| ホーム |
2018.04.30
読売ランド前のスイーツ「モンタナ」
お付き合いのあるオーナー様の経営されている
ケーキ&カフェ「モンタナ」へ。


スイーツの販売とカフェコーナーがあり、
ランチとデザートの種類が豊富です。


店内も広くとても過ごしやすかったです。
店内ミュージックはjazzが流れていました。

クッキーやケーキは素材にこだわった物ばかりです。
帰り際にカボチャのクッキーや和三盆クッキー等々購入し
我慢できずに、お昼時に
カボチャクッキーを食べてしまいました。
自然のカボチャの香りがとても美味しかったです。
(他のお店ではなかなかしっかり素材の味が分かるものは少ないのですが)
洋菓子好きの私にはパラダイスでした。

是非、オススメのスイーツを探してみてください。
登戸店 T.K
[モンタナ洋菓子店]
住所 神奈川県川崎市多摩区西生田3-9-22
電話番号 044-966-0324
FAX 044-969-3216
営業時間 9:00〜20:00
定休日 毎週火曜日・第三月曜日
http://montana-cake.net/
ケーキ&カフェ「モンタナ」へ。


スイーツの販売とカフェコーナーがあり、
ランチとデザートの種類が豊富です。


店内も広くとても過ごしやすかったです。
店内ミュージックはjazzが流れていました。

クッキーやケーキは素材にこだわった物ばかりです。
帰り際にカボチャのクッキーや和三盆クッキー等々購入し
我慢できずに、お昼時に
カボチャクッキーを食べてしまいました。
自然のカボチャの香りがとても美味しかったです。
(他のお店ではなかなかしっかり素材の味が分かるものは少ないのですが)
洋菓子好きの私にはパラダイスでした。

是非、オススメのスイーツを探してみてください。
登戸店 T.K
[モンタナ洋菓子店]
住所 神奈川県川崎市多摩区西生田3-9-22
電話番号 044-966-0324
FAX 044-969-3216
営業時間 9:00〜20:00
定休日 毎週火曜日・第三月曜日
http://montana-cake.net/
2018.04.29
創作鉄板料理「渡し」
先日、レック稲田堤店の隣に有る創作鉄板料理「渡し」さんに達成会で行ってきました。

2階の「渡し」さんの作ってくれたお料理と1階のお寿司屋さん「みかど」さんが作ってくれた
刺身盛り合わせとお寿司を頂きました。







和から洋まで、幅広いお料理を頂き、楽しい時間を過ごしました。
稲田堤店 T.M

2階の「渡し」さんの作ってくれたお料理と1階のお寿司屋さん「みかど」さんが作ってくれた
刺身盛り合わせとお寿司を頂きました。







和から洋まで、幅広いお料理を頂き、楽しい時間を過ごしました。
稲田堤店 T.M
2018.04.28
新宿バッティングセンター
夫が「昭和レトロを感じたい」と言うので
新宿バッティングセンターに行ってきました。


わたしは運動音痴だし、野球については
テレビでもまともに見たことないほど、縁遠いものです。
なので、バッティングセンターに足を踏み入れることなど
一生ないだろうと思っていたものですから……

完全に、腰が引けています笑
バットの持ち方も、どこに立つのかも知らなかったわたし。
一番遅い70km/hなんですが、飛んでくるたび
「怖い怖い怖い怖い!!!」
と半泣きになりながらバットを振ります。
しかし、こんなめちゃくちゃな構えでも
半分過ぎたあたりから、何故か当たるように。

??
よく考えたら、中学3年間テニス部だったので
冷静になれば、ふつうに球が見えるのでした。
ちなみに、運動はなんでもできる夫↓

速い球でも当たります。
やっぱり、生まれ持ったものってあるよね
と思いました。
ついでにレトロを感じるべく
アーケードゲームの「ぷよぷよ」で遊びました。
下手くそになりすぎていて
悲壮感に打ちひしがれる様子↓

交通費+1,000円くらいで遊べるので
半日ひまだなーくらいのときにおすすめです。
情報管理課 J.I
[新宿バッティングセンター]
東京都新宿区歌舞伎町2-21-13
TEL:03-3200-2478
営業時間:10:00~28:00
年中無休
http://metro-net.co.jp/business/amusement/batting_center/
新宿バッティングセンターに行ってきました。


わたしは運動音痴だし、野球については
テレビでもまともに見たことないほど、縁遠いものです。
なので、バッティングセンターに足を踏み入れることなど
一生ないだろうと思っていたものですから……

完全に、腰が引けています笑
バットの持ち方も、どこに立つのかも知らなかったわたし。
一番遅い70km/hなんですが、飛んでくるたび
「怖い怖い怖い怖い!!!」
と半泣きになりながらバットを振ります。
しかし、こんなめちゃくちゃな構えでも
半分過ぎたあたりから、何故か当たるように。

??
よく考えたら、中学3年間テニス部だったので
冷静になれば、ふつうに球が見えるのでした。
ちなみに、運動はなんでもできる夫↓

速い球でも当たります。
やっぱり、生まれ持ったものってあるよね
と思いました。
ついでにレトロを感じるべく
アーケードゲームの「ぷよぷよ」で遊びました。
下手くそになりすぎていて
悲壮感に打ちひしがれる様子↓

交通費+1,000円くらいで遊べるので
半日ひまだなーくらいのときにおすすめです。
情報管理課 J.I
[新宿バッティングセンター]
東京都新宿区歌舞伎町2-21-13
TEL:03-3200-2478
営業時間:10:00~28:00
年中無休
http://metro-net.co.jp/business/amusement/batting_center/
2018.04.27
ゴールデンウィーク休暇のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。
さて、弊社のゴールデンウィーク期間中の営業についてお知らせ致します。
誠に勝手ながらゴールデンウィークは、下記の通り休業させて戴きます。
2018年5月2日(水) から 5月6日(日)
なお、弊社の管理物件にお住まいの方で設備等のトラブルで
緊急を要する場合には、電話番号:0120-10-7171の
24時間緊急サポートセンターまでご連絡下さい。
期間中は大変ご迷惑をおかけ致しますが、
何卒ご了承下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
さて、弊社のゴールデンウィーク期間中の営業についてお知らせ致します。
誠に勝手ながらゴールデンウィークは、下記の通り休業させて戴きます。
2018年5月2日(水) から 5月6日(日)
なお、弊社の管理物件にお住まいの方で設備等のトラブルで
緊急を要する場合には、電話番号:0120-10-7171の
24時間緊急サポートセンターまでご連絡下さい。
期間中は大変ご迷惑をおかけ致しますが、
何卒ご了承下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
2018.04.26
稲田堤の Times カーシェアステーション
弊社管理物件の稲田堤グランドハイツに、
Timesのカーシェアステーションが出来ました。

最近は車を持たずに必要な時だけ、
シェアカーを利用する人が増えて来ているようです。

実際Times carのマークが付いた車が走っているのをよく見かけます。


利用料金も15分単位で車種により206円から412円とリーズナブルです。
移動手段だけでなく営業マンが車内で仕事をしたり、
食事や仮眠を取る為に利用する事もあるようです(笑)
まだ利用した事がない方は、ぜひ、
Times のカーシェアリングのサイトを見てみてください。
https://plus.timescar.jp/
営業部 H.N
[稲田堤グランドハイツステーション]
住所:川崎市多摩区菅稲田堤1-17
設置車両:
デミオ(ブルー)
セレナ(シルバー)
https://plus.timescar.jp/view/station/detail.jsp?scd=DN04&wid=1047286143179161748
Timesのカーシェアステーションが出来ました。

最近は車を持たずに必要な時だけ、
シェアカーを利用する人が増えて来ているようです。

実際Times carのマークが付いた車が走っているのをよく見かけます。


利用料金も15分単位で車種により206円から412円とリーズナブルです。
移動手段だけでなく営業マンが車内で仕事をしたり、
食事や仮眠を取る為に利用する事もあるようです(笑)
まだ利用した事がない方は、ぜひ、
Times のカーシェアリングのサイトを見てみてください。
https://plus.timescar.jp/
営業部 H.N
[稲田堤グランドハイツステーション]
住所:川崎市多摩区菅稲田堤1-17
設置車両:
デミオ(ブルー)
セレナ(シルバー)
https://plus.timescar.jp/view/station/detail.jsp?scd=DN04&wid=1047286143179161748
2018.04.24
相模湖プレジャーフォレストでキャンプ
春休みのことですが、
相模湖プレジャーフォレストに行って来ました。
子供達の目当ては…マッスルモンスターですが……
なんと管理課の仲間に会いましたので
マッスルモンスターはそちらのブログを見て下さい。
(http://yadokarinet.blog.fc2.com/blog-entry-1843.html)
で、私達はパディントンベアキャンプで一泊です。


トレーナーハウスでバーベキューテラス付き!


なんとシャワーもレンジもついてます



子供達はめいっぱい遊園地で遊び、夕飯はテラスでバーベキューです。


本当は夜は遊園地のイルミネーションを見に行く予定が
なんとキャンプ場原因不明の停電!
キャンプ場から遊園地まで徒歩で15分くらいあるので、
街灯真っ暗でイルミネーションは断念しました。
でも本当は疲れて行くのが面倒だったから(子供へのいいわけです)
たっぷり食べて飲んでぐっすり寝て…

朝は朝食セットで朝ごはん。

お皿にもりつけるとこうなります。

手ぶらでキャンプを満喫して来ました。
稲田堤店 M.K
[パディントン・キャンプグラウンド]
住所:神奈川県相模原市緑区若柳1634番地
電話番号:042-685-0917(キャンプ場フロント)
https://www.pica-resort.jp/paddington/
相模湖プレジャーフォレストに行って来ました。
子供達の目当ては…マッスルモンスターですが……
なんと管理課の仲間に会いましたので
マッスルモンスターはそちらのブログを見て下さい。
(http://yadokarinet.blog.fc2.com/blog-entry-1843.html)
で、私達はパディントンベアキャンプで一泊です。


トレーナーハウスでバーベキューテラス付き!


なんとシャワーもレンジもついてます



子供達はめいっぱい遊園地で遊び、夕飯はテラスでバーベキューです。


本当は夜は遊園地のイルミネーションを見に行く予定が
なんとキャンプ場原因不明の停電!
キャンプ場から遊園地まで徒歩で15分くらいあるので、
街灯真っ暗でイルミネーションは断念しました。
でも本当は疲れて行くのが面倒だったから(子供へのいいわけです)
たっぷり食べて飲んでぐっすり寝て…

朝は朝食セットで朝ごはん。

お皿にもりつけるとこうなります。

手ぶらでキャンプを満喫して来ました。
稲田堤店 M.K
[パディントン・キャンプグラウンド]
住所:神奈川県相模原市緑区若柳1634番地
電話番号:042-685-0917(キャンプ場フロント)
https://www.pica-resort.jp/paddington/
2018.04.23
スカイツリーで宝塚!
遅く起きた朝、ブランチを食べていたら、
景色のいい所に行きたいとの事。
行きますか!と、東京スカイツリーにやってきました。



来るのは、3回目くらいですが、
展望デッキには登ったことなかったので、
今回はまず、地上350mの展望デッキへ。


展望デッキを一回りして、
+1080円の地上450mの展望回廊へ。
展望回廊はさすがに高いです。
見える景色の角度が違い、
+1000円の威力を感じました。
展望回廊では今、宝塚歌劇団と
タイアップイベントをやっていて、
宝塚の展示がいっぱいありました。



展示と景色を見ていると、
突然従業員通路から赤いワンピースを着た
綺麗な女性と背の高い女性が現れ、
(二人とも顔がちっさい)
周りの客が騒ぎ始め、あっという間に
人だかりができたので、宝塚の女優さんが
お見えになったみたいでした。
私も妻も、宝塚に全く詳しくないので、
何組の誰かわかりませんでした。(+_+)
17時近くになり、ちょっと疲れたので、
Cafeで一休み。
カフェラテを飲みながら
だんだん夕闇に包まれる景色を眺めていました。



夕景をみていたら、
「夜景を見ながらご飯食べたい!」と言い出したので、
スカイツリータウン30階のフレンチへ。
予約してなかったのですが、
窓際の席に座る事ができました。
(この後、携帯が電池切れ(+_+) )
ジャンパンとノンアルコールビールで乾杯して、
キレイな夜景を見ながら、美味しい料理を堪能しました。

情報管理課 T.S
東京スカイツリー
http://www.tokyo-skytree.jp/
(宝塚イベントは5/13まで)
ブラッスリーオザミ
https://auxamis.com/skytree
景色のいい所に行きたいとの事。
行きますか!と、東京スカイツリーにやってきました。



来るのは、3回目くらいですが、
展望デッキには登ったことなかったので、
今回はまず、地上350mの展望デッキへ。


展望デッキを一回りして、
+1080円の地上450mの展望回廊へ。
展望回廊はさすがに高いです。
見える景色の角度が違い、
+1000円の威力を感じました。
展望回廊では今、宝塚歌劇団と
タイアップイベントをやっていて、
宝塚の展示がいっぱいありました。



展示と景色を見ていると、
突然従業員通路から赤いワンピースを着た
綺麗な女性と背の高い女性が現れ、
(二人とも顔がちっさい)
周りの客が騒ぎ始め、あっという間に
人だかりができたので、宝塚の女優さんが
お見えになったみたいでした。
私も妻も、宝塚に全く詳しくないので、
何組の誰かわかりませんでした。(+_+)
17時近くになり、ちょっと疲れたので、
Cafeで一休み。
カフェラテを飲みながら
だんだん夕闇に包まれる景色を眺めていました。



夕景をみていたら、
「夜景を見ながらご飯食べたい!」と言い出したので、
スカイツリータウン30階のフレンチへ。
予約してなかったのですが、
窓際の席に座る事ができました。
(この後、携帯が電池切れ(+_+) )
ジャンパンとノンアルコールビールで乾杯して、
キレイな夜景を見ながら、美味しい料理を堪能しました。

情報管理課 T.S
東京スカイツリー
http://www.tokyo-skytree.jp/
(宝塚イベントは5/13まで)
ブラッスリーオザミ
https://auxamis.com/skytree
2018.04.22
イチゴ狩りバスツアー
イチゴ狩りミステリーバスツアーに行ってきました。
行き先は群馬でした。

今回のイチゴは「やよいひめ」です。
今までのイチゴ狩りは20個ぐらいでしたが
新記録の45個も食べました。

バスツアーでは定番の原田農園で昼食です。

食後は誉国光という酒蔵で試飲をしました。

続いて関東の道の駅の中で
一番人気の川場田園プラザに行きました。

最後はコンニャクパークに行きました。

コンニャク料理が無料で食べ放題なので
土・日はすごい混雑するそうです。

今回のツアーではイチゴ1Kgと酒粕、コンニャク、舞茸弁当を
おみやげでもらいました。

いっぱい食べて飲んだ楽しいツアーでした。
稲田堤店 店長
行き先は群馬でした。

今回のイチゴは「やよいひめ」です。
今までのイチゴ狩りは20個ぐらいでしたが
新記録の45個も食べました。

バスツアーでは定番の原田農園で昼食です。

食後は誉国光という酒蔵で試飲をしました。

続いて関東の道の駅の中で
一番人気の川場田園プラザに行きました。

最後はコンニャクパークに行きました。

コンニャク料理が無料で食べ放題なので
土・日はすごい混雑するそうです。

今回のツアーではイチゴ1Kgと酒粕、コンニャク、舞茸弁当を
おみやげでもらいました。

いっぱい食べて飲んだ楽しいツアーでした。
稲田堤店 店長
2018.04.21
川崎フロンターレ観戦
先週の定休日に、今年初めて川崎フロンターレの応援で
等々力競技場へ子供と行って来ました。



いつもはゴール裏の自由席で敷物を敷いての観戦がほとんどですが
今回は、指定SS席で見ることが出来ました。


自由席と違ってスタンド内はショップも充実していて
その差は歴然でした。


試合は川崎フロンターレが逆転負け・・・しましたが
小林悠や山口蛍、清武といった
日本代表クラスの選手のプレーを見れたので良しとします。




今度はもう少し暖かくなってから行こうと思います。
登戸店 N.K
等々力競技場へ子供と行って来ました。



いつもはゴール裏の自由席で敷物を敷いての観戦がほとんどですが
今回は、指定SS席で見ることが出来ました。


自由席と違ってスタンド内はショップも充実していて
その差は歴然でした。


試合は川崎フロンターレが逆転負け・・・しましたが
小林悠や山口蛍、清武といった
日本代表クラスの選手のプレーを見れたので良しとします。




今度はもう少し暖かくなってから行こうと思います。
登戸店 N.K
2018.04.20
オーナー様向けセミナー
豪華なシャンデリアの下には季節感漂う八重桜の生け花。

ここは新宿の京王プラザホテルのロビー。
この日はハウスメーカーのヒノキヤグループ様より
セミナーのご招待を頂いたので、
慣れない大都会にキョロキョロしながら参加してきました。

受付にはなぜか存在感のある斉藤工さんが。。。

ヒノキヤグループさんの商品の
イメージキャラクターを務めているようです。
「Z空調(ぜっくうちょう)」という商品で
CMで目にされた方も多いのでは?
セミナーの議題は大きく分けて2つありました。
前半が「難あり負動産の対処」、後半は「賃貸マーケットの未来像」。

実際にあった流通性に劣る不動産案件の処分方法や
東京五輪後の不動産の価格変動などについてです。
ここであまり詳しく書けないのが残念ですが、
どちらの議題でも大事だと感じたのが
【「大家さん」から「事業者」になる】ということです。
賃貸経営をするにあたっても
様々な取引先(ハウスメーカーや会計士、不動産会社・・・etc)に対して
コミュニケーション能力や企画力が必要なのだと痛感しました。

沢山勉強して頭が疲れたら、懇親パーティーで癒やされましょう♪

パーティーではフレンチのコースが振る舞われ、
料理が美味しいのはもちろんですが、見た目も華やかで堪能できました。


余興ではお笑い芸人の髭男爵さんが盛り上げてくれました。

なんとプレゼント抽選会では母が当選して
記念写真まで撮っていただきました。

セミナーで興味深い話を聴講し、懇親会ではプレゼントまで頂いて
大満足で帰路に着いたのでした。
お招きいただきましたヒノキヤグループ様、
誠にありがとうございました。
情報管理課 S.H

ここは新宿の京王プラザホテルのロビー。
この日はハウスメーカーのヒノキヤグループ様より
セミナーのご招待を頂いたので、
慣れない大都会にキョロキョロしながら参加してきました。

受付にはなぜか存在感のある斉藤工さんが。。。

ヒノキヤグループさんの商品の
イメージキャラクターを務めているようです。
「Z空調(ぜっくうちょう)」という商品で
CMで目にされた方も多いのでは?
セミナーの議題は大きく分けて2つありました。
前半が「難あり負動産の対処」、後半は「賃貸マーケットの未来像」。

実際にあった流通性に劣る不動産案件の処分方法や
東京五輪後の不動産の価格変動などについてです。
ここであまり詳しく書けないのが残念ですが、
どちらの議題でも大事だと感じたのが
【「大家さん」から「事業者」になる】ということです。
賃貸経営をするにあたっても
様々な取引先(ハウスメーカーや会計士、不動産会社・・・etc)に対して
コミュニケーション能力や企画力が必要なのだと痛感しました。

沢山勉強して頭が疲れたら、懇親パーティーで癒やされましょう♪

パーティーではフレンチのコースが振る舞われ、
料理が美味しいのはもちろんですが、見た目も華やかで堪能できました。


余興ではお笑い芸人の髭男爵さんが盛り上げてくれました。

なんとプレゼント抽選会では母が当選して
記念写真まで撮っていただきました。

セミナーで興味深い話を聴講し、懇親会ではプレゼントまで頂いて
大満足で帰路に着いたのでした。
お招きいただきましたヒノキヤグループ様、
誠にありがとうございました。
情報管理課 S.H
2018.04.19
自衛隊式トレーニングジム
おもしろいジムがありました。
自衛隊式トレーニングジムです!

最近24時間営業のフィトネスジムをよく見かけますが、
自衛隊式トレーニングジムというのは初めてです。

パンフレットを見ましたが、
結構厳しそうな内容です。


代表兼教官という方の、
「正直とても厳しくつらいとは思います」
なんてコメントが載ってました(恐)

でも弊社には自衛隊好きの陸女が居ますので、
早速知らせてあげようと思います!
営業部 H.N
自衛隊式トレーニングジムです!

最近24時間営業のフィトネスジムをよく見かけますが、
自衛隊式トレーニングジムというのは初めてです。

パンフレットを見ましたが、
結構厳しそうな内容です。


代表兼教官という方の、
「正直とても厳しくつらいとは思います」
なんてコメントが載ってました(恐)

でも弊社には自衛隊好きの陸女が居ますので、
早速知らせてあげようと思います!
営業部 H.N
2018.04.17
沖縄土産
父親から沖縄のお土産を貰いました!
仕事が終わりお家に帰ると、
机の上に袋とお菓子がありました。

開けてみると前から欲しかった、
ビールで1番大好きなオリオンビールのコップ♪

写真撮っただけでテンションが上がってしまい、
一度帰宅したにもかかわらず、
またすぐに外へ飛び出てオリオンビールを
買ってきましたww

そして、すぐ飲みます(^ω^)

普段、家ではたまにしか飲みませんが、
今日は予想外の展開のビールと
父親のサプライズお土産に
なんだか最高に幸せを感じましたw
ありがとう「父」ですね(^ω^)
登戸店 M.A
仕事が終わりお家に帰ると、
机の上に袋とお菓子がありました。

開けてみると前から欲しかった、
ビールで1番大好きなオリオンビールのコップ♪

写真撮っただけでテンションが上がってしまい、
一度帰宅したにもかかわらず、
またすぐに外へ飛び出てオリオンビールを
買ってきましたww

そして、すぐ飲みます(^ω^)

普段、家ではたまにしか飲みませんが、
今日は予想外の展開のビールと
父親のサプライズお土産に
なんだか最高に幸せを感じましたw
ありがとう「父」ですね(^ω^)
登戸店 M.A
2018.04.16
夢の最中を作ろう!
最近「体があんこでできているのではないか」と
悩んでしまうくらい、和菓子ばかり食べています。
特に最中が好きでして、あちこち行ってはついつい……
そして、好きを極めた結果、ついに最中職人に!

というのは冗談で、
先日、親戚より、最中が作れる皮&あんこのセットをいただきました。
家族みんなで、せっせと最中を作ります。

1人2個ずつ作ることにしたのですが、こういうのは、性格が出ますね。
綺麗に均等に詰める息子。

片方を少なく節約して、もう片方を多めにする娘。

わたしは、片方を犠牲にしてもう片方を爆盛り。

夢のような食べ物が完成しました。

味は(語彙が貧弱で申し訳ないのですが)
つぶあんはお上品な感じの甘さで、
皮はぱりぱりしていてもち米の香りがふんわ〜りで
大変美味しかったです。
もらってわくわく!な、贈答品としてすばらしいので
機会があれば購入してみてください。
わたしは、いつか自分用に買って、独り占めしたいです。
[福砂屋 手づくり最中]
8個入り・16個入り・32個入りがあります。
http://www.fukusaya.co.jp/item/monaka.html
情報管理課 J.I
悩んでしまうくらい、和菓子ばかり食べています。
特に最中が好きでして、あちこち行ってはついつい……
そして、好きを極めた結果、ついに最中職人に!

というのは冗談で、
先日、親戚より、最中が作れる皮&あんこのセットをいただきました。
家族みんなで、せっせと最中を作ります。

1人2個ずつ作ることにしたのですが、こういうのは、性格が出ますね。
綺麗に均等に詰める息子。

片方を少なく節約して、もう片方を多めにする娘。

わたしは、片方を犠牲にしてもう片方を爆盛り。

夢のような食べ物が完成しました。

味は(語彙が貧弱で申し訳ないのですが)
つぶあんはお上品な感じの甘さで、
皮はぱりぱりしていてもち米の香りがふんわ〜りで
大変美味しかったです。
もらってわくわく!な、贈答品としてすばらしいので
機会があれば購入してみてください。
わたしは、いつか自分用に買って、独り占めしたいです。
[福砂屋 手づくり最中]
8個入り・16個入り・32個入りがあります。
http://www.fukusaya.co.jp/item/monaka.html
情報管理課 J.I
2018.04.15
FINAL FANTASY EORZEA CAFE
秋葉原のエオルゼアカフェに行って来ました。

残念ながらファイナルファンタジーは
XIIまでしかやった事がないので
新しいキャラにはついていけませんでしたが
普通のカフェとは違ってちょっとした
イベントなどがあり楽しかったです。


登戸店 K.N
ファイナルファンタジー エオルゼアカフェ
住所:東京都千代田区外神田1-1-10-2F
電話番号:0120-192-759
営業時間:11:30 ~ 22:00
URL https://www.pasela.co.jp/paselabo_shop/ff_eorzea/

残念ながらファイナルファンタジーは
XIIまでしかやった事がないので
新しいキャラにはついていけませんでしたが
普通のカフェとは違ってちょっとした
イベントなどがあり楽しかったです。


登戸店 K.N
ファイナルファンタジー エオルゼアカフェ
住所:東京都千代田区外神田1-1-10-2F
電話番号:0120-192-759
営業時間:11:30 ~ 22:00
URL https://www.pasela.co.jp/paselabo_shop/ff_eorzea/
2018.04.14
明治神宮
先日の休みの日に表参道で用事があり、
久しぶりに都内に出かけました。
表参道での用事を終え帰ろうと思いましたが、
その日は心地よい風が吹いている春らしい陽気!
せっかくなので運動がてら新宿まで
歩いて帰ることにしました。
その道中に明治神宮があったので、
何年かぶりに明治神宮へ...

明治神宮の中は日本人と外国人の数が半々くらい。
しかし参道を歩いている人を見ると
みんな神様が通る真ん中は歩かず、
端を歩いていたので、神社でのマナーを
どこかで学んでいるのかと思います。

鳥居をくぐると一気に涼しくなり、
散歩をするには気持ちの良い気温になりました。
さすが都会のオアシスと呼ばれていると思いました。

手と口を清めお参りをし、
お腹が空いたので遅めのランチを食べ帰りました。

のんびりとした休日も、たまには良いものですね!
稲城店 Y.K
久しぶりに都内に出かけました。
表参道での用事を終え帰ろうと思いましたが、
その日は心地よい風が吹いている春らしい陽気!
せっかくなので運動がてら新宿まで
歩いて帰ることにしました。
その道中に明治神宮があったので、
何年かぶりに明治神宮へ...

明治神宮の中は日本人と外国人の数が半々くらい。
しかし参道を歩いている人を見ると
みんな神様が通る真ん中は歩かず、
端を歩いていたので、神社でのマナーを
どこかで学んでいるのかと思います。

鳥居をくぐると一気に涼しくなり、
散歩をするには気持ちの良い気温になりました。
さすが都会のオアシスと呼ばれていると思いました。

手と口を清めお参りをし、
お腹が空いたので遅めのランチを食べ帰りました。

のんびりとした休日も、たまには良いものですね!
稲城店 Y.K
2018.04.13
大木の伐採作業
駐車場利用者の方から、
停車する際に車の屋根に葉っぱが当たるから、
対応して欲しいとの要望があり、
各店から有志のスタッフが集まり伐採を行いました。


手際よく剪定を始め、締めはチェーンソーで一発!!


根本の幹は半分以上腐ってはいたのですが、
それでも重い...
そして堅い...
腐っていても成長を続ける生命力はすごいと思いました。


今回は5人がかりで、ピッタリ1時間!
日影だと少し肌寒い日でしたが、
終わった頃にはポカポカでした。


変な筋トレをするなら、鋸で剪定をしている方が、
良い筋トレになる気がします(笑)。
稲城店 Y.K
停車する際に車の屋根に葉っぱが当たるから、
対応して欲しいとの要望があり、
各店から有志のスタッフが集まり伐採を行いました。


手際よく剪定を始め、締めはチェーンソーで一発!!


根本の幹は半分以上腐ってはいたのですが、
それでも重い...
そして堅い...
腐っていても成長を続ける生命力はすごいと思いました。


今回は5人がかりで、ピッタリ1時間!
日影だと少し肌寒い日でしたが、
終わった頃にはポカポカでした。


変な筋トレをするなら、鋸で剪定をしている方が、
良い筋トレになる気がします(笑)。
稲城店 Y.K
2018.04.12
かに道楽
友達と初め「銀座にシュラスコ食べに行こうね...」
と言って、待ち合わせをしました。

シュラスコのお店が新橋駅から近いとの事で
新橋駅で降りましたが、駅を降りた瞬間
蟹の脚がチラッと見えてその瞬間2人は
蟹モードになりカニ道楽へ入ってしまいました!



とっても美味しかったです!



次は必ずシュラスコ食べます!
稲田堤店 K.N
と言って、待ち合わせをしました。

シュラスコのお店が新橋駅から近いとの事で
新橋駅で降りましたが、駅を降りた瞬間
蟹の脚がチラッと見えてその瞬間2人は
蟹モードになりカニ道楽へ入ってしまいました!



とっても美味しかったです!



次は必ずシュラスコ食べます!
稲田堤店 K.N
2018.04.10
相模湖プレジャーフォレスト
少し前の事ですが子供の春休み中に
相模湖プレジャーフォレストに行ってきました。

新2年生になる息子の身長が
やっと120センチを超えたので
「マッスルモンスター」に初挑戦です。

マッスルモンスターの展望台からの写真です。

こんな高いところで、ブランコをしたり
自転車に乗ったりと命知らずの体験が出来ます。

まずは、命綱をつけその取り扱いの説明を受けます。
子供はまだ手が届かないので、
私が一緒に参加すると事になりました。


さて、いよいよ挑戦です。


息子がロープを渡っていきます。

さて、私も!
・・・と思ったのですが、
どうしても進むことが出来ません。
命綱のロープには安全装置が付いているので、
私が操作しなければ、子供は先に
進むことは出来ません。
仕方が無いので、戻ってきてもらいました。
私が怖がってしまったから、
子供も怖くなってしまうという
最悪の現象がおきてしまいました。
ママは大丈夫と 少し挑戦しましたが
2歩ほど進んで断念・・・

仕方が無いので、出来そうな所を
探して散歩しました。

そんな事をしている間に
終了の時間に・・・
ゴールデンウィークにリベンジしようと
約束して帰ってきました。
この日、稲田堤店のKさんも
お孫さんと来ていました。
私達は日帰りでしたが、
Kさんは泊まりでしたので、
その模様はまたKさんの
ブログを見て下さいね!
情報管理課 T.O
相模湖プレジャーフォレストに行ってきました。

新2年生になる息子の身長が
やっと120センチを超えたので
「マッスルモンスター」に初挑戦です。

マッスルモンスターの展望台からの写真です。

こんな高いところで、ブランコをしたり
自転車に乗ったりと命知らずの体験が出来ます。

まずは、命綱をつけその取り扱いの説明を受けます。
子供はまだ手が届かないので、
私が一緒に参加すると事になりました。


さて、いよいよ挑戦です。


息子がロープを渡っていきます。

さて、私も!
・・・と思ったのですが、
どうしても進むことが出来ません。
命綱のロープには安全装置が付いているので、
私が操作しなければ、子供は先に
進むことは出来ません。
仕方が無いので、戻ってきてもらいました。
私が怖がってしまったから、
子供も怖くなってしまうという
最悪の現象がおきてしまいました。
ママは大丈夫と 少し挑戦しましたが
2歩ほど進んで断念・・・

仕方が無いので、出来そうな所を
探して散歩しました。

そんな事をしている間に
終了の時間に・・・
ゴールデンウィークにリベンジしようと
約束して帰ってきました。
この日、稲田堤店のKさんも
お孫さんと来ていました。
私達は日帰りでしたが、
Kさんは泊まりでしたので、
その模様はまたKさんの
ブログを見て下さいね!
情報管理課 T.O
2018.04.09
日本民家園
先日、生田緑地内の川崎市立日本民家園を
見学しに行ってきました。
生田緑地には何回か行ったことがあったのですが、
民家園は初の訪問となりました。
まずは遊歩道を登ってお気に入りの
枡形山展望台へ。



塔の上まで上り稲田堤方向を見下ろします。
向こうに美しい景色が広がっていました。

360度見渡せる展望台には景色の説明と
方角を示す可愛い干支の像が付いています。

そして今回の目的である民家園へ。

平日の午前中でしたので園内は人も少なく
すれ違う人は外国からの観光客の方が
ちらほらといった感じでした。
日本民家園は急速に消滅しつつある古民家を
永く将来に残すことを目的に昭和42年に
開園した古民家の野外博物館です。
江戸時代の東日本の古民家を中心に、
水車小屋・農村歌舞伎舞台など、
国・県の重要文化財を含む25の文化財建造物があります。




内部も公開されており17世紀から昭和までの
民家を堪能することができます。
私の実家も古民家のなごりのある建物なので、
なんだか懐かしくもあり、ゆっくりと見学しました。
園内にある、合掌造りの山下邸の中で
自家製そばも楽しめるそうなので、
次回は是非行ってみたいです。

川崎市はこれからYOU TUBEなどで生田緑地を
海外に向けて発信していくそうなので、
皆さんも近場のすばらしい観光地に
足を運んでみてはいかがでしょうか?
情報管理課 A.T
見学しに行ってきました。
生田緑地には何回か行ったことがあったのですが、
民家園は初の訪問となりました。
まずは遊歩道を登ってお気に入りの
枡形山展望台へ。



塔の上まで上り稲田堤方向を見下ろします。
向こうに美しい景色が広がっていました。

360度見渡せる展望台には景色の説明と
方角を示す可愛い干支の像が付いています。

そして今回の目的である民家園へ。

平日の午前中でしたので園内は人も少なく
すれ違う人は外国からの観光客の方が
ちらほらといった感じでした。
日本民家園は急速に消滅しつつある古民家を
永く将来に残すことを目的に昭和42年に
開園した古民家の野外博物館です。
江戸時代の東日本の古民家を中心に、
水車小屋・農村歌舞伎舞台など、
国・県の重要文化財を含む25の文化財建造物があります。




内部も公開されており17世紀から昭和までの
民家を堪能することができます。
私の実家も古民家のなごりのある建物なので、
なんだか懐かしくもあり、ゆっくりと見学しました。
園内にある、合掌造りの山下邸の中で
自家製そばも楽しめるそうなので、
次回は是非行ってみたいです。

川崎市はこれからYOU TUBEなどで生田緑地を
海外に向けて発信していくそうなので、
皆さんも近場のすばらしい観光地に
足を運んでみてはいかがでしょうか?
情報管理課 A.T
2018.04.08
深大寺 水神苑
家から近い所の野川のお花見をしてから
深大寺に行き夕方から春の利き酒セットと
美味しいおつまみをいただきました。





庭園を眺めながらのチョイ飲みは中々良い感じです。




近場にこんな素敵な癒される場所があるのは
うれしいです。

是非一度行ってみてはいかがでしょうか?
稲城店 S.M
深大寺に行き夕方から春の利き酒セットと
美味しいおつまみをいただきました。





庭園を眺めながらのチョイ飲みは中々良い感じです。




近場にこんな素敵な癒される場所があるのは
うれしいです。

是非一度行ってみてはいかがでしょうか?
稲城店 S.M
2018.04.07
新宿御苑
先日、六十数年の人生のなかで
初めて新宿御苑に行ってきました。

平日なのに凄い人出でした。
入り口で手荷物検査を行い入場料200円を支払い入園です。

入ってすぐビックリ!巨木がものすごく多いのです。


桜はいろいろな品種が有り、満開でとても綺麗で、
芝生の中にも入れて桜吹雪の下で寝ころんだり、
お弁当を食べたりできます。


廻りにはビルがみえ秋に行ってきたニューヨークの
セントラルパークっぽいかなぁ~なんて思っちゃいました。

家族連れも沢山来ていましたが、
外国人の方が本当に多く来園されていました。

桜以外にもいろいろな草花が沢山有り、
四季折々楽しめると思います。
皆様も是非どうぞ~
誰かとのんびり散策も宜しいのではないでしょうか?


二時間ほどかけても全体の三分の一程しか回れませんでした。
おまけのシクラメンは我が家に20年近く住んでいるのに
ちっとも成長しませんが、毎年かわいい花を
必ず咲かせてくれているのでちょっとご紹介させていただきました。

稲城店 S.M
初めて新宿御苑に行ってきました。

平日なのに凄い人出でした。
入り口で手荷物検査を行い入場料200円を支払い入園です。

入ってすぐビックリ!巨木がものすごく多いのです。


桜はいろいろな品種が有り、満開でとても綺麗で、
芝生の中にも入れて桜吹雪の下で寝ころんだり、
お弁当を食べたりできます。


廻りにはビルがみえ秋に行ってきたニューヨークの
セントラルパークっぽいかなぁ~なんて思っちゃいました。

家族連れも沢山来ていましたが、
外国人の方が本当に多く来園されていました。

桜以外にもいろいろな草花が沢山有り、
四季折々楽しめると思います。
皆様も是非どうぞ~
誰かとのんびり散策も宜しいのではないでしょうか?


二時間ほどかけても全体の三分の一程しか回れませんでした。
おまけのシクラメンは我が家に20年近く住んでいるのに
ちっとも成長しませんが、毎年かわいい花を
必ず咲かせてくれているのでちょっとご紹介させていただきました。

稲城店 S.M
2018.04.06
家主様のお庭
弊社でお取引き頂いているオーナー様のお庭です。
門を入り、玄関までたどり着くまでに
四季を感じさせる木々や花々が咲いています。

今の時期は「桜」や「椿」!


もう少しすると「つつじ」のシーズンです。

既に赤い小さな花が一輪咲いていました!

鮮やかなショッキングピンクの花は
「ハナズオウ」というそうです。

そして、梅雨時期には「アジサイ」も待ちかまえています。

毎月1度だけですが、鳥のさえずり、四季の移り変わりを
楽しみに訪問させて頂いています。
稲田堤店 C.M
門を入り、玄関までたどり着くまでに
四季を感じさせる木々や花々が咲いています。

今の時期は「桜」や「椿」!


もう少しすると「つつじ」のシーズンです。

既に赤い小さな花が一輪咲いていました!

鮮やかなショッキングピンクの花は
「ハナズオウ」というそうです。

そして、梅雨時期には「アジサイ」も待ちかまえています。

毎月1度だけですが、鳥のさえずり、四季の移り変わりを
楽しみに訪問させて頂いています。
稲田堤店 C.M
2018.04.05
大岡川の桜並木
3月下旬の大雪が降った後、急に暖かくなり
桜の開花が早く4月には、散ってるかも...と
毎年いろんな場所に出掛けていましたが
今年の見所が、ありそうな場所を調べたところ
桜が200本ある大岡川に決定し行って来ました。


当日は気温も上がり暑いくらいの天気!
ブルーラインで、伊勢佐木長者町駅まで行き、
長者橋を目指して行きましたが
満開の桜と予想もしてなかった長い列の露店!
メイン道路側の川沿いに多国籍の露店が
たくさん出てましたが私の行った時間は、
お昼前でしたので夕方から夜に出す為の準備中で
残念ながら飲食は諦めました...

飲食もそうですが老若男女が楽しめる露店として
昔懐かしい金魚すくいや輪投げ、射的等
遊びも満載の場所でした。

満開の桜を川面から見る事のできる屋形船も
たくさんの人が乗ってました。
思わず橋から手を振っちゃいました(笑)

また、カヌーで漕ぎながら川下りをしている人もいました!

桜の向こうに目を向けると京浜急行が走ってました。

太田橋を渡って反対側に来たとき、
ふと見上げると桜の間に何か???ビックリ!!
不思議な光景で高い所に夏みかんがあり、
桜と夏みかんのコラボは珍しく、
皆さん写真を撮ってました。


両側の桜をぐるっと見て歩きましたが、
飲食は出来なかったけど充分楽しむ事が出来ました。
昼間でも、人がたくさんお花見してたので
きっと夜は、それ以上の人達で賑わってる事でしょう...

4月の始めにイベントがあるようですが
桜は散ってるかも知れませんね...
でも、露店やイベント内容で楽しめると思います。
是非、夜桜見学をおすすめしたい場所です。
事務センター S.S
桜の開花が早く4月には、散ってるかも...と
毎年いろんな場所に出掛けていましたが
今年の見所が、ありそうな場所を調べたところ
桜が200本ある大岡川に決定し行って来ました。


当日は気温も上がり暑いくらいの天気!
ブルーラインで、伊勢佐木長者町駅まで行き、
長者橋を目指して行きましたが
満開の桜と予想もしてなかった長い列の露店!
メイン道路側の川沿いに多国籍の露店が
たくさん出てましたが私の行った時間は、
お昼前でしたので夕方から夜に出す為の準備中で
残念ながら飲食は諦めました...

飲食もそうですが老若男女が楽しめる露店として
昔懐かしい金魚すくいや輪投げ、射的等
遊びも満載の場所でした。

満開の桜を川面から見る事のできる屋形船も
たくさんの人が乗ってました。
思わず橋から手を振っちゃいました(笑)

また、カヌーで漕ぎながら川下りをしている人もいました!

桜の向こうに目を向けると京浜急行が走ってました。

太田橋を渡って反対側に来たとき、
ふと見上げると桜の間に何か???ビックリ!!
不思議な光景で高い所に夏みかんがあり、
桜と夏みかんのコラボは珍しく、
皆さん写真を撮ってました。


両側の桜をぐるっと見て歩きましたが、
飲食は出来なかったけど充分楽しむ事が出来ました。
昼間でも、人がたくさんお花見してたので
きっと夜は、それ以上の人達で賑わってる事でしょう...

4月の始めにイベントがあるようですが
桜は散ってるかも知れませんね...
でも、露店やイベント内容で楽しめると思います。
是非、夜桜見学をおすすめしたい場所です。
事務センター S.S
2018.04.03
深大寺の桜
先月の下旬、調布方面に出かけた帰り道に
深大寺の近くを通ったので寄ってみました。
まずはお団子たべて、
「だるまみくじ」をやりました!


赤いだるまは試験のお守り、紫は出世だそうです。
ちょうど娘が受験なので良かった(^ω^)

桜は満開の木もあれば、まだ全然の木もあり様々でしたが、
満開の桜はほんとにきれいでした!



自宅前の桜並木は、今が満開!
毎年、この時期が楽しみです(^ω^)
登戸店 M.A
深大寺の近くを通ったので寄ってみました。
まずはお団子たべて、
「だるまみくじ」をやりました!


赤いだるまは試験のお守り、紫は出世だそうです。
ちょうど娘が受験なので良かった(^ω^)

桜は満開の木もあれば、まだ全然の木もあり様々でしたが、
満開の桜はほんとにきれいでした!



自宅前の桜並木は、今が満開!
毎年、この時期が楽しみです(^ω^)
登戸店 M.A
2018.04.02
季節外れの大雪
3月下旬に山梨に行って来ました。
目的は美味しいほうとうと日々の疲れを癒やしに温泉へ...

初日は少し天候が悪かったものの、そこまで大きなくずれはなく
美味しいほうとうや観光を楽しめました。



旅館に着いて、仲居さんに明日の雪は大丈夫ですよね?
と聞くと盆地である甲府なら大丈夫との回答が...
翌朝起きて外を見てみるとみぞれが降っているだけ!
これなら安心と旅館を後にしたのですが、
そこからまさかの大雪に!


高速道路の情報を見てみると勝沼IC~上野原ICまでチェーン規制!!
ノーマルタイヤで行っていたため、上野原まで2時間以上かけて
慎重に運転して帰りました。
天気予報で雪予報の時はもっと慎重に計画を立てないとダメだなと
良い教訓になりました。
稲城店 Y.K
目的は美味しいほうとうと日々の疲れを癒やしに温泉へ...

初日は少し天候が悪かったものの、そこまで大きなくずれはなく
美味しいほうとうや観光を楽しめました。



旅館に着いて、仲居さんに明日の雪は大丈夫ですよね?
と聞くと盆地である甲府なら大丈夫との回答が...
翌朝起きて外を見てみるとみぞれが降っているだけ!
これなら安心と旅館を後にしたのですが、
そこからまさかの大雪に!


高速道路の情報を見てみると勝沼IC~上野原ICまでチェーン規制!!
ノーマルタイヤで行っていたため、上野原まで2時間以上かけて
慎重に運転して帰りました。
天気予報で雪予報の時はもっと慎重に計画を立てないとダメだなと
良い教訓になりました。
稲城店 Y.K
2018.04.01
ペット保険
先日、飼ってる猫が怪我をして
救急で診療所に連れて行った時に
見たチラシです。

最近は、ペットを飼ってる方も
多くいらっしゃいますが、
自分達は保険に加入していても
ペットに保険は入れてないという方が
大半ではないでしょうか?
ペットも家族同様で一緒に暮らしてる人には、
大事な事ですよね!
残念ながら、我が家の猫は年齢オーバーで
加入出来ませんでした...

もっと早く知ってたら加入してたと思います。
参考までにお知らせ致します!
事務センター S.S
救急で診療所に連れて行った時に
見たチラシです。

最近は、ペットを飼ってる方も
多くいらっしゃいますが、
自分達は保険に加入していても
ペットに保険は入れてないという方が
大半ではないでしょうか?
ペットも家族同様で一緒に暮らしてる人には、
大事な事ですよね!
残念ながら、我が家の猫は年齢オーバーで
加入出来ませんでした...

もっと早く知ってたら加入してたと思います。
参考までにお知らせ致します!
事務センター S.S
| ホーム |