| ホーム |
2018.08.31
アジ釣り
先日、同僚と二人でアジ釣りに行ってきました。
ボチボチアジを釣ることができ、
天気も良くこんがりと日焼けもすることが出来ました。
海が気持ちいい季節になりました。

釣った魚はいつもお世話になっている
吟で調理してもらい美味しく頂きました。
有難うございます。



登戸店 K.N
ボチボチアジを釣ることができ、
天気も良くこんがりと日焼けもすることが出来ました。
海が気持ちいい季節になりました。

釣った魚はいつもお世話になっている
吟で調理してもらい美味しく頂きました。
有難うございます。



登戸店 K.N
2018.08.30
馬に乗って海遊び
皆さん、実は馬って泳げることをご存じですか?
大学時代の友人と兵庫県淡路島へ
海遊びに行ってきました。
馬で海に入るなんてもちろん初体験です。

まずは馬から下りて波に身体を慣らします。
ライフジャケットを着ているので溺れる心配もなく安心です。

海水に慣れてきたら、なんといきなり「じゃあ馬の尻尾に捕まって!」と。
蹴られないか半信半疑になりつつも尻尾を掴むと、力強く引っ張ってくれました。
縦に並んで引っ張られている様子はカルガモの親子みたいです(笑)


続いて1人ずつ乗って、海の深いところに行き泳いでみます。
泳いでいる馬に乗るってどんな感じなんだろう?と想像も出来ませんでしたが、
意外と揺れは少なめ、というか不規則にグラッと揺れるので落ちないように必死でした。

他の友人が乗っている間は、待機中の馬にちょっかいを出して遊んでいました(笑)
スタッフさんに教えてもらった遊び方ですが、
こんな遊び方(馬の前に潜ったり、足に抱きつく)なんてしてしまったら
普通はスタッフさんに「危ない!」と怒られてしまいます。
この馬がとっても大人しいので出来る遊び方なんだとか。


続いて鞍などが一切付いていない裸馬を体験!(しかも二人乗り!)

今度は馬上から海へダイビング!
イメージは大阪のグリコのポーズです(嘘)

最後は馬達と一緒にスイカ片手に記念撮影(^^)
スイカの皮は馬の大好物なのでご褒美でプレゼントしました。

滅多に出来ない体験を出来て、童心に返ったかのように思いっきり楽しめました。
今度は違う季節に淡路島を訪ねてみたいと思います。
ハーモニーファーム淡路
〒656-2305
兵庫県淡路市浦2400-2
TEL 0799-75-3555
http://www.hf-awaji.com/
大学時代の友人と兵庫県淡路島へ
海遊びに行ってきました。
馬で海に入るなんてもちろん初体験です。

まずは馬から下りて波に身体を慣らします。
ライフジャケットを着ているので溺れる心配もなく安心です。

海水に慣れてきたら、なんといきなり「じゃあ馬の尻尾に捕まって!」と。
蹴られないか半信半疑になりつつも尻尾を掴むと、力強く引っ張ってくれました。
縦に並んで引っ張られている様子はカルガモの親子みたいです(笑)


続いて1人ずつ乗って、海の深いところに行き泳いでみます。
泳いでいる馬に乗るってどんな感じなんだろう?と想像も出来ませんでしたが、
意外と揺れは少なめ、というか不規則にグラッと揺れるので落ちないように必死でした。

他の友人が乗っている間は、待機中の馬にちょっかいを出して遊んでいました(笑)
スタッフさんに教えてもらった遊び方ですが、
こんな遊び方(馬の前に潜ったり、足に抱きつく)なんてしてしまったら
普通はスタッフさんに「危ない!」と怒られてしまいます。
この馬がとっても大人しいので出来る遊び方なんだとか。


続いて鞍などが一切付いていない裸馬を体験!(しかも二人乗り!)

今度は馬上から海へダイビング!
イメージは大阪のグリコのポーズです(嘘)

最後は馬達と一緒にスイカ片手に記念撮影(^^)
スイカの皮は馬の大好物なのでご褒美でプレゼントしました。

滅多に出来ない体験を出来て、童心に返ったかのように思いっきり楽しめました。
今度は違う季節に淡路島を訪ねてみたいと思います。
ハーモニーファーム淡路
〒656-2305
兵庫県淡路市浦2400-2
TEL 0799-75-3555
http://www.hf-awaji.com/
2018.08.28
芦ノ湖のワカサギ釣り
お盆休みにE課長に誘われて
芦ノ湖のワカサギ釣りに行って来ました。


釣竿持つのも初めての初心者で、
どうなることかと思いましたが...
何とか釣れました!!

仕掛けを絡ましたり...
あたりが分からず...
どうしたら良いの?なんて思って
そっとリールを巻いたらワカサギが釣れてました。

プリンスホテルの前では、今年から走り始めたという
水陸両用車が水に入るシーンも見れました。

早朝は雨に降られ8月だというのに
カイロを使う必要があるぐらい寒く、
濃霧で2m先が見えない時間もありましたが、
お昼近くには晴天となり、楽しく釣りができました。



7時間があっという間に感じるぐらい
時間を忘れ夢中になってしまいました。

釣行終了後、計量してみると480g...
E課長に助けてもらいながら、
ワカサギのお土産ゲット出来ました。

本日の釣行は、深夜2時30分集合で早朝5時の出船!
コンビニで買ったおにぎりやパンを少し口にしただけで
ちゃんとした物を食べていなかったので帰る頃には
お腹がペコペコ...
昼食に寄った御殿場のラーメン屋のチャーハンセットは
最高に美味しかったです。


E課長、Oさん、Iさん、ありがとうございました。

持ち帰ったワカサギは、早速唐揚げで頂きました。


残った唐揚げは、E課長お勧めの南蛮漬けに...
さすが皇室献上品のワカサギ!
自分で釣った魚の味は絶品でした!

また、チャレンジするので誘って下さい。
次回は、鈴なりのワカサギを釣りたいで~す。
事務センター A.M
芦ノ湖のワカサギ釣りに行って来ました。


釣竿持つのも初めての初心者で、
どうなることかと思いましたが...
何とか釣れました!!

仕掛けを絡ましたり...
あたりが分からず...
どうしたら良いの?なんて思って
そっとリールを巻いたらワカサギが釣れてました。

プリンスホテルの前では、今年から走り始めたという
水陸両用車が水に入るシーンも見れました。

早朝は雨に降られ8月だというのに
カイロを使う必要があるぐらい寒く、
濃霧で2m先が見えない時間もありましたが、
お昼近くには晴天となり、楽しく釣りができました。



7時間があっという間に感じるぐらい
時間を忘れ夢中になってしまいました。

釣行終了後、計量してみると480g...
E課長に助けてもらいながら、
ワカサギのお土産ゲット出来ました。

本日の釣行は、深夜2時30分集合で早朝5時の出船!
コンビニで買ったおにぎりやパンを少し口にしただけで
ちゃんとした物を食べていなかったので帰る頃には
お腹がペコペコ...
昼食に寄った御殿場のラーメン屋のチャーハンセットは
最高に美味しかったです。


E課長、Oさん、Iさん、ありがとうございました。

持ち帰ったワカサギは、早速唐揚げで頂きました。


残った唐揚げは、E課長お勧めの南蛮漬けに...
さすが皇室献上品のワカサギ!
自分で釣った魚の味は絶品でした!

また、チャレンジするので誘って下さい。
次回は、鈴なりのワカサギを釣りたいで~す。
事務センター A.M
2018.08.27
駐輪場 増設キャンペーン
昨年10月のオープン以来、皆様にご愛顧頂いております
京王稲田堤北口駐輪場ですが、お陰さまで
この所ほぼ満車の状態が続いております。
毎日ご利用頂いております皆様には、
この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

弊社のスタッフが集金や清掃で現地を訪れますと、
京王線ご利用のお客様や隣接しております
保育園にご来園のお母さま方より、
「停めるスペースが無いから、もっと増やして欲しい」
とのご要望を頂いておりましたが、
この度、オーナー様のご好意で敷地内の月極駐車場を
置換し、駐輪場を増設して頂ける運びとなりました。

リニューアルオープンは9月3日、増設後は
現在の倍の台数の駐輪が可能となります。
なお、このリニューアルオープンを記念し、
下記の日程でキャンペーンを実施致します。
平成30年8月30日 10:00 - 平成30年9月3日 10:00迄

上記の期間中は、利用料金が無料となりますので
是非ご利用下さい。
※ 無料で利用出来る区画は、1番から27番までとなります。
台数に制限がございますので、満車の場合でも
車路等への駐輪はご遠慮下さいますよう、お願い致します。
情報管理課 M.E
京王稲田堤北口駐輪場
所在:神奈川県川崎市多摩区菅5丁目1906-1
のらぼう愛児園北側 100円/14時間
http://www.yadokari.com/cp_bicycle_keio_kitaguchi.html
京王稲田堤北口駐輪場ですが、お陰さまで
この所ほぼ満車の状態が続いております。
毎日ご利用頂いております皆様には、
この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

弊社のスタッフが集金や清掃で現地を訪れますと、
京王線ご利用のお客様や隣接しております
保育園にご来園のお母さま方より、
「停めるスペースが無いから、もっと増やして欲しい」
とのご要望を頂いておりましたが、
この度、オーナー様のご好意で敷地内の月極駐車場を
置換し、駐輪場を増設して頂ける運びとなりました。

リニューアルオープンは9月3日、増設後は
現在の倍の台数の駐輪が可能となります。
なお、このリニューアルオープンを記念し、
下記の日程でキャンペーンを実施致します。
平成30年8月30日 10:00 - 平成30年9月3日 10:00迄

上記の期間中は、利用料金が無料となりますので
是非ご利用下さい。
※ 無料で利用出来る区画は、1番から27番までとなります。
台数に制限がございますので、満車の場合でも
車路等への駐輪はご遠慮下さいますよう、お願い致します。
情報管理課 M.E
京王稲田堤北口駐輪場
所在:神奈川県川崎市多摩区菅5丁目1906-1
のらぼう愛児園北側 100円/14時間
http://www.yadokari.com/cp_bicycle_keio_kitaguchi.html
2018.08.26
山形・福島旅行
夏休みが終わると、息子が就活に入るため、
一足先に、3日会社から有給を頂き、
山形・福島でそれぞれが行きたかった所へ行ってきました。
※1日目
初日は、妻の希望だった
山形・山寺の参拝と御朱印収集です。
自宅を朝5:30に出発、山寺10:30到着 いよいよ参拝開始



当日、山形は曇り空で、東京程気温は上がらず、
助かりました。


途中、妻も目的の御朱印もしっかり頂きました。


間もなく頂上

頂上、五大閣からの眺めは最高でした。


ちなみに山寺で頂いた御朱印は、9か所で合計11枚でした。
①根本中堂(こんぽんちゅうどう)
②日枝神社
③性相院(しょうそういん)-2枚
④金乗院(こんじょういん)
⑤中性院(ちゅうしょういん)
⑥華蔵院(けぞういん)-2枚
⑦大佛殿
⑧如法堂(にょほうどう)
⑨立石寺本坊



※2日目
2日目は、娘の希望の五色沼と鶴ヶ城です。
山形を出発したときは昨日夕方から降り出した雨でしたが、
五色沼に着いたころ頃には、汗ばむくらいのいい天気になりました。
五色沼自然探勝路を裏磐梯ビジターセンターより散策開始






あまり時間がなかったので、
途中の道の駅で喜多方ラーメンを食べ次の目的地「鶴ヶ城」へ

鶴ヶ城に到着したのは15時過ぎ、観光開始





ホテルチェックインまでに多少時間があったので飯森山まで足を延ばしました。
疲れていたのでこの階段は結構きつかった。


最後にしっかり「さざえ堂」ものぼってきました。


妻は途中しっかり「鶴ヶ城」「さざえ堂」で御朱印ももらってきました。

※3日目
3日目(最終日)は私の希望の「塔のへつり」
と妻の希望の「大内宿」ネギそばです。
「塔のへつり」10時到着




妻はここでも御朱印欲しかったのですが、
ご住職が不定期でしか来られないということで、
本日不在のため頂けませんでした。

幻の塔のへつり御朱印(参考)

最後の目的地「大内宿」には11時到着、散策開始





散策後、目的の「ネギそば」を頂きました。



私にはネギは辛すぎで残してしまいました(笑い)
そばを食べている間に雨も降り出し、旅行はこれにて終了。帰途につきました。
今回の旅行の走行距離、1000Km越え。(環八練馬渋滞中)疲れました。

管理部 部長
一足先に、3日会社から有給を頂き、
山形・福島でそれぞれが行きたかった所へ行ってきました。
※1日目
初日は、妻の希望だった
山形・山寺の参拝と御朱印収集です。
自宅を朝5:30に出発、山寺10:30到着 いよいよ参拝開始



当日、山形は曇り空で、東京程気温は上がらず、
助かりました。


途中、妻も目的の御朱印もしっかり頂きました。


間もなく頂上

頂上、五大閣からの眺めは最高でした。


ちなみに山寺で頂いた御朱印は、9か所で合計11枚でした。
①根本中堂(こんぽんちゅうどう)
②日枝神社
③性相院(しょうそういん)-2枚
④金乗院(こんじょういん)
⑤中性院(ちゅうしょういん)
⑥華蔵院(けぞういん)-2枚
⑦大佛殿
⑧如法堂(にょほうどう)
⑨立石寺本坊



※2日目
2日目は、娘の希望の五色沼と鶴ヶ城です。
山形を出発したときは昨日夕方から降り出した雨でしたが、
五色沼に着いたころ頃には、汗ばむくらいのいい天気になりました。
五色沼自然探勝路を裏磐梯ビジターセンターより散策開始






あまり時間がなかったので、
途中の道の駅で喜多方ラーメンを食べ次の目的地「鶴ヶ城」へ

鶴ヶ城に到着したのは15時過ぎ、観光開始





ホテルチェックインまでに多少時間があったので飯森山まで足を延ばしました。
疲れていたのでこの階段は結構きつかった。


最後にしっかり「さざえ堂」ものぼってきました。


妻は途中しっかり「鶴ヶ城」「さざえ堂」で御朱印ももらってきました。

※3日目
3日目(最終日)は私の希望の「塔のへつり」
と妻の希望の「大内宿」ネギそばです。
「塔のへつり」10時到着




妻はここでも御朱印欲しかったのですが、
ご住職が不定期でしか来られないということで、
本日不在のため頂けませんでした。

幻の塔のへつり御朱印(参考)

最後の目的地「大内宿」には11時到着、散策開始





散策後、目的の「ネギそば」を頂きました。



私にはネギは辛すぎで残してしまいました(笑い)
そばを食べている間に雨も降り出し、旅行はこれにて終了。帰途につきました。
今回の旅行の走行距離、1000Km越え。(環八練馬渋滞中)疲れました。

管理部 部長
2018.08.25
今年の夏休み
今年の夏休みは5日間の内、3日遊びに行きました。
2日目に川崎のラゾーナ川崎へ買い物。
たまたま夏祭りをしていたので
ビール片手に楽しみました。





4日目は観音崎海水浴場へ。
車で約1時間で行けて、磯遊びや海水浴とバーベキューが出来るので
おすすめです。




5日目は等々力競技場でサッカー観戦。
試合は残念ながらスコアレスドロー!
(応援しに行くとなぜか勝てない。)



こんな感じで夏休みが過ぎ去っていきました。
来年はどこへ行こう・・・・!
登戸店 N.K
2日目に川崎のラゾーナ川崎へ買い物。
たまたま夏祭りをしていたので
ビール片手に楽しみました。





4日目は観音崎海水浴場へ。
車で約1時間で行けて、磯遊びや海水浴とバーベキューが出来るので
おすすめです。




5日目は等々力競技場でサッカー観戦。
試合は残念ながらスコアレスドロー!
(応援しに行くとなぜか勝てない。)



こんな感じで夏休みが過ぎ去っていきました。
来年はどこへ行こう・・・・!
登戸店 N.K
2018.08.24
大きなニジマス
オーナー様より釣りたてのニジマスを頂きました。
ニジマスというと渓流を堰き止めた管理釣り場で釣る
25cmぐらいの魚をイメージしますが、
このニジマスはまな板に載らないぐらい
大きくてビックリしました。


家族4人で食べるのに十分な大きさで、
脂がのっていてとても美味しく頂きました。



このニジマスのお陰で、食事中の会話が
釣りやマス寿司、果ては物産展の話にまで
拡がり楽しい夕食のひとときを過ごせました。
いつも新鮮で美味しい魚を頂き、
ありがとうございます。
登戸店 店長
ニジマスというと渓流を堰き止めた管理釣り場で釣る
25cmぐらいの魚をイメージしますが、
このニジマスはまな板に載らないぐらい
大きくてビックリしました。


家族4人で食べるのに十分な大きさで、
脂がのっていてとても美味しく頂きました。



このニジマスのお陰で、食事中の会話が
釣りやマス寿司、果ては物産展の話にまで
拡がり楽しい夕食のひとときを過ごせました。
いつも新鮮で美味しい魚を頂き、
ありがとうございます。
登戸店 店長
2018.08.23
高原めぐり
暑い日が続いているので、
最近の休みの日は涼しさを求め、
高原にドライブしに行っています。

東京の最高気温が35℃と猛暑の日でも
標高1,900m~2,000mまで登ると、
気温は23℃~24℃と車の窓を全開にして走ると
天然のクーラーでとても気持ちがいいです。




また、山の中に行くと滝の看板が出てくる事もあり
少し立ち寄ってみると思いがけず、
良い滝に巡り会うことも出来ます。


マイナスイオンをたっぷり吸い気分も爽やかです。
次はどこの高原に行こうか、ドライブが楽しみです。
稲城店 Y.K
最近の休みの日は涼しさを求め、
高原にドライブしに行っています。

東京の最高気温が35℃と猛暑の日でも
標高1,900m~2,000mまで登ると、
気温は23℃~24℃と車の窓を全開にして走ると
天然のクーラーでとても気持ちがいいです。




また、山の中に行くと滝の看板が出てくる事もあり
少し立ち寄ってみると思いがけず、
良い滝に巡り会うことも出来ます。


マイナスイオンをたっぷり吸い気分も爽やかです。
次はどこの高原に行こうか、ドライブが楽しみです。
稲城店 Y.K
2018.08.21
大きなひまわり
家主様のご自宅に伺うと大きなひまわりが咲いていました。

近づいて見ると、私の身長の倍はありそうな高さに
花が咲いていて、見下ろされている感じです。

写真の門扉の高さから、いかに大きく育ったか
お判り頂けると思います。
試しにメジャーで測ってみると3m30cmありました。

これだけ大きなひまわりは滅多に見れないので、
夏が終わるまで、できるだけ長く咲き続けて
欲しいと思いました。
稲田堤店 T.M

近づいて見ると、私の身長の倍はありそうな高さに
花が咲いていて、見下ろされている感じです。

写真の門扉の高さから、いかに大きく育ったか
お判り頂けると思います。
試しにメジャーで測ってみると3m30cmありました。

これだけ大きなひまわりは滅多に見れないので、
夏が終わるまで、できるだけ長く咲き続けて
欲しいと思いました。
稲田堤店 T.M
2018.08.20
向ヶ丘遊園ラーメン「郎郎郎(さぶろう)」
先日、レックで仲介した店舗でラーメン屋がオープンしました。
店名は郎郎郎(さぶろう)
向ヶ丘遊園駅北口徒歩1分で駅の目の前です。



ラーメンの他、丼ものも多数メニューにありました。
今回はオーソドックスにしょうゆと味噌ラーメンを注文。

目を引いたのは檄辛系のラーメンのメニュー!5

今度行く時は、檄辛ラーメンを挑戦したいと思います。
登戸店 N.K
店名は郎郎郎(さぶろう)
向ヶ丘遊園駅北口徒歩1分で駅の目の前です。



ラーメンの他、丼ものも多数メニューにありました。
今回はオーソドックスにしょうゆと味噌ラーメンを注文。

目を引いたのは檄辛系のラーメンのメニュー!5

今度行く時は、檄辛ラーメンを挑戦したいと思います。
登戸店 N.K
2018.08.19
流しそうめん
自宅の庭で「流しそうめん」です。
娘にせがまれ休日に手作りしました。

竹の節を抜くのに少し手間取り、
この炎天下の中、汗だくになりました。

相当楽しかったようで、このところ
毎週のように友達を呼びやっています。


毎回、大量のプヨプヨ(延び切った)
そうめんが余り、私の翌日のお弁当が
ソーメンチャンプルになります(笑)。

仲の良い友達と楽しんだ、ひと夏の
良い思い出になってくれれば良いのですが...
登戸店 店長
娘にせがまれ休日に手作りしました。

竹の節を抜くのに少し手間取り、
この炎天下の中、汗だくになりました。

相当楽しかったようで、このところ
毎週のように友達を呼びやっています。


毎回、大量のプヨプヨ(延び切った)
そうめんが余り、私の翌日のお弁当が
ソーメンチャンプルになります(笑)。

仲の良い友達と楽しんだ、ひと夏の
良い思い出になってくれれば良いのですが...
登戸店 店長
2018.08.18
遠野・栗駒山
墓参を兼ねて岩手県へ、民話のふる里 遠野と岩手、秋田、宮城県に
またがる栗駒山(岩手側では須川岳)に行ってきました。
遠野は以前通過しただけでしたので、訪れるのは初めてです。

遠野といえば民話、カッパのお話が有名です。
出迎えてくれたのはカッパのお人形。恋人かな?それとも夫婦?

伝承館へ
こちらは重要文化財の民家、中ではかつて使われていた家具や道具
などが置かれ生活の雰囲気が感じられます。民話も聞いてきました。


カッパ淵へ向かう道路わきにホップ畑が…あとで調べたら遠野は
日本有数のホップ生産地だとか。
急に冷たいビールが飲みたくなります。


カッパ淵です。釣り竿にきゅうりを付けて釣をしているようすですが
民話に思いを馳せているのでしょうか、気分に浸っているようです。
ま、いいんじゃないでしょうか。

次の日、須川温泉(栗駒山)に向かう途中目に入った、橋が落ちている…
10年前、岩手・宮城内陸地震で落橋した旧祭畤(まつるべ)大橋です。

今日泊まる栗駒山荘です。

こちらは内湯。

窓の外の外湯、露天風呂で乳白色のお湯が結構です…

ガスがかかってきた合間、サンセットが見れました。

早朝、はるかに鳥海山が美しい姿を見せてくれました。
楽しい旅でした。
情報管理課 M.M
またがる栗駒山(岩手側では須川岳)に行ってきました。
遠野は以前通過しただけでしたので、訪れるのは初めてです。

遠野といえば民話、カッパのお話が有名です。
出迎えてくれたのはカッパのお人形。恋人かな?それとも夫婦?

伝承館へ
こちらは重要文化財の民家、中ではかつて使われていた家具や道具
などが置かれ生活の雰囲気が感じられます。民話も聞いてきました。


カッパ淵へ向かう道路わきにホップ畑が…あとで調べたら遠野は
日本有数のホップ生産地だとか。
急に冷たいビールが飲みたくなります。


カッパ淵です。釣り竿にきゅうりを付けて釣をしているようすですが
民話に思いを馳せているのでしょうか、気分に浸っているようです。
ま、いいんじゃないでしょうか。

次の日、須川温泉(栗駒山)に向かう途中目に入った、橋が落ちている…
10年前、岩手・宮城内陸地震で落橋した旧祭畤(まつるべ)大橋です。

今日泊まる栗駒山荘です。

こちらは内湯。

窓の外の外湯、露天風呂で乳白色のお湯が結構です…

ガスがかかってきた合間、サンセットが見れました。

早朝、はるかに鳥海山が美しい姿を見せてくれました。
楽しい旅でした。
情報管理課 M.M
2018.08.17
サッカーJリーグ再開
ワールドカップが終わりJリーグが再開しました。
この日行われたのは、FC東京対横浜マリノスです。

異常な暑さのなかスタジアムに到着し
今回指定席だったのですが座ってすぐ
モニターに日本代表の長友選手が映しだされ
皆すごい歓声でした!

実物の写真を撮りたかったのですが
同じ並びに座っていて撮れませんでした(涙)

まだ7時ですが明るく試合はスタートしました。
試合は5-2でFC東京が勝利
あまりの暑さでビール4杯頂きました。
汗だくでしたが勝利のビールは美味しかったです。

帰りは味スタもライトアップされとても綺麗でした。

今回、保冷バッグを頂きました。
(FC東京のマスコットの名前はドロンパです)
次も勝利を祈り上位を狙って欲しいです。
稲田堤店 K.N
この日行われたのは、FC東京対横浜マリノスです。

異常な暑さのなかスタジアムに到着し
今回指定席だったのですが座ってすぐ
モニターに日本代表の長友選手が映しだされ
皆すごい歓声でした!

実物の写真を撮りたかったのですが
同じ並びに座っていて撮れませんでした(涙)

まだ7時ですが明るく試合はスタートしました。
試合は5-2でFC東京が勝利
あまりの暑さでビール4杯頂きました。
汗だくでしたが勝利のビールは美味しかったです。

帰りは味スタもライトアップされとても綺麗でした。

今回、保冷バッグを頂きました。
(FC東京のマスコットの名前はドロンパです)
次も勝利を祈り上位を狙って欲しいです。
稲田堤店 K.N
2018.08.16
株式会社竹邑様 サンヴィアーレ地鎮祭
12月中旬完成予定の4棟目となる新築アパートの
地鎮祭に出席させて頂きました。
青天から夏の日差しが降り注ぐ中
施主の株式会社竹邑様、(株)ナミキの皆様、お取引先の方、
弊社代表の井口と私が出席しました。
皆様ハンカチ片手に神妙に執り行われました。


小田急線百合ヶ丘駅から徒歩3分ほどの場所です。
景色が良く、環境も静かです。
サンヴィアーレは、広いロフト、収納エリアも多いため
とても人気のあるオシャレな建物です。
ご興味のある方はレック登戸店へお問い合わせ下さい。
[お問い合わせ先]
川崎市多摩区登戸2528-1
株式会社 レック 登戸店 担当:城所貴之
TEL : 044-934-0811
URL : http://www.yadokari.com/
E-Mail : noborito@yadokari.com
地鎮祭に出席させて頂きました。
青天から夏の日差しが降り注ぐ中
施主の株式会社竹邑様、(株)ナミキの皆様、お取引先の方、
弊社代表の井口と私が出席しました。
皆様ハンカチ片手に神妙に執り行われました。


小田急線百合ヶ丘駅から徒歩3分ほどの場所です。
景色が良く、環境も静かです。
サンヴィアーレは、広いロフト、収納エリアも多いため
とても人気のあるオシャレな建物です。
ご興味のある方はレック登戸店へお問い合わせ下さい。
[お問い合わせ先]
川崎市多摩区登戸2528-1
株式会社 レック 登戸店 担当:城所貴之
TEL : 044-934-0811
URL : http://www.yadokari.com/
E-Mail : noborito@yadokari.com
2018.08.11
夏期休業(お盆休み)のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜わり、厚くお礼申し上げます。
先日お知らせいたしました通り、
本日より、下記の通り休業させていただきます。
2018年8月11日(土) から 8月15日(水)
なお、弊社の管理物件にお住まいの方で設備等のトラブルで
緊急を要する場合には、電話番号:0120-10-7171の
24時間緊急サポートセンターまでご連絡下さい。
期間中は大変ご迷惑をおかけ致しますが、
何卒ご了承下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
先日お知らせいたしました通り、
本日より、下記の通り休業させていただきます。
2018年8月11日(土) から 8月15日(水)
なお、弊社の管理物件にお住まいの方で設備等のトラブルで
緊急を要する場合には、電話番号:0120-10-7171の
24時間緊急サポートセンターまでご連絡下さい。
期間中は大変ご迷惑をおかけ致しますが、
何卒ご了承下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
2018.08.10
焼肉「金網デスマッチ」
先日、川崎のちょっと変わった焼肉屋さんに行ってきました。
「金網デスマッチ」さんです。

入り口を開けると、リング用のロープが張っていて
それをくぐって入場します。

まずは飲み物を注文すると
店員さんが乾杯の音頭をとってくれます。
「レディー・ファイト!」と同時に後ろの方から
「カーン」とゴングが鳴り、試合開始。

メニューもプロレスラーの名前をもじっていて
面白く、お肉もおいしかったです。






また、各テーブルにモニターが設置されていて
プロレスの試合映像が流れています。
リクエストにも応えてくれました。
焼肉・プロレスが好きな方にはおすすめのお店ですので、是非!
稲城店 K.Y
「金網デスマッチ」さんです。

入り口を開けると、リング用のロープが張っていて
それをくぐって入場します。

まずは飲み物を注文すると
店員さんが乾杯の音頭をとってくれます。
「レディー・ファイト!」と同時に後ろの方から
「カーン」とゴングが鳴り、試合開始。

メニューもプロレスラーの名前をもじっていて
面白く、お肉もおいしかったです。






また、各テーブルにモニターが設置されていて
プロレスの試合映像が流れています。
リクエストにも応えてくれました。
焼肉・プロレスが好きな方にはおすすめのお店ですので、是非!
稲城店 K.Y
2018.08.09
登戸農園
登戸店の駐車場の一画にあります
家庭菜園で取れた野菜を調理しました。



料理好きの営業マンに夏バテしないように
ゴーヤチャンプルを作って頂き、
昼食時に皆で食べました。


ゴーヤは疲労回復、美肌効果、ダイエット効果があるらしいです。
まだまだ、ゴーヤは取れると思います。
次回が楽しみです!
登戸店 K.N
家庭菜園で取れた野菜を調理しました。



料理好きの営業マンに夏バテしないように
ゴーヤチャンプルを作って頂き、
昼食時に皆で食べました。


ゴーヤは疲労回復、美肌効果、ダイエット効果があるらしいです。
まだまだ、ゴーヤは取れると思います。
次回が楽しみです!
登戸店 K.N
2018.08.07
天然温泉「庭の湯」
先日、近場でのんびり出来る所に行きたいと言う事で、
西武池袋線に乗って出かけました。
途中で、あまり見ない「ピンクの電車」や「緑の電車」を見ました。


今日の目的地は「としまえん駅」ですが……

遊園地ではなく、「庭の湯」という温泉施設です。

男湯と女湯の真ん中に、バーデゾーンという水着のエリアが有ります。
お湯の温度はぬるく、温水プールよりは温かいくらいのお湯で、
アクアマッサージが沢山あります。
体が冷えたら、ホットタブやスチームサウナで体を温めて、
屋外のフィンランドサウナへ...
たっぷり汗をかいたので、外気で体を冷ましてから
屋内に戻り、天然温泉でじっくり30分!
コーヒー牛乳を飲んだ後2階へ...
2階は、リラクゼーションエリアや、ほぐし処・レストラン・バーなど
施設が充実しています。
午後から出かけて、夕方までたっぷりのんびりできました!
情報管理課 T.S
[豊島園 庭の湯]
東京都練馬区向山3-25-1
TEL.(03)3990-4126
http://www.niwanoyu.jp/niwa/
西武池袋線に乗って出かけました。
途中で、あまり見ない「ピンクの電車」や「緑の電車」を見ました。


今日の目的地は「としまえん駅」ですが……

遊園地ではなく、「庭の湯」という温泉施設です。

男湯と女湯の真ん中に、バーデゾーンという水着のエリアが有ります。
お湯の温度はぬるく、温水プールよりは温かいくらいのお湯で、
アクアマッサージが沢山あります。
体が冷えたら、ホットタブやスチームサウナで体を温めて、
屋外のフィンランドサウナへ...
たっぷり汗をかいたので、外気で体を冷ましてから
屋内に戻り、天然温泉でじっくり30分!
コーヒー牛乳を飲んだ後2階へ...
2階は、リラクゼーションエリアや、ほぐし処・レストラン・バーなど
施設が充実しています。
午後から出かけて、夕方までたっぷりのんびりできました!
情報管理課 T.S
[豊島園 庭の湯]
東京都練馬区向山3-25-1
TEL.(03)3990-4126
http://www.niwanoyu.jp/niwa/
2018.08.06
ブルーベリー
ブルーベリー農家の家主様から
ブルーベリーを頂きました。

今年の出来はかなり良いそうで、
一粒食べてみると、甘さの中に酸っぱさもあり、
ブルーベリーの良い香りが口いっぱいに広がりました。
休日の昼間に訪ねたところ、
親子で摘み取りを楽しんでいる方がたくさん来ていました。



天候次第となりますが、例年ですと9月上旬まで
ブルーベリーの摘み取りが楽しめるそうなので、
興味がある方はぜひ行ってみて下さい。

稲城店 Y.K
[石黒ブルーベリー農園]
京王相模原線 京王よみうりランド駅 徒歩3分
TEL: 042-377-6716
営業時間:9:00~16:00
定休日:月・木
臨時休業:8/14・15

ブルーベリーを頂きました。

今年の出来はかなり良いそうで、
一粒食べてみると、甘さの中に酸っぱさもあり、
ブルーベリーの良い香りが口いっぱいに広がりました。
休日の昼間に訪ねたところ、
親子で摘み取りを楽しんでいる方がたくさん来ていました。



天候次第となりますが、例年ですと9月上旬まで
ブルーベリーの摘み取りが楽しめるそうなので、
興味がある方はぜひ行ってみて下さい。

稲城店 Y.K
[石黒ブルーベリー農園]
京王相模原線 京王よみうりランド駅 徒歩3分
TEL: 042-377-6716
営業時間:9:00~16:00
定休日:月・木
臨時休業:8/14・15

2018.08.05
おぼんだま?
先日、郵便局でおもしろいポチ袋を見ました。

「おとしだま」ではなく「おぼんだま」袋です。
これは一般的な物で皆さん知ってるのでしょうか?

少なくとも私は知りませんでした。
きっと夏休みに帰省した際にお孫さんが、
おじいちゃん・おばあちゃんから貰う
お小遣い入れなのでしょう!
確かに渡す方も「はい、おぼんだま!」と
孫に渡しやすいのかもしれませんね !!
営業部 H.N

「おとしだま」ではなく「おぼんだま」袋です。
これは一般的な物で皆さん知ってるのでしょうか?

少なくとも私は知りませんでした。
きっと夏休みに帰省した際にお孫さんが、
おじいちゃん・おばあちゃんから貰う
お小遣い入れなのでしょう!
確かに渡す方も「はい、おぼんだま!」と
孫に渡しやすいのかもしれませんね !!
営業部 H.N
2018.08.04
赤いタワシ
気になるお花があります。
5月頃、家主様の自宅に咲いていた、面白い花です。

まるで赤いタワシのようです。
何という名前でしょうか?


つぼみはこんな感じ。

奇妙ですが可愛い花でした。
どなたか、名前を知っていたら教えてください!
営業部 H.N
5月頃、家主様の自宅に咲いていた、面白い花です。

まるで赤いタワシのようです。
何という名前でしょうか?


つぼみはこんな感じ。

奇妙ですが可愛い花でした。
どなたか、名前を知っていたら教えてください!
営業部 H.N
2018.08.03
夏期休業(お盆休み)のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。
さて、弊社の夏期休業についてお知らせ致します。
誠に勝手ながらお盆期間中は下記の通り
休業させて戴きます。
2018年8月11日(土) から 8月15日(水)
弊社の管理物件にお住まいの方で設備等のトラブルで
緊急を要する場合には、電話番号:0120-10-7171の
24時間緊急サポートセンターまでご連絡下さい。
期間中は大変ご迷惑をおかけ致しますが、
何卒ご了承下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
さて、弊社の夏期休業についてお知らせ致します。
誠に勝手ながらお盆期間中は下記の通り
休業させて戴きます。
2018年8月11日(土) から 8月15日(水)
弊社の管理物件にお住まいの方で設備等のトラブルで
緊急を要する場合には、電話番号:0120-10-7171の
24時間緊急サポートセンターまでご連絡下さい。
期間中は大変ご迷惑をおかけ致しますが、
何卒ご了承下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
2018.08.02
アメリカフヨウの花
酷暑の中、大きなアメリカフヨウの花が目に付きました。

ハイビスカスと思いきや、調べてみるとムクゲの仲間らしいです。

よく梨畑の中や柵の外側にバラやお花が咲いているのを見かけます。

アメリカフヨウの花言葉
「日ごとの美しさ」・「しとやかな恋人」・
「はなやかな生活」だそうです。
稲城店 Sachiko.M

ハイビスカスと思いきや、調べてみるとムクゲの仲間らしいです。

よく梨畑の中や柵の外側にバラやお花が咲いているのを見かけます。

アメリカフヨウの花言葉
「日ごとの美しさ」・「しとやかな恋人」・
「はなやかな生活」だそうです。
稲城店 Sachiko.M
| ホーム |