦労です。
それもそのはず、ヤクルトがリーグ優勝したのも
14年ぶりですから、盛り上がり方はすごかったです。

この日の結果は6-4でソフトバンクが勝利し、
ヤクルトは惜しくも負け。

しかし、ヤクルトが点数を取るごとに、
皆様もご存じの東京音頭に合わせて
満開の傘がスタンドを埋め尽くし、
最高に盛り上がり楽しかったです。

結局5戦目もソフトバンクが勝利し
戦績は4-1と圧倒的な力の差を見せつけ
ソフトバンクが優勝しました。
これでパリーグが3連覇してるので、
来年はセリーグに頑張ってもらいたいところです。
稲城店 Y.K
2015.11.01
はるるん ハロウィン
今年もキッズルーム「はるるん」の可愛い子供たちが
「Trick or Treat」「お菓子をちょーだい」と、
訪問してきてくれました。


去年より手作り仮装のクオリティが
上がっていてビックリ!

ゴミ袋やナイロンテープなどを上手に使った
華麗なる変身は、職場を楽しいハロウィンの
一時に変えてくれました。

キッズルーム「はるるん」のチビッ子の皆さん、
訪ねてくれて、ありがとう!

また来年も待ってますね☆
稲田堤店 R.S
「Trick or Treat」「お菓子をちょーだい」と、
訪問してきてくれました。


去年より手作り仮装のクオリティが
上がっていてビックリ!

ゴミ袋やナイロンテープなどを上手に使った
華麗なる変身は、職場を楽しいハロウィンの
一時に変えてくれました。

キッズルーム「はるるん」のチビッ子の皆さん、
訪ねてくれて、ありがとう!

また来年も待ってますね☆
稲田堤店 R.S
| ホーム |