| ホーム |
2018.03.31
王禅寺エコ暮らし環境館
王禅寺ゴミ処理施設が新しくなって、
初めて見に行ってみました。

ヨネッティー王禅寺の隣です。

きれいな施設に生まれ変わってました。



エコ暮らし環境館は閉館時間の為
入館出来ませんでしたが、
ギリギリ屋上庭園だけは見学出来ました。


風力・太陽光・太陽光採光システムなど、
いろいろなエコシステムがありました。


庭園も「郷土の丘ゾーン」「ステップガーデンゾーン」
「四季の植栽ゾーン」など見所があり、
眺望も良く、とても気持ちの良い庭園でした。

皆様も近くに行った際には寄ってみては如何ですか?
営業部 H.N
初めて見に行ってみました。

ヨネッティー王禅寺の隣です。

きれいな施設に生まれ変わってました。



エコ暮らし環境館は閉館時間の為
入館出来ませんでしたが、
ギリギリ屋上庭園だけは見学出来ました。


風力・太陽光・太陽光採光システムなど、
いろいろなエコシステムがありました。


庭園も「郷土の丘ゾーン」「ステップガーデンゾーン」
「四季の植栽ゾーン」など見所があり、
眺望も良く、とても気持ちの良い庭園でした。

皆様も近くに行った際には寄ってみては如何ですか?
営業部 H.N
2018.03.30
登戸店の達成会
先日、登戸店の達成会ということで
登戸駅前にある鮮藍坊さんへ行ってきました。




日頃の疲れを吹き飛ばすべく
美味しい料理とお酒で英気を養いリフレッシュ!




みなさん楽しんでますね~(笑)




中国茶のカップはオシャレなものを使っていて、
見ているだけでも良いですよね。

店内では様々なジャンルの音楽がかかっており
落ち着いた雰囲気でした。
気力もチャージしたので、
全員でまた頑張っていきたいと思います。
是非みなさんも足を運んでみて下さい!!
登戸店 Y.K
中華ダイニング居酒屋 鮮藍坊
〒214-0014
川崎市多摩区登戸3467-1
TEL:044-933-9337
ランチ 11:30~15:00(L.O.14:00)
ディナー 17:00~23:30(L.O.23:00)
定休日 年中無休
登戸駅前にある鮮藍坊さんへ行ってきました。




日頃の疲れを吹き飛ばすべく
美味しい料理とお酒で英気を養いリフレッシュ!




みなさん楽しんでますね~(笑)




中国茶のカップはオシャレなものを使っていて、
見ているだけでも良いですよね。

店内では様々なジャンルの音楽がかかっており
落ち着いた雰囲気でした。
気力もチャージしたので、
全員でまた頑張っていきたいと思います。
是非みなさんも足を運んでみて下さい!!
登戸店 Y.K
中華ダイニング居酒屋 鮮藍坊
〒214-0014
川崎市多摩区登戸3467-1
TEL:044-933-9337
ランチ 11:30~15:00(L.O.14:00)
ディナー 17:00~23:30(L.O.23:00)
定休日 年中無休
2018.03.29
熊猫飯店
先日、横浜中華街の熊猫飯店
(パンダハンテン)さんに行ってきました。


お目当ては、評判の「陳麻婆豆腐」です。

特製のスパイスをたっぷり使っているそうで、
口に入れて少しすると「辛い!」「辛い!」
「すごく辛い!!」舌がしびれるほどの辛さでした。

でも、旨味もありクセになる辛さで
とても美味しかったです。
その他にもたくさん料理を頼んで、お腹いっぱい...





終盤に頼んだお魚の煮込みも麻婆豆腐以上に辛く、
これは少し苦戦しましたが完食!
最後に台湾風のかき氷をサービスでいただき、
口の中の辛さがさっと引きました。
どの料理も美味しく大満足でした。
稲城店 店長
熊猫飯店
所在地: 〒231-0023 横浜市中区山下町106-1
営業時間: 11:00~22:00
電話: 045-651-1068
(パンダハンテン)さんに行ってきました。


お目当ては、評判の「陳麻婆豆腐」です。

特製のスパイスをたっぷり使っているそうで、
口に入れて少しすると「辛い!」「辛い!」
「すごく辛い!!」舌がしびれるほどの辛さでした。

でも、旨味もありクセになる辛さで
とても美味しかったです。
その他にもたくさん料理を頼んで、お腹いっぱい...





終盤に頼んだお魚の煮込みも麻婆豆腐以上に辛く、
これは少し苦戦しましたが完食!
最後に台湾風のかき氷をサービスでいただき、
口の中の辛さがさっと引きました。
どの料理も美味しく大満足でした。
稲城店 店長
熊猫飯店
所在地: 〒231-0023 横浜市中区山下町106-1
営業時間: 11:00~22:00
電話: 045-651-1068
2018.03.27
二ケ領用水の桜
3月の最終日曜日、担当しております
宿河原エリアの外回りに出かけたところ
二ケ領用水沿いに桜が綺麗に咲いておりました。


八分咲きってところでしょうか...?

この日は天気も良く、お花見をしている人がたくさんいました。


私共、不動産屋のスタッフは、週末は契約や案内予約が
立て込む為、休む習慣がありませんが、
賑やかにお花見している方を見るとうらやましく思います。
きっとビールが旨いんでしょうね...
登戸店 K.N
宿河原エリアの外回りに出かけたところ
二ケ領用水沿いに桜が綺麗に咲いておりました。


八分咲きってところでしょうか...?

この日は天気も良く、お花見をしている人がたくさんいました。


私共、不動産屋のスタッフは、週末は契約や案内予約が
立て込む為、休む習慣がありませんが、
賑やかにお花見している方を見るとうらやましく思います。
きっとビールが旨いんでしょうね...
登戸店 K.N
2018.03.26
TEAM NACS PARAMUSHIR
待ちに待った
TEAM NACS PARAMUSHIR
~ 信じ続けた士魂の旗を掲げて ~
本公演に行って来ました!
赤坂ACTシアターです。


舞台の内容は、戦争... 終戦日の「幌筵島」
という島の話しです。
その島の最後の戦い...
とても重い話しですが、思わず笑ってしまう
シーンや微笑ましいシーンもありました。
そして最後はやはり感動の涙で終わりました!
4月1日が千秋楽ですが全国120ヶ所の映画館で
ライブビューがあります。
行こうかしら?


パンフやオリジナルグッズも買え、
大満足な公演でした。



興味のある方は是非!
稲田堤店 M.K
TEAM NACS PARAMUSHIR
~ 信じ続けた士魂の旗を掲げて ~
本公演に行って来ました!
赤坂ACTシアターです。


舞台の内容は、戦争... 終戦日の「幌筵島」
という島の話しです。
その島の最後の戦い...
とても重い話しですが、思わず笑ってしまう
シーンや微笑ましいシーンもありました。
そして最後はやはり感動の涙で終わりました!
4月1日が千秋楽ですが全国120ヶ所の映画館で
ライブビューがあります。
行こうかしら?


パンフやオリジナルグッズも買え、
大満足な公演でした。



興味のある方は是非!
稲田堤店 M.K
2018.03.25
懐かしい味
母と私と娘、親子三代で休みが合ったので
一緒に出掛ける事にしました。
朝一番、新百合ヶ丘で映画『今夜、ロマンス劇場で』を観て
ポムの樹(オムライス屋)でランチ♪


以前から、これまでに住んでいた所に行きたいと思っていたので
今回は幼い頃に住んでいた東北沢に行く事になりました。

約25年ぶりに東北沢の駅に降りましたが、
駅内は工事をしており、私が憶えている駅とは違っていました。


改札を出てから記憶をたどって歩きましたが...
月日が経ち過ぎて、建物や風景が変わってしまい
結局、たどり着けませんでした。
そこで、仕方なく下北沢まで歩いて移動...
当時からあるスーパーピーコック...
60年続いているお煎餅屋の玉井屋さん。
お煎餅は量り売りもしてくれます。

お煎餅を買って食べると、懐かしい味で♪
昔を思い出す事が出来て嬉しくなりました。

また、昔めぐりをしようと思います。
情報管理課 Y.I
一緒に出掛ける事にしました。
朝一番、新百合ヶ丘で映画『今夜、ロマンス劇場で』を観て
ポムの樹(オムライス屋)でランチ♪


以前から、これまでに住んでいた所に行きたいと思っていたので
今回は幼い頃に住んでいた東北沢に行く事になりました。

約25年ぶりに東北沢の駅に降りましたが、
駅内は工事をしており、私が憶えている駅とは違っていました。


改札を出てから記憶をたどって歩きましたが...
月日が経ち過ぎて、建物や風景が変わってしまい
結局、たどり着けませんでした。
そこで、仕方なく下北沢まで歩いて移動...
当時からあるスーパーピーコック...
60年続いているお煎餅屋の玉井屋さん。
お煎餅は量り売りもしてくれます。

お煎餅を買って食べると、懐かしい味で♪
昔を思い出す事が出来て嬉しくなりました。

また、昔めぐりをしようと思います。
情報管理課 Y.I
2018.03.24
三渓園
ぶらりバスの旅で今度はどこに行こうか迷ってましたが、
昔の家に興味があり、三渓園に行って来ました。
平日でしたが中国人の方が多かった気がします。
入園すると、一望に庭園が見えて所々に昔の家があり武家屋敷?

のんびり歩きながら松の木や梅の木・・・
山菜もあちらこちらに顔を出してました。
昔の家の中は、襖に絵が描かれていたり
梁にも細工がされていたり
長い廊下や縁台などがあり、
小さい頃の田舎風景を思い出させる光景でした。
若いカップルが結婚式の前撮りらしく、
紋付き袴と色打ち掛け姿のかわいらしい光景もありました。

合掌造りの旧矢箆原家住宅という所だけは、
中まで入って見学が出来ました。

入り口から馬に付ける鞍等が置いてあり、
その奥の急な階段を上って行くと
昔に使用していた仕事の道具や日用品等が
飾られていましたが、下から上がって来る
囲炉裏の燻された煙で体中に臭いが付いてしまい、
そそくさと一階に撤収...





客の間の中央に紅白の梅の木?が飾られていました。
よく見るとお餅でした。
昔は飾った後食べていたそうです。
へえ~そうなんだあ~私には無理かなあ~
って思いました。(笑)

この家の中をいろいろ見てましたら、
途中で立入禁止になってしまいました。
で...ストップの位置から手を思いっきり伸ばして
撮った写真が昔々のトイレです。
懐かしいような...今は無きボットンですよね?

他にも昔のひな人形等飾られていて
勉強になりました。
京都から移築した門や三重の塔などもあり、
屋根は藁葺き屋根ではなく木の皮を
何枚にも重ねたものだそうで初めて知りました。
説明を聞いたらあちらこちらの家の屋根に興味を持ち、
めずらしくてじっくりと見入ってしまいました。(笑)



梅の木々がある鬼瓦?付の門をくぐると
緑萼梅と言う緑っぽい梅とほんのり薄い
ピンクの梅等日本的な風景も見られました。


池のかるがも達も人慣れしているのか、
見てると近づいて来ます。
歩いていて喉が渇いたら無料のお茶処で
囲炉裏を見ながら腰を下ろして休憩...


休憩してから散策してると、小さな滝があったり
森林浴を感じながらあっという間の3時間コース
江戸時代?にタイムスリップしたような気分で、
のんびり出来た一日でした。

四季折々の花が咲き、山の景色も変わるとの事で
日本らしさを感じる場所です。
土日祝等にはイベントや大道芸も来ると聞きました。
今回は平日で静かでした。
最後にただ残念な事が...
入ってはいけない場所に中国の女の人が
ふきのとうを袋いっぱいにむしり取っていたのには
怒りが込み上げて来てしまいました。
人がいてもまる無視で見えない聞こえないふり
観覧だけの場所のはずが残念です。
せっかく気分良く散策出来ていたのに、
最後はモヤモヤした気分になりました。
三渓園に行く途中の周りの家々もおもしろく
変わった造りで建てていてとても楽しめました。
これからの季節は、桜が満開でしょう...
興味のある方は、是非おすすめします。
事務センター S.S
昔の家に興味があり、三渓園に行って来ました。
平日でしたが中国人の方が多かった気がします。
入園すると、一望に庭園が見えて所々に昔の家があり武家屋敷?

のんびり歩きながら松の木や梅の木・・・
山菜もあちらこちらに顔を出してました。
昔の家の中は、襖に絵が描かれていたり
梁にも細工がされていたり
長い廊下や縁台などがあり、
小さい頃の田舎風景を思い出させる光景でした。
若いカップルが結婚式の前撮りらしく、
紋付き袴と色打ち掛け姿のかわいらしい光景もありました。

合掌造りの旧矢箆原家住宅という所だけは、
中まで入って見学が出来ました。

入り口から馬に付ける鞍等が置いてあり、
その奥の急な階段を上って行くと
昔に使用していた仕事の道具や日用品等が
飾られていましたが、下から上がって来る
囲炉裏の燻された煙で体中に臭いが付いてしまい、
そそくさと一階に撤収...





客の間の中央に紅白の梅の木?が飾られていました。
よく見るとお餅でした。
昔は飾った後食べていたそうです。
へえ~そうなんだあ~私には無理かなあ~
って思いました。(笑)

この家の中をいろいろ見てましたら、
途中で立入禁止になってしまいました。
で...ストップの位置から手を思いっきり伸ばして
撮った写真が昔々のトイレです。
懐かしいような...今は無きボットンですよね?

他にも昔のひな人形等飾られていて
勉強になりました。
京都から移築した門や三重の塔などもあり、
屋根は藁葺き屋根ではなく木の皮を
何枚にも重ねたものだそうで初めて知りました。
説明を聞いたらあちらこちらの家の屋根に興味を持ち、
めずらしくてじっくりと見入ってしまいました。(笑)



梅の木々がある鬼瓦?付の門をくぐると
緑萼梅と言う緑っぽい梅とほんのり薄い
ピンクの梅等日本的な風景も見られました。


池のかるがも達も人慣れしているのか、
見てると近づいて来ます。
歩いていて喉が渇いたら無料のお茶処で
囲炉裏を見ながら腰を下ろして休憩...


休憩してから散策してると、小さな滝があったり
森林浴を感じながらあっという間の3時間コース
江戸時代?にタイムスリップしたような気分で、
のんびり出来た一日でした。

四季折々の花が咲き、山の景色も変わるとの事で
日本らしさを感じる場所です。
土日祝等にはイベントや大道芸も来ると聞きました。
今回は平日で静かでした。
最後にただ残念な事が...
入ってはいけない場所に中国の女の人が
ふきのとうを袋いっぱいにむしり取っていたのには
怒りが込み上げて来てしまいました。
人がいてもまる無視で見えない聞こえないふり
観覧だけの場所のはずが残念です。
せっかく気分良く散策出来ていたのに、
最後はモヤモヤした気分になりました。
三渓園に行く途中の周りの家々もおもしろく
変わった造りで建てていてとても楽しめました。
これからの季節は、桜が満開でしょう...
興味のある方は、是非おすすめします。
事務センター S.S
2018.03.23
戸建貸家内覧会のお知らせ
平尾の区画整理地内に戸建貸家と賃貸テラスハウスが
4月上旬に完成します。
お陰様で完成前にお申込みが入りました。



今、平尾・坂浜は大きく様変わりしております。
若いファミリー層が増加しており活気が出て来ております。
近隣には、大型スーパー・保育園・公園などの
計画もあり今後が楽しみです。
完成の内覧会は、4/6(金)・4/7(土)
開催時間 10:00 ~ 17:00
施工会社:ビズハウジングの日本住宅


ご興味のある方は下記宛先まで
お気軽にお問い合わせ下さい。
稲城店 S.M
株式会社レック 稲城店 担当:松本
〒206-0812 東京都稲城市矢野口2193-2
TEL:042-370-4515 FAX:042-370-4510
E-mail:inagi@yadokari.com
4月上旬に完成します。
お陰様で完成前にお申込みが入りました。



今、平尾・坂浜は大きく様変わりしております。
若いファミリー層が増加しており活気が出て来ております。
近隣には、大型スーパー・保育園・公園などの
計画もあり今後が楽しみです。
完成の内覧会は、4/6(金)・4/7(土)
開催時間 10:00 ~ 17:00
施工会社:ビズハウジングの日本住宅


ご興味のある方は下記宛先まで
お気軽にお問い合わせ下さい。
稲城店 S.M
株式会社レック 稲城店 担当:松本
〒206-0812 東京都稲城市矢野口2193-2
TEL:042-370-4515 FAX:042-370-4510
E-mail:inagi@yadokari.com
2018.03.22
川崎駅の新改札口
パスポートの申請に川崎まで行きました。
南武線を降りると新しい改札が!!


駅ナカのお店もできていて、
ここは川崎?と思うほどです...


南武線へ降りる階段の案内もこんな感じ!
駅ビルやラゾーナに直結しています。

南武線で川崎にお出かけの際は、
1・2両目に乗るとこの北改札を利用できます。
ますます便利になって嬉しいですね!
登戸店 T.F
南武線を降りると新しい改札が!!


駅ナカのお店もできていて、
ここは川崎?と思うほどです...


南武線へ降りる階段の案内もこんな感じ!
駅ビルやラゾーナに直結しています。

南武線で川崎にお出かけの際は、
1・2両目に乗るとこの北改札を利用できます。
ますます便利になって嬉しいですね!
登戸店 T.F
2018.03.20
三崎のマグロと三浦大根
先日ドライブがてら、
三崎にマグロを食べに行って来ました。

私が頼んだのは、地魚定食で、
相方が頼んだのは、マグロ定食とビール!!

昼からゴクゴクと美味しそうにビールを飲んで
美味しいマグロをパクパクと食べていました。
車で行くとこれが出来ない(涙)
もちろん地魚も美味しかったですが...
帰りにお土産で三浦大根を買いました。
すごい大きさ!

サラダや豚バラ大根にして全部平らげましたが、
食べ応え抜群でした!
稲城店 Y.K
三崎にマグロを食べに行って来ました。

私が頼んだのは、地魚定食で、
相方が頼んだのは、マグロ定食とビール!!

昼からゴクゴクと美味しそうにビールを飲んで
美味しいマグロをパクパクと食べていました。
車で行くとこれが出来ない(涙)
もちろん地魚も美味しかったですが...
帰りにお土産で三浦大根を買いました。
すごい大きさ!

サラダや豚バラ大根にして全部平らげましたが、
食べ応え抜群でした!
稲城店 Y.K
2018.03.19
ミニケーキとマカロン
オーナー様より差入れを頂きました。
ミニケーキとマカロンです。

ミニケーキはおやつにちょうどいいサイズ!

マカロンの包みにはかわいいキャラクターが印刷されてます。

いつもお気遣い頂き、ありがとうございます。
ごちそうさまでした。
登戸店 T.F
ミニケーキとマカロンです。

ミニケーキはおやつにちょうどいいサイズ!

マカロンの包みにはかわいいキャラクターが印刷されてます。

いつもお気遣い頂き、ありがとうございます。
ごちそうさまでした。
登戸店 T.F
2018.03.18
ひな祭りの日
我が家のひな祭りは、ほぼ毎年だいたい手巻き寿司です。
今年もその予定でいましたが、
前日になり娘がいきなり、
「ママ、3月3日は、サムギョプサルを食べる日だよ!」
と、訳のわからない事を言ってきたので、理由を聞くと、
「わからない...」
分からないけど食べたいとの事だったので、
近所のサムギョプサル食べ放題のお店へ行って来ました。



食べ放題飲み放題でとっても美味しくて
大満足のひな祭りでした(^ω^)
「サムギョプサル」とは?
サムギョプサルは韓国風の焼肉ですが、
韓国でも牛肉の値段は高く、庶民の間では豚肉が一般的です。
骨付き豚肉の「デジカルビ」と並んで人気が高いのが、
厚切りにした豚の三枚肉を専用の焼き鍋で豪快に焼く
「サムギョプサル」です。
韓国でサムギョプサルの人気が高まったのは1990年代のことで、
日本では2003年頃から韓国ドラマの影響で韓流ブームが起こり、
韓国料理店やサムギョプサルとデジカルビの専門店も
あちこちで開店しました。
「サムギョプサル」は、豚ばらの三枚肉を焼いて食べる料理のことで、
「サム」は数字の3、「ギョプ」は層、「サル」は肉を意味します。
一般的な焼肉がさまざまな部位を使うのに対して、
サムギョプサルは三枚肉のみに特化し、
厚切り肉を味付けせずに焼くのが特徴。
鉄板はジンギスカン鍋のようにスリットがあり、
余分な油が落ちるようになっています。
との解説がネットに書かれていました!
登戸店 M.A
今年もその予定でいましたが、
前日になり娘がいきなり、
「ママ、3月3日は、サムギョプサルを食べる日だよ!」
と、訳のわからない事を言ってきたので、理由を聞くと、
「わからない...」
分からないけど食べたいとの事だったので、
近所のサムギョプサル食べ放題のお店へ行って来ました。



食べ放題飲み放題でとっても美味しくて
大満足のひな祭りでした(^ω^)
「サムギョプサル」とは?
サムギョプサルは韓国風の焼肉ですが、
韓国でも牛肉の値段は高く、庶民の間では豚肉が一般的です。
骨付き豚肉の「デジカルビ」と並んで人気が高いのが、
厚切りにした豚の三枚肉を専用の焼き鍋で豪快に焼く
「サムギョプサル」です。
韓国でサムギョプサルの人気が高まったのは1990年代のことで、
日本では2003年頃から韓国ドラマの影響で韓流ブームが起こり、
韓国料理店やサムギョプサルとデジカルビの専門店も
あちこちで開店しました。
「サムギョプサル」は、豚ばらの三枚肉を焼いて食べる料理のことで、
「サム」は数字の3、「ギョプ」は層、「サル」は肉を意味します。
一般的な焼肉がさまざまな部位を使うのに対して、
サムギョプサルは三枚肉のみに特化し、
厚切り肉を味付けせずに焼くのが特徴。
鉄板はジンギスカン鍋のようにスリットがあり、
余分な油が落ちるようになっています。
との解説がネットに書かれていました!
登戸店 M.A
2018.03.17
梅月
先日、稲田堤店の達成会がありました!
場所は『梅月』さんです。

前々から行ってみたかったお店で、
何年か前に何度も行こうと試みましたが、
いつもいっぱいでなかなか予約が取れなかったお店です。
最初に出てきたのはお刺身盛り合わせ。
見るからに新鮮!
1番人気はホタルイカでした。


どれも美味しく頂きましたが、
個人的に白子の天ぷらが1番でした!


幸せですね♪


また美味しい料理が食べれるよう、
明日からお仕事がんばります!!


稲田堤店 M.A
居魚屋 梅月
東京都稲城市百村1604-5
11:30 ~ 14:00(L.O.13:30)
17:00 ~ 23:00(L.O.22:30)
定休:水曜・第3火曜
TEL:042-379-4755
URL http://www.baigetsu.biz/
場所は『梅月』さんです。

前々から行ってみたかったお店で、
何年か前に何度も行こうと試みましたが、
いつもいっぱいでなかなか予約が取れなかったお店です。
最初に出てきたのはお刺身盛り合わせ。
見るからに新鮮!
1番人気はホタルイカでした。


どれも美味しく頂きましたが、
個人的に白子の天ぷらが1番でした!


幸せですね♪


また美味しい料理が食べれるよう、
明日からお仕事がんばります!!


稲田堤店 M.A
居魚屋 梅月
東京都稲城市百村1604-5
11:30 ~ 14:00(L.O.13:30)
17:00 ~ 23:00(L.O.22:30)
定休:水曜・第3火曜
TEL:042-379-4755
URL http://www.baigetsu.biz/
2018.03.16
横浜港シンボルタワー
最近年齢を重ねたせいか、時間があれば
車でドライブよりぶらりバスの旅にはまり始めました。
そこで身近なところを巡ってみようと思い、
そこそこ静かな場所を見つけて行って来ました。

横浜シンボルタワーと言うドラマの撮影でも、
よく使われている雰囲気抜群のスポットです。

行ったのも平日でしたので、周りにいる人達は
3~4人くらいで貸し切り状態ののんびり旅でした。
バスから降りると海が見えて海風に吹かれながら
見渡すと左右対称の芝生があり、
何とも言えないくらい心安まる風景に
ワクワクさせられてきます。

バス発着所の横に無人の休憩所があり、
お茶を飲んでからそこを出ると真っ正面に
灯台のタワーが見えます。

まっすぐな道の両脇に木々があり、
その向こうは一面芝生・・・

とにかくタワー目指して急ぎ歩きで行き
階段を上り振り向くと、さっきの休憩所が
小さく見え、周りの海もキラキラと光っていて
本当にドラマの世界に入った気分でウキウキ!

展望台に行くには、エレベーターがないので
長~い階段を登り切ると海が一望できるスポットがあり、
ぐるっと一回りすると遠くにレインボーブリッジや
富士山も見えました。

のんびりリラックス出来た素敵なバスの旅でした。
春先には、桜が満開できっと素晴らしい光景だと想像します。
また行きたいです。
事務センター S.S
車でドライブよりぶらりバスの旅にはまり始めました。
そこで身近なところを巡ってみようと思い、
そこそこ静かな場所を見つけて行って来ました。

横浜シンボルタワーと言うドラマの撮影でも、
よく使われている雰囲気抜群のスポットです。

行ったのも平日でしたので、周りにいる人達は
3~4人くらいで貸し切り状態ののんびり旅でした。
バスから降りると海が見えて海風に吹かれながら
見渡すと左右対称の芝生があり、
何とも言えないくらい心安まる風景に
ワクワクさせられてきます。

バス発着所の横に無人の休憩所があり、
お茶を飲んでからそこを出ると真っ正面に
灯台のタワーが見えます。

まっすぐな道の両脇に木々があり、
その向こうは一面芝生・・・

とにかくタワー目指して急ぎ歩きで行き
階段を上り振り向くと、さっきの休憩所が
小さく見え、周りの海もキラキラと光っていて
本当にドラマの世界に入った気分でウキウキ!

展望台に行くには、エレベーターがないので
長~い階段を登り切ると海が一望できるスポットがあり、
ぐるっと一回りすると遠くにレインボーブリッジや
富士山も見えました。

のんびりリラックス出来た素敵なバスの旅でした。
春先には、桜が満開できっと素晴らしい光景だと想像します。
また行きたいです。
事務センター S.S
2018.03.15
春はもうすぐ
北風が吹くとコートのポケットに
手を入れて歩く日もまだ続いておりますが、
私がウォーキング兼通勤で歩いてる道には
春の花が色とりどりに咲いています。



梅や桃は終わりとなりますが、
新百合ヶ丘駅周辺に植えられている
花壇にはパンジーが元気に咲いています。

そして毎年見事な桜並木となる麻生川の桜の花芽も
着実にふっくらとした蕾をつけ始めました。

あと一ヶ月もしないうちに満開の桜の写真が
撮れると思うと楽しみです。
稲田堤店 R.S
手を入れて歩く日もまだ続いておりますが、
私がウォーキング兼通勤で歩いてる道には
春の花が色とりどりに咲いています。



梅や桃は終わりとなりますが、
新百合ヶ丘駅周辺に植えられている
花壇にはパンジーが元気に咲いています。

そして毎年見事な桜並木となる麻生川の桜の花芽も
着実にふっくらとした蕾をつけ始めました。

あと一ヶ月もしないうちに満開の桜の写真が
撮れると思うと楽しみです。
稲田堤店 R.S
2018.03.13
焼肉 じょんのび
きょうは、小田急線 向ヶ丘遊園駅の近くの焼肉屋さん
「じょんのび」をご紹介します。
じょんのびは、席が14席のみで
隠れ家的なお店です。
サラダにナムル、キムチ盛合せ、タン塩


カルビ、ハラミ、肩ロース等等……



お酒のマッコリは無添加でとても美味しかったです。

是非皆さん予約して行ってみてください!
稲田堤店 K.N
[じょんのび]
住所:神奈川県川崎市多摩区登戸2174
電話番号:044-911-8392
営業時間:18:00~翌0:30(L.O.24:00)
定休日:木曜
https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140506/14006130/
「じょんのび」をご紹介します。
じょんのびは、席が14席のみで
隠れ家的なお店です。
サラダにナムル、キムチ盛合せ、タン塩


カルビ、ハラミ、肩ロース等等……



お酒のマッコリは無添加でとても美味しかったです。

是非皆さん予約して行ってみてください!
稲田堤店 K.N
[じょんのび]
住所:神奈川県川崎市多摩区登戸2174
電話番号:044-911-8392
営業時間:18:00~翌0:30(L.O.24:00)
定休日:木曜
https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140506/14006130/
2018.03.12
都庁の展望台!
再来月、当社が加盟しております全管協さんの
研修で台湾に行く為、パスポートを取りに
都庁に行ってきました。

普段から新宿には良く行きますが、都庁方面には
用が無いのでとても新鮮でした。
高層ビル群に圧倒され、それならばと
都庁の北展望台に上ってみました。

45階を55秒で上がります。

富士山が見えなかったのは残念です。

次は南展望台へ行きたいです!
稲田堤店 K.N
研修で台湾に行く為、パスポートを取りに
都庁に行ってきました。

普段から新宿には良く行きますが、都庁方面には
用が無いのでとても新鮮でした。
高層ビル群に圧倒され、それならばと
都庁の北展望台に上ってみました。

45階を55秒で上がります。

富士山が見えなかったのは残念です。

次は南展望台へ行きたいです!
稲田堤店 K.N
2018.03.11
アフター6のTDL
父親がディズニーランドのチケットをくれました。
でも、当日限り有効の1日限定のチケットで...
その日は娘が朝から夕方まで習い事のレッスンがある日...
行けないかなーって諦めてましたが、
行きたい!!とのことでアフター6に行ってきました(^^)
中に入るとまず、カレー。笑

ディズニーのカレーは、毎回食べてますがほんとに美味しい?
ご飯の後に、ビックサンダーマウンテンに乗ったのですが、
まさかの一番高いところでの急停車!
極寒の中20分ほど停車してましたが、
こんなとこで停まることも珍しいので写真撮りました。
景色が綺麗でした♪

乗り物も5個くらい乗り、最後の花火を見て帰りました。

夕方からのディズニーも楽しかったです(^^)
登戸店 M.A
でも、当日限り有効の1日限定のチケットで...
その日は娘が朝から夕方まで習い事のレッスンがある日...
行けないかなーって諦めてましたが、
行きたい!!とのことでアフター6に行ってきました(^^)
中に入るとまず、カレー。笑

ディズニーのカレーは、毎回食べてますがほんとに美味しい?
ご飯の後に、ビックサンダーマウンテンに乗ったのですが、
まさかの一番高いところでの急停車!
極寒の中20分ほど停車してましたが、
こんなとこで停まることも珍しいので写真撮りました。
景色が綺麗でした♪

乗り物も5個くらい乗り、最後の花火を見て帰りました。

夕方からのディズニーも楽しかったです(^^)
登戸店 M.A
2018.03.10
菅小学校の大掃除
菅小学校の体育館及びグランドを借りて、
活動をしているグループが一斉に集まり、
年一回の大掃除を行いました。


バレーボール、バドミントン、
剣道、空手、子供会、老人会他
いろいろなチームの方々から
各4~5人程が参加...


大勢の人数で1時間半程で体育館のほこり、
床掃除、周辺の清掃、トイレ等綺麗にさせて頂きました。

子供達に気持ち良く使ってもらえたら嬉しいです。

私が参加しているチームは、夜間体育館を借りて
活動しており、日中に小学校へ行くのは
子供達が卒業して以来久しぶりです。
子育てに精一杯だった日々を思いだします。
グランドに河津桜が有り、満開でとても綺麗でした。

春が近づいているのを感じました(*^_^*)
稲城店 M.S
活動をしているグループが一斉に集まり、
年一回の大掃除を行いました。


バレーボール、バドミントン、
剣道、空手、子供会、老人会他
いろいろなチームの方々から
各4~5人程が参加...


大勢の人数で1時間半程で体育館のほこり、
床掃除、周辺の清掃、トイレ等綺麗にさせて頂きました。

子供達に気持ち良く使ってもらえたら嬉しいです。

私が参加しているチームは、夜間体育館を借りて
活動しており、日中に小学校へ行くのは
子供達が卒業して以来久しぶりです。
子育てに精一杯だった日々を思いだします。
グランドに河津桜が有り、満開でとても綺麗でした。

春が近づいているのを感じました(*^_^*)
稲城店 M.S
2018.03.09
レック管理物件グッズ
弊社で使用しております管理物件グッズをご紹介します。
お部屋をきれいに保つ為に工夫しています。
【チラシ防止シール】
ポストに投函されるチラシ類を防止します。

【臭い防止シール】
空室の配管から出る臭いを防止します。



【ウェルカム紙マット】
空室に設置してご案内のお客様を待ちます。

【芳香剤】
お部屋の空気を快適にします。

芳香剤はまだ市販のものを使用していますが、
レックオリジナルも検討中です!!
営業部 H.N
お部屋をきれいに保つ為に工夫しています。
【チラシ防止シール】
ポストに投函されるチラシ類を防止します。

【臭い防止シール】
空室の配管から出る臭いを防止します。



【ウェルカム紙マット】
空室に設置してご案内のお客様を待ちます。

【芳香剤】
お部屋の空気を快適にします。

芳香剤はまだ市販のものを使用していますが、
レックオリジナルも検討中です!!
営業部 H.N
2018.03.08
ピザ風たこやき
我が家の人気メニューは、たこやきです。



ウィンナーチーズがおすすめで、
ケチャップとタバスコで食べると
中がトロッとした新ピザな感じです。


たこ無しでも楽しめます!
ぜひチャレンジしてみてください。
登戸店 店長



ウィンナーチーズがおすすめで、
ケチャップとタバスコで食べると
中がトロッとした新ピザな感じです。


たこ無しでも楽しめます!
ぜひチャレンジしてみてください。
登戸店 店長
2018.03.06
手作りローストビーフ
先日、お休みに思い立ったので
気分転換も兼ねて料理をしてました。
メニューは、メインでもツマミでもOKな
お手軽に作れるローストビーフ。

[レシピ]
(1)ブロック肉のスジ切りからスタートし
食べやすくして、軽く塩・コショウ・・・
(2)タレは面倒な方は市販のものでも大丈夫ですが
自作でも簡単です。
醤油・生姜・ローリエ(臭い消し)・赤ワイン少々を
ボウルに入れてお肉を漬けておきます。
(3)熱したフライパンで先程のお肉を
強火で3~4分焼いて、オーブンへ!!
時間はお好みで変わりますが、大体13分くらい加熱していきます。
(4)漬けておいたタレをフライパンに移して
アルコール分を飛ばしていきます。
これでお子様もOKですね!
アク取りもしておくのも忘れずに・・・
(5)お肉が焼けたら、そのまま荒熱を取って完成です。
慣れれば30分位で調理可能なので、皆様も是非作ってみてください。
後日、お店の皆様と美味しく頂きました(笑)
登戸店 Y.K
気分転換も兼ねて料理をしてました。
メニューは、メインでもツマミでもOKな
お手軽に作れるローストビーフ。

[レシピ]
(1)ブロック肉のスジ切りからスタートし
食べやすくして、軽く塩・コショウ・・・
(2)タレは面倒な方は市販のものでも大丈夫ですが
自作でも簡単です。
醤油・生姜・ローリエ(臭い消し)・赤ワイン少々を
ボウルに入れてお肉を漬けておきます。
(3)熱したフライパンで先程のお肉を
強火で3~4分焼いて、オーブンへ!!
時間はお好みで変わりますが、大体13分くらい加熱していきます。
(4)漬けておいたタレをフライパンに移して
アルコール分を飛ばしていきます。
これでお子様もOKですね!
アク取りもしておくのも忘れずに・・・
(5)お肉が焼けたら、そのまま荒熱を取って完成です。
慣れれば30分位で調理可能なので、皆様も是非作ってみてください。
後日、お店の皆様と美味しく頂きました(笑)
登戸店 Y.K
2018.03.05
桜ヶ丘カントリーゴルフクラブ
休日に社長はじめ会社のスタッフが集まり
桜ヶ丘カントリーでプレーしました。

寒さを覚悟して行きましたが、それほどの寒さではなく
楽しく回れました。

年に数回、皆でゴルフを楽しんでいますが、
アフターゴルフが盛り上がり過ぎてしまいます(笑)。

次回のゴルフが楽しみです...
稲城店 S.M
桜ヶ丘カントリーでプレーしました。

寒さを覚悟して行きましたが、それほどの寒さではなく
楽しく回れました。

年に数回、皆でゴルフを楽しんでいますが、
アフターゴルフが盛り上がり過ぎてしまいます(笑)。

次回のゴルフが楽しみです...
稲城店 S.M
2018.03.04
子之神社橋
昨年暮れから工事をしておりました
子之神社の坂の下にある子之神社橋が
ようやく完成しました。

以前は自動車が1台ギリギリ通るのがやっとでしたが
新しい橋は余裕で通ることができます。

この辺りを通ることない方は、
10月のお祭りの時にでも見て下さい。
売買部 H.O
子之神社の坂の下にある子之神社橋が
ようやく完成しました。

以前は自動車が1台ギリギリ通るのがやっとでしたが
新しい橋は余裕で通ることができます。

この辺りを通ることない方は、
10月のお祭りの時にでも見て下さい。
売買部 H.O
2018.03.03
初節句
先日、「娘の」と言いたいところですが、
孫の初節句をお祝いしました。

朝から大奮闘です。

ちらし寿司は普段あまり作らないので
過去に食べたちらし寿司を思い浮かべながらの
材料選びから始まり、何とか完成。

お客様にも喜んでいただき、ほっと致しました。
節句は子供の無事と、健やかな成長を願う
行事とされ、厄除けの意味もあるそうです。

ひし餅や雛あられもそれぞれちゃんと
意味があるようですよ。
(地方によって異なるようですが...)

私も孫の健やかな成長を祈り、見守って行きたいと
思いました。
稲城店 M.K
孫の初節句をお祝いしました。

朝から大奮闘です。

ちらし寿司は普段あまり作らないので
過去に食べたちらし寿司を思い浮かべながらの
材料選びから始まり、何とか完成。

お客様にも喜んでいただき、ほっと致しました。
節句は子供の無事と、健やかな成長を願う
行事とされ、厄除けの意味もあるそうです。

ひし餅や雛あられもそれぞれちゃんと
意味があるようですよ。
(地方によって異なるようですが...)

私も孫の健やかな成長を祈り、見守って行きたいと
思いました。
稲城店 M.K
2018.03.02
我が家の猫
実家で飼っているアメショの猫は、21歳です。

猫の21歳だと人間でいう100歳らしいです。
子猫の時にもらって来た猫が21歳・・・すごい長生きです。

今でもまだ、自分の歯でしっかりとエサを食べているので、
まだまだ長生きしそうな雰囲気です。
ちなみにもう一匹の黒猫は11歳なので、
人間でいう還暦の60歳です。

猫も人間と同じでだんだん長寿になっていく気がします。
稲城店 Y.K

猫の21歳だと人間でいう100歳らしいです。
子猫の時にもらって来た猫が21歳・・・すごい長生きです。

今でもまだ、自分の歯でしっかりとエサを食べているので、
まだまだ長生きしそうな雰囲気です。
ちなみにもう一匹の黒猫は11歳なので、
人間でいう還暦の60歳です。

猫も人間と同じでだんだん長寿になっていく気がします。
稲城店 Y.K
2018.03.01
ニュータンタン!
中原区武蔵新城にある「元祖ニュータンタンメン本舗」。

ヒルナンデス(日本テレビ)のB級グルメで
紹介されたそうです。

私は、ここの麺を25年間食べ続けています。
一時期、体調不良(お尻のあたりが...笑)で
辛いものが食べれず空白期間がありましたが
脳が味を覚えていて飲むと食べたくなります。
新城の名店です!
登戸店 店長

ヒルナンデス(日本テレビ)のB級グルメで
紹介されたそうです。

私は、ここの麺を25年間食べ続けています。
一時期、体調不良(お尻のあたりが...笑)で
辛いものが食べれず空白期間がありましたが
脳が味を覚えていて飲むと食べたくなります。
新城の名店です!
登戸店 店長
| ホーム |