| ホーム |
2017.08.31
稲城弁天通りに新しいコインパーキングがOPEN!
先日、稲城の弁天通沿いに
新しくコインパーキングがオープンしました。
「矢野口弁天通り第2パーキング」


矢野口弁天通り第1パーキングも10m先にあり、
そちらも稼働中になります。
近くにご用がある方は、24時間500円と
割安になっているので、ぜひご活用下さい。
稲城店 Y.K
[矢野口弁天通り第2パーキング]
東京都稲城市矢野口1742-1
オールタイム (終日) 100円/60分
24時間最大 500円
http://www.yadokari.com/cp_yanokuchi_benten_no2.html
新しくコインパーキングがオープンしました。
「矢野口弁天通り第2パーキング」


矢野口弁天通り第1パーキングも10m先にあり、
そちらも稼働中になります。
近くにご用がある方は、24時間500円と
割安になっているので、ぜひご活用下さい。
稲城店 Y.K
[矢野口弁天通り第2パーキング]
東京都稲城市矢野口1742-1
オールタイム (終日) 100円/60分
24時間最大 500円
http://www.yadokari.com/cp_yanokuchi_benten_no2.html
2017.08.29
舞踏の国のアリス
以前から、気になっていたレストランカフェに
初めて行ってみました。

お店の入り口から店内は地下にあるので、
階段を降りていくとメリーゴーランドのような
形をした席の配置と、それぞれ周りを囲うように
座席があります。


先ず、店内に入るとウサギの耳のカチューシャを渡されます。(装着は自由)
ミュージックはそれぞれのディズニー映画の主題歌が流れています。


素敵な童話の世界でした。


一度、行ってみては如何でしょうか?
但し、悲しいことに8月末で閉店となります。(町開発のため)
急いで!!
http://www.alice-restaurant.com/buto/
姉妹店もあるので、間に合わない方は是非そちらへ...
http://www.alice-restaurant.com/
登戸店 T.K
初めて行ってみました。

お店の入り口から店内は地下にあるので、
階段を降りていくとメリーゴーランドのような
形をした席の配置と、それぞれ周りを囲うように
座席があります。


先ず、店内に入るとウサギの耳のカチューシャを渡されます。(装着は自由)
ミュージックはそれぞれのディズニー映画の主題歌が流れています。


素敵な童話の世界でした。


一度、行ってみては如何でしょうか?
但し、悲しいことに8月末で閉店となります。(町開発のため)
急いで!!
http://www.alice-restaurant.com/buto/
姉妹店もあるので、間に合わない方は是非そちらへ...
http://www.alice-restaurant.com/
登戸店 T.K
2017.08.28
穴澤天神社奉賛会
穴澤天神社で今年で50回目になる
奉賛会がありました。




この日は朝から神社で祭典が行われ、
夕方からは御神輿が町を練り歩いたり、
獅子舞が神社で披露されたりしていました。





また、今年はテキ屋も多く出ていたため、
子供もたくさん来ていて例年以上に盛り上がっていました。


夜には歌謡ショーがあり、歌手の「城之内早苗」さんが来ていたのですが、
遅かったため、写真は撮れず・・・残念。
また一つ夏の風物詩が終わってしまいました。
稲城店 Y.K
奉賛会がありました。




この日は朝から神社で祭典が行われ、
夕方からは御神輿が町を練り歩いたり、
獅子舞が神社で披露されたりしていました。





また、今年はテキ屋も多く出ていたため、
子供もたくさん来ていて例年以上に盛り上がっていました。


夜には歌謡ショーがあり、歌手の「城之内早苗」さんが来ていたのですが、
遅かったため、写真は撮れず・・・残念。
また一つ夏の風物詩が終わってしまいました。
稲城店 Y.K
2017.08.27
伊豆高原
お盆休みの出来事...
数日前に出発した家族を追って、ひとり小杉から伊豆高原へ!
今回の交通手段は、スーパービュー踊り子のグリーン車です。
チケットを購入した時期がボーナスとかぶったお陰でした(笑)。

車の運転が無いと思うと安心して昼から飲んでうたた寝できます。

こちらは早川の河口!

遠くに見えるのは、真鶴半島です!

こっちは、CMでお馴染みの「伊東に行くなら○○○」

曇りがちでしたが、今回は毎日海に入りアクティブな旅行でした。



登戸店 店長
数日前に出発した家族を追って、ひとり小杉から伊豆高原へ!
今回の交通手段は、スーパービュー踊り子のグリーン車です。
チケットを購入した時期がボーナスとかぶったお陰でした(笑)。

車の運転が無いと思うと安心して昼から飲んでうたた寝できます。

こちらは早川の河口!

遠くに見えるのは、真鶴半島です!

こっちは、CMでお馴染みの「伊東に行くなら○○○」

曇りがちでしたが、今回は毎日海に入りアクティブな旅行でした。



登戸店 店長
2017.08.26
連休中のアウトドア
妻の休みに合わせて御岳山散策に行ってきました。
御嶽駅からケーブルカーに乗っていざ出陣!

目的の一つであった「レンゲショウマ」は、
まだ時期が早かったのか満開には程遠かった。

次は山頂の「武蔵御嶽神社」を目指しましたが、
この急な上り坂・階段が今回一番つらい道のりでした。

その後、御岳山ハイキングコースの
「ロックガーデン・天狗岩」を経由し、
コケの美しい清流沿いを歩き、
パワースポットの「綾広の滝」を周り
雨が降り出したので帰路につきました。




途中から雨が降り出し「七代の滝」等、
一部見れなかった所もあるので、
機会があれば是非もう一度いってみたいと思った
御岳山登山経験でした。
管理部 K.I
御嶽駅からケーブルカーに乗っていざ出陣!

目的の一つであった「レンゲショウマ」は、
まだ時期が早かったのか満開には程遠かった。

次は山頂の「武蔵御嶽神社」を目指しましたが、
この急な上り坂・階段が今回一番つらい道のりでした。

その後、御岳山ハイキングコースの
「ロックガーデン・天狗岩」を経由し、
コケの美しい清流沿いを歩き、
パワースポットの「綾広の滝」を周り
雨が降り出したので帰路につきました。




途中から雨が降り出し「七代の滝」等、
一部見れなかった所もあるので、
機会があれば是非もう一度いってみたいと思った
御岳山登山経験でした。
管理部 K.I
2017.08.25
初めてのワカサギ釣り
お盆休み初日♪
芦ノ湖へワカサギ釣りに行ってきました。


待ち合わせは夜中の2時15分、起きれるか不安でしたが
時間が気になり何度も目が覚め・・・大丈夫でした!
車で箱根に向かっている途中、雨がザァーザァー降りで
心配になりましたが、芦ノ湖に到着した4時半には
小降りになってました。
パーカーにカッパを着て、初のワカサギ釣りに参戦。

E課長に釣り方を教わり、実践です。
初めは手順を頭で考えながらで、ゆっくりでしたが
体が自然と憶え、ワカサギが針に食いつくのも
分かるようになり(はずれる事もありますが笑)
鈴生りになって釣る事もできました。


私が今まで思っていたワカサギ釣り...
寒い季節、厚い氷に穴を開け、寒さに耐えながら釣る...
でしたが、全く違って休む暇なくハードでした。


集中していたので、アッという間の時間でした。

終わってみると、ワカサギ大漁です♪


あまりの忙しさに、早朝コンビニで買って行った
おにぎりやパンを食べる事も忘れ、
桟橋に戻った時にはお腹がペコペコ!
昼食は、ワカサギ釣りの時は必ず寄るラーメン屋
「阿羅漢」に連れて行ってもらいました。


ラーメンとチャーハンは完食!!
体に沁みて美味しかったです。

釣れたワカサギは翌々日、から揚げにして
美味しく頂きました。


ボートを操船してくれたTさん、E課長、Oさん、
ありがとうございました。

情報管理課 Y.I
芦ノ湖へワカサギ釣りに行ってきました。


待ち合わせは夜中の2時15分、起きれるか不安でしたが
時間が気になり何度も目が覚め・・・大丈夫でした!
車で箱根に向かっている途中、雨がザァーザァー降りで
心配になりましたが、芦ノ湖に到着した4時半には
小降りになってました。
パーカーにカッパを着て、初のワカサギ釣りに参戦。

E課長に釣り方を教わり、実践です。
初めは手順を頭で考えながらで、ゆっくりでしたが
体が自然と憶え、ワカサギが針に食いつくのも
分かるようになり(はずれる事もありますが笑)
鈴生りになって釣る事もできました。


私が今まで思っていたワカサギ釣り...
寒い季節、厚い氷に穴を開け、寒さに耐えながら釣る...
でしたが、全く違って休む暇なくハードでした。


集中していたので、アッという間の時間でした。

終わってみると、ワカサギ大漁です♪


あまりの忙しさに、早朝コンビニで買って行った
おにぎりやパンを食べる事も忘れ、
桟橋に戻った時にはお腹がペコペコ!
昼食は、ワカサギ釣りの時は必ず寄るラーメン屋
「阿羅漢」に連れて行ってもらいました。


ラーメンとチャーハンは完食!!
体に沁みて美味しかったです。

釣れたワカサギは翌々日、から揚げにして
美味しく頂きました。


ボートを操船してくれたTさん、E課長、Oさん、
ありがとうございました。

情報管理課 Y.I
2017.08.24
ネズミ捕り修行中
最近の休日の過ごし方と言えば、
専ら乗馬倶楽部で乗馬大会に向けて
練習に励んでいました。

本日は、その乗馬倶楽部に新しく仲間が加わったので
ご紹介致します。
住み処は馬達のご飯を備蓄している飼料庫。

どこにいるかわかりますか???
干し草の上にちょこんと寝ています!

生後4ヶ月の子猫ちゃんです。
人が近づいても全然気に留めません。
厩舎猫の高齢化に伴い、最近飼料庫でネズミが悪行を重ねているので
新しく子猫を迎えることになったそうです。
なんと、ネズミを良く捕る血統の猫として
わざわざ富士山麓から来たとのこと。
ネズミ対策で猫を飼うなんて・・・と思いますが、
馬業界では結構普通なんです。

まだ子供なので「ネズミ捕り見習い」ですが
ちゃんと飼料庫を自分の居場所だと認識しているから、
プロ意識がすごいですね。
修行を重ねたこの子にスタッフの期待も大きいようです。

おまけに私の今度の大会のパートナー君をご紹介!

金髪でとても綺麗な馬ですが、乗り手の技量を読み取って
隙有れば走るのをサボるという厄介な性格の持ち主。
毎回レッスンの度にナメられないように戦って乗っています。
能力はある馬なので、人馬一体を目指して頑張りたいと思います!
情報管理課 S.H
専ら乗馬倶楽部で乗馬大会に向けて
練習に励んでいました。

本日は、その乗馬倶楽部に新しく仲間が加わったので
ご紹介致します。
住み処は馬達のご飯を備蓄している飼料庫。

どこにいるかわかりますか???
干し草の上にちょこんと寝ています!

生後4ヶ月の子猫ちゃんです。
人が近づいても全然気に留めません。
厩舎猫の高齢化に伴い、最近飼料庫でネズミが悪行を重ねているので
新しく子猫を迎えることになったそうです。
なんと、ネズミを良く捕る血統の猫として
わざわざ富士山麓から来たとのこと。
ネズミ対策で猫を飼うなんて・・・と思いますが、
馬業界では結構普通なんです。

まだ子供なので「ネズミ捕り見習い」ですが
ちゃんと飼料庫を自分の居場所だと認識しているから、
プロ意識がすごいですね。
修行を重ねたこの子にスタッフの期待も大きいようです。

おまけに私の今度の大会のパートナー君をご紹介!

金髪でとても綺麗な馬ですが、乗り手の技量を読み取って
隙有れば走るのをサボるという厄介な性格の持ち主。
毎回レッスンの度にナメられないように戦って乗っています。
能力はある馬なので、人馬一体を目指して頑張りたいと思います!
情報管理課 S.H
2017.08.21
丹沢の渓流
夏休みの最後に、丹沢の川へ行きました。
子供の頃からほぼ毎年行ってる川です。

初日は雨で川へ行けず、旅館で卓球やトランプして遊びました。
翌日は午前中少しだけ晴れ間があり、せっかくなので川へ。

行く途中に野生のお猿さんに会えました。

父親からあんま釣りの道具を借りて行ったので釣りをしました。
川虫を餌にして頑張りましたが何も釣れず。笑
何年か前は沢山釣れたのに、全然でした。ちなみに去年も全く釣れずでした( ´△`)
来年は父親も一緒に行って、またチャレンジしたいと思います。

登戸店 M.A
子供の頃からほぼ毎年行ってる川です。

初日は雨で川へ行けず、旅館で卓球やトランプして遊びました。
翌日は午前中少しだけ晴れ間があり、せっかくなので川へ。

行く途中に野生のお猿さんに会えました。

父親からあんま釣りの道具を借りて行ったので釣りをしました。
川虫を餌にして頑張りましたが何も釣れず。笑
何年か前は沢山釣れたのに、全然でした。ちなみに去年も全く釣れずでした( ´△`)
来年は父親も一緒に行って、またチャレンジしたいと思います。

登戸店 M.A
2017.08.20
OOPARTS(オーパーズ)の公演
お休みを頂き池袋サンシャインに行って来ました。
お目当ての文化会館4階に行くと...
なんとウルトラマンのお出迎え!

エレベーター親子連れが多いと思っていたらこれが原因か...


でも目的は...こちらです!

「OOPARTS(オーパーズ)」の公演です!

舞台は「特殊清掃員」を題材としたものでしたが、
ディレクターの小ネタに大笑いして、
ラストは観客号泣で終わりました。
東京公演楽日でこれから大阪・札幌・仙台・松本を廻ります。

千秋楽は松本公演ですが、ラスト舞台挨拶で
演出・監督・出演まあ主催者ですが
「松本まではバスで3時間!
深夜バスより早くて、まだ行った事のない
新宿バスタから朝一で行き13時からの千秋楽見て
6時のバスで帰ればちゃんと日帰り出来ます!
深夜バスでやられたい人には物足りかもしれませんが」
とのコメント!
しっかりグッズも買ってしまいました。

興味をもたれた方は是非、松本まで行って来て下さいませ!
http://ooparts-hokkaido.net/
稲田堤店 M.K
お目当ての文化会館4階に行くと...
なんとウルトラマンのお出迎え!

エレベーター親子連れが多いと思っていたらこれが原因か...


でも目的は...こちらです!

「OOPARTS(オーパーズ)」の公演です!

舞台は「特殊清掃員」を題材としたものでしたが、
ディレクターの小ネタに大笑いして、
ラストは観客号泣で終わりました。
東京公演楽日でこれから大阪・札幌・仙台・松本を廻ります。

千秋楽は松本公演ですが、ラスト舞台挨拶で
演出・監督・出演まあ主催者ですが
「松本まではバスで3時間!
深夜バスより早くて、まだ行った事のない
新宿バスタから朝一で行き13時からの千秋楽見て
6時のバスで帰ればちゃんと日帰り出来ます!
深夜バスでやられたい人には物足りかもしれませんが」
とのコメント!
しっかりグッズも買ってしまいました。

興味をもたれた方は是非、松本まで行って来て下さいませ!
http://ooparts-hokkaido.net/
稲田堤店 M.K
2017.08.19
高尾山
8月12日に、高尾山へ行ってきました。

ケーブルカーに乗り、いざ出発。
子供達は一番前で景色を楽しみました。


ケーブルカーが到着し、
なにやらものすごい人の列が・・・。
その先を見ると、
「都心を一望!標高500メートルのビアガーデン!」
高尾山って軽装で来る人ばかりなのか??と
不思議に思いましたが、ビアガーデン目的の
人たちだったようです。
こちらは、10月15日まで楽しめるそうです。
日本酒も飲み放題と書いてありましたよ!
これから山登りにお酒は・・と断念し、
おそば屋さんでおそばを食べました。
きれいな空気と景色とおそば。最高でした。


展望台から1号路で山頂へ。
途中、さる園でえさをあげたり、
天狗が印象的だった薬王院で
家族の開運を願い、おみくじ等を
引いて楽しみました。


山頂に到着前でしたが、
かき氷屋さんを見つけ、休憩してから山頂に。


体力の無い子供二人を連れて行くのは
50代に近い夫婦ではしんどいので、
大学生の息子にも来てもらいました。
来てもらって、よかったと思った瞬間です↓


帰りは、すこし急な道、第4路でつりばしを渡って
帰りました。


雨が降ったこともあり、すべりやすく少し怖かったです。
子供が疲れて動けなくなるのではと心配しましたが、
カブトムシを探したりしながら楽しく下山しました。


子供がもう少し大きくなったら、
他のルートで登山を楽しみたいと思います。
情報管理課 T.O

ケーブルカーに乗り、いざ出発。
子供達は一番前で景色を楽しみました。


ケーブルカーが到着し、
なにやらものすごい人の列が・・・。
その先を見ると、
「都心を一望!標高500メートルのビアガーデン!」
高尾山って軽装で来る人ばかりなのか??と
不思議に思いましたが、ビアガーデン目的の
人たちだったようです。
こちらは、10月15日まで楽しめるそうです。
日本酒も飲み放題と書いてありましたよ!
これから山登りにお酒は・・と断念し、
おそば屋さんでおそばを食べました。
きれいな空気と景色とおそば。最高でした。


展望台から1号路で山頂へ。
途中、さる園でえさをあげたり、
天狗が印象的だった薬王院で
家族の開運を願い、おみくじ等を
引いて楽しみました。


山頂に到着前でしたが、
かき氷屋さんを見つけ、休憩してから山頂に。


体力の無い子供二人を連れて行くのは
50代に近い夫婦ではしんどいので、
大学生の息子にも来てもらいました。
来てもらって、よかったと思った瞬間です↓


帰りは、すこし急な道、第4路でつりばしを渡って
帰りました。


雨が降ったこともあり、すべりやすく少し怖かったです。
子供が疲れて動けなくなるのではと心配しましたが、
カブトムシを探したりしながら楽しく下山しました。


子供がもう少し大きくなったら、
他のルートで登山を楽しみたいと思います。
情報管理課 T.O
2017.08.18
ノベルティーグッズ
今回、レックではノベルティーグッズとして
エコバックを作成しました!

今まではハンドタオルやエプロンなどを作りましたが、
今回は全社員にアンケートを取り決定しました。
弊社でご契約して頂いたお客様にプレゼントしています。

シンプルなデザインで社員も愛用しておりして、
使い心地は良いようです。

今後もノベルティーグッズとして
おもしろそうなものを探して行きたいと思います。
管理部 H.N
エコバックを作成しました!

今まではハンドタオルやエプロンなどを作りましたが、
今回は全社員にアンケートを取り決定しました。
弊社でご契約して頂いたお客様にプレゼントしています。

シンプルなデザインで社員も愛用しておりして、
使い心地は良いようです。

今後もノベルティーグッズとして
おもしろそうなものを探して行きたいと思います。
管理部 H.N
2017.08.17
通常営業のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜わり、厚くお礼申し上げます。
お盆期間中、お休みを頂いておりましたが
本日より通常営業致します。
どうぞよろしくお願い致します。
【登戸店】
川崎市多摩区登戸2528-1
TEL:044-934-0811 / FAX:044-934-0813
E-mail:noborito@yadokari.com
【稲田堤店】
川崎市多摩区菅1-2-2-1F
TEL:044-945-3851 / FAX:044-945-3841
E-mail:inadazutsumi@yadokari.com
【稲城店】
東京都稲城市矢野口2193-2-1F
TEL:042-370-4515 / FAX:042-370-4510
E-mail:inagi@yadokari.com
【情報管理課】
川崎市多摩区菅1-2-3-1F
TEL:044-945-3964 / FAX:044-945-3965
E-mail:rec-support@yadokari.com
お盆期間中、お休みを頂いておりましたが
本日より通常営業致します。
どうぞよろしくお願い致します。
【登戸店】
川崎市多摩区登戸2528-1
TEL:044-934-0811 / FAX:044-934-0813
E-mail:noborito@yadokari.com
【稲田堤店】
川崎市多摩区菅1-2-2-1F
TEL:044-945-3851 / FAX:044-945-3841
E-mail:inadazutsumi@yadokari.com
【稲城店】
東京都稲城市矢野口2193-2-1F
TEL:042-370-4515 / FAX:042-370-4510
E-mail:inagi@yadokari.com
【情報管理課】
川崎市多摩区菅1-2-3-1F
TEL:044-945-3964 / FAX:044-945-3965
E-mail:rec-support@yadokari.com
2017.08.12
夏期休業(お盆休み)のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜わり、厚くお礼申し上げます。
先日お知らせいたしました通り、
本日より、下記の通り休業させていただきます。
2017年8月12日(土) から 8月16日(水)
なお、弊社の管理物件にお住まいの方で設備等のトラブルで
緊急を要する場合には、電話番号:0120-10-7171の
24時間緊急サポートセンターまでご連絡下さい。
期間中は大変ご迷惑をおかけ致しますが、
何卒ご了承下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
先日お知らせいたしました通り、
本日より、下記の通り休業させていただきます。
2017年8月12日(土) から 8月16日(水)
なお、弊社の管理物件にお住まいの方で設備等のトラブルで
緊急を要する場合には、電話番号:0120-10-7171の
24時間緊急サポートセンターまでご連絡下さい。
期間中は大変ご迷惑をおかけ致しますが、
何卒ご了承下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
2017.08.11
堰の盆踊り
先日、堰で盆踊りがありました。

当日は天気も良く、たくさんの人がいました。

出店も出ていて、久しぶりに「かたぬき」を見ました。
小さい太鼓を小さな子供が叩いていて
とても可愛らしかったです。

日本の夏を感じました!
登戸店 K.N

当日は天気も良く、たくさんの人がいました。

出店も出ていて、久しぶりに「かたぬき」を見ました。
小さい太鼓を小さな子供が叩いていて
とても可愛らしかったです。

日本の夏を感じました!
登戸店 K.N
2017.08.10
お台場ウォーターパーク
先日、フジテレビが開催している【お台場みんなの夢パーク】内の
お台場ウォーターパーク by ハウステンボスに子供と行ってきました。


川崎の小学校が東京より一日夏休みが早く始まった為、
10時オープン時にはガラガラ状態...

貸切で遊べました!

プール内で写真を撮らなかったので場内はこんな感じです。

たっぷり遊んで、その後フジテレビ本社屋上で
展示品を見学していたらナイナイの岡村がテレビの収録をしてました。
(写真は撮らせてくれませんでした...)

室内イベントはチケットを買わないと入れなかったので
無料イベントを見ながら帰りました。


今度は別のテレビ局イベントに行きたいです!!!!
登戸店 N.K
お台場ウォーターパーク by ハウステンボスに子供と行ってきました。


川崎の小学校が東京より一日夏休みが早く始まった為、
10時オープン時にはガラガラ状態...

貸切で遊べました!

プール内で写真を撮らなかったので場内はこんな感じです。

たっぷり遊んで、その後フジテレビ本社屋上で
展示品を見学していたらナイナイの岡村がテレビの収録をしてました。
(写真は撮らせてくれませんでした...)

室内イベントはチケットを買わないと入れなかったので
無料イベントを見ながら帰りました。


今度は別のテレビ局イベントに行きたいです!!!!
登戸店 N.K
2017.08.08
真夏のゴルフ
先日、30度を超える気温の中、
熱海でラウンドしてきました。

朝10時ごろのスタートでしたが、いきなり暑い!
風もほとんどなく、1ホール回っただけで
ビチョビチョになりました。
お昼はしっかり食べて
午後のラウンドもさらに暑い!

何とか18ホール回り、終わってみたら
スコアはボチボチでした。

暑かったですが、景色の良いゴルフ場で、
ご飯もおいしかったのでまた行こうと思います。
その後、帰ってからの水分補給は言うまでもありません!
稲城店 店長
熱海でラウンドしてきました。

朝10時ごろのスタートでしたが、いきなり暑い!
風もほとんどなく、1ホール回っただけで
ビチョビチョになりました。
お昼はしっかり食べて
午後のラウンドもさらに暑い!

何とか18ホール回り、終わってみたら
スコアはボチボチでした。

暑かったですが、景色の良いゴルフ場で、
ご飯もおいしかったのでまた行こうと思います。
その後、帰ってからの水分補給は言うまでもありません!
稲城店 店長
2017.08.07
夏期休業(お盆休み)のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。
さて、弊社の夏期休業についてお知らせ致します。
誠に勝手ながらお盆期間中は下記の通り
休業させて戴きます。
2017年8月12日(土) から 8月16日(水)
弊社の管理物件にお住まいの方で設備等のトラブルで
緊急を要する場合には、電話番号:0120-10-7171の
24時間緊急サポートセンターまでご連絡下さい。
なお、別途有料オプションの「くらシード24」に
ご加入の方は、契約書添付のパンフレットをご参照下さい。
期間中は大変ご迷惑をおかけ致しますが、
何卒ご了承下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
さて、弊社の夏期休業についてお知らせ致します。
誠に勝手ながらお盆期間中は下記の通り
休業させて戴きます。
2017年8月12日(土) から 8月16日(水)
弊社の管理物件にお住まいの方で設備等のトラブルで
緊急を要する場合には、電話番号:0120-10-7171の
24時間緊急サポートセンターまでご連絡下さい。
なお、別途有料オプションの「くらシード24」に
ご加入の方は、契約書添付のパンフレットをご参照下さい。
期間中は大変ご迷惑をおかけ致しますが、
何卒ご了承下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
2017.08.06
はるるん保育園 夏祭り 2017
先日、はるるん保育園で開催された
夏祭りにおじゃましました。


当日は雨の中、たくさんの親御さん方も
いらしておりました。


時間になると奥から「わっしょい!わっしょい!」と
可愛らしい掛け声と共に園児達が手作りの御神輿を
担いで行進してきました。



園児達のゆかた姿は、とても可愛らしかったです。
稲田堤店 T.M
夏祭りにおじゃましました。


当日は雨の中、たくさんの親御さん方も
いらしておりました。


時間になると奥から「わっしょい!わっしょい!」と
可愛らしい掛け声と共に園児達が手作りの御神輿を
担いで行進してきました。



園児達のゆかた姿は、とても可愛らしかったです。
稲田堤店 T.M
2017.08.05
野球観戦
先日、J:COMさんにチケットを貰い、
子供を連れて二十数年ぶりに野球観戦に行ってきました。



場所は横浜スタジアム。

席も非常に良い席で、バックスタンド裏の前から10列目
ほどのところでした。


野球はそんなに興味はないのですが、
球場の熱気にビールもすすみました。


楽しい時間をくれたJ:COMさんに感謝です。

登戸店 N.K
子供を連れて二十数年ぶりに野球観戦に行ってきました。



場所は横浜スタジアム。

席も非常に良い席で、バックスタンド裏の前から10列目
ほどのところでした。


野球はそんなに興味はないのですが、
球場の熱気にビールもすすみました。


楽しい時間をくれたJ:COMさんに感謝です。

登戸店 N.K
2017.08.04
宿河原と長尾の盆踊り
先日、私の担当しておりますエリア(宿河原と長尾)で
盆踊りがありました。


前日の大雨で開催が危ぶまれましたが
両方とも無事に開催する事ができました!

行くのが早すぎたのか踊りはこれからみたいでした。

定番のやきとり・かき氷・ヨーヨーすくい等、
既に楽しんでいる子供たちもいっぱい見受けられました。

いくつになっても盆踊りのやぐらや屋台を見ると
ワクワクするのは私だけでしょうか...?
登戸店 K.N
盆踊りがありました。


前日の大雨で開催が危ぶまれましたが
両方とも無事に開催する事ができました!

行くのが早すぎたのか踊りはこれからみたいでした。

定番のやきとり・かき氷・ヨーヨーすくい等、
既に楽しんでいる子供たちもいっぱい見受けられました。

いくつになっても盆踊りのやぐらや屋台を見ると
ワクワクするのは私だけでしょうか...?
登戸店 K.N
2017.08.03
はじめてのルアーフィッシング
釣りにはまってしまった登戸店のOさんと、

Oさんを釣りにはめた情報管理課のE課長と

その釣り仲間の方と三浦へルアーフィッシングに行ってきました。
深夜2:00に自宅を出発し、到着したのは4:30頃でした。
船に乗り、しばらくすると海から朝日が昇りました。

この日は、風も波も穏やかな
気持ちの良い天候に恵まれました。

船長さんが江ノ島沖の、たくさんの海鳥がいる
"釣れるポイント"まで連れて行ってくれました。
このポイントでは、初心者の私でもサバやシイラが沢山釣れました。
立派なシイラが釣れたね!と喜んでいたら、

メーター級のシイラを釣ったE課長の奥様!


私もがんばりました!

その後も、色々と場所を移動し、釣りを楽しみました。
船の上から見るシイラがとてもきれいだった事や

登戸店のOさんが楽しそうに釣りをしている姿、

一生懸命に竿の振り方を教えてくれたE課長、
心に残る一日になりました。
ルアーフィッシングは、初めてでしたので、
あっという間に時間が過ぎてしまいました。
この日は大漁!魚は家に持ち帰り捌いて早速夕食に頂きました。
シイラもサバもとっても美味しかったです!
シイラは身も厚く、ふわふわとした食感で
子供達は「おいしい」と一気に食べてしまいました。
また、機会があったら釣りに行ってみたいと思います。
情報管理課 T.O

Oさんを釣りにはめた情報管理課のE課長と

その釣り仲間の方と三浦へルアーフィッシングに行ってきました。
深夜2:00に自宅を出発し、到着したのは4:30頃でした。
船に乗り、しばらくすると海から朝日が昇りました。

この日は、風も波も穏やかな
気持ちの良い天候に恵まれました。

船長さんが江ノ島沖の、たくさんの海鳥がいる
"釣れるポイント"まで連れて行ってくれました。
このポイントでは、初心者の私でもサバやシイラが沢山釣れました。
立派なシイラが釣れたね!と喜んでいたら、

メーター級のシイラを釣ったE課長の奥様!


私もがんばりました!

その後も、色々と場所を移動し、釣りを楽しみました。
船の上から見るシイラがとてもきれいだった事や

登戸店のOさんが楽しそうに釣りをしている姿、

一生懸命に竿の振り方を教えてくれたE課長、
心に残る一日になりました。
ルアーフィッシングは、初めてでしたので、
あっという間に時間が過ぎてしまいました。
この日は大漁!魚は家に持ち帰り捌いて早速夕食に頂きました。
シイラもサバもとっても美味しかったです!
シイラは身も厚く、ふわふわとした食感で
子供達は「おいしい」と一気に食べてしまいました。
また、機会があったら釣りに行ってみたいと思います。
情報管理課 T.O
2017.08.01
サ高住の夏祭り
JR南武線「稲田堤駅」徒歩4分のところにあります
「らいふ くつろぎ 稲田堤」にて夏祭りが開催されました。


かき氷

タコ焼き

フリーマーケット


野菜販売コーナーもあり、にぎやかな雰囲気でした。


年に4回(春夏秋冬)開催するそうです。

皆様も是非一度参加してみてはいかがでしょうか?
情報管理課 M.S
「らいふ くつろぎ 稲田堤」にて夏祭りが開催されました。


かき氷

タコ焼き

フリーマーケット


野菜販売コーナーもあり、にぎやかな雰囲気でした。


年に4回(春夏秋冬)開催するそうです。

皆様も是非一度参加してみてはいかがでしょうか?
情報管理課 M.S
| ホーム |