| ホーム |
2018.10.30
子の神社のお祭り
10月7日に、多摩区菅北浦にある
子の神社のお祭りがありました。
毎年、三連休の中日に行われます。
出店は2~3時頃から始まります。
いつも当社のブログやFacebookを見てくれている方に
今年はお祭り情報の投稿がなかったと怒られてしまいました。
じつは今年、子ども会のお手伝いで、
少し忙しくしていました。
10月だというのに、とても暑かったのですが、
子供達は元気に御神輿を担いでくれました。

夜は大人神輿です。暗くなると
御神輿がキラキラと綺麗です。

子供神輿は飛び入り参加、大歓迎とのことです。
是非遊びにいらして下さいね。
情報管理課 T.O
子の神社のお祭りがありました。
毎年、三連休の中日に行われます。
出店は2~3時頃から始まります。
いつも当社のブログやFacebookを見てくれている方に
今年はお祭り情報の投稿がなかったと怒られてしまいました。
じつは今年、子ども会のお手伝いで、
少し忙しくしていました。
10月だというのに、とても暑かったのですが、
子供達は元気に御神輿を担いでくれました。

夜は大人神輿です。暗くなると
御神輿がキラキラと綺麗です。

子供神輿は飛び入り参加、大歓迎とのことです。
是非遊びにいらして下さいね。
情報管理課 T.O
2018.10.29
高尾山
久しぶりに高尾山に登山?散歩しに行ってきました。
前回とは違うコースで麓から6号路を登っていきました。

10月に入ってから行ったのですが、9月の大雨の影響か、
沢を歩く6号路は全体的にぬかるんでいました。
ただ水量が多いからか川の心地いい音がずっと聞こえ癒されました。

普通のペースで登り、麓から頂上までピッタリ1時間!
やはり登山ではなく、散歩の時間かなと思いました。

下山ははつり橋がある4号路を通ったのですが、
途中先日の台風の強風で折れた大木がありました。
台風の脅威を改めて思い知らされました。


次は別の山登りに行って来たいと思います。
稲城店 Y.K
前回とは違うコースで麓から6号路を登っていきました。

10月に入ってから行ったのですが、9月の大雨の影響か、
沢を歩く6号路は全体的にぬかるんでいました。
ただ水量が多いからか川の心地いい音がずっと聞こえ癒されました。

普通のペースで登り、麓から頂上までピッタリ1時間!
やはり登山ではなく、散歩の時間かなと思いました。

下山ははつり橋がある4号路を通ったのですが、
途中先日の台風の強風で折れた大木がありました。
台風の脅威を改めて思い知らされました。


次は別の山登りに行って来たいと思います。
稲城店 Y.K
2018.10.28
誕生日プレゼント
誕生日に素敵なプレゼントを頂きました。
稲田堤店 Hさんがファミリーマートさんで
すみっコぐらしのクジをプレゼントしてくれました。
なんと!B賞でした。
B賞は「ぺんぎん?」のぬいぐるみです。

大切にしたいと思います。
(同じ部署の I さんとは、他から見たらよく分からないような事をして遊びます。)

I さんからは、大好きな桂林のあんかけ焼きそばをご馳走になりました。
毎年、E課長からもプレゼントを頂いています。
バナナのボディソープだそうです。

珍しいものを頂きました。
本当にありがとうございます。
仕事でお返しが出来るように頑張ります!
情報課 T.O
稲田堤店 Hさんがファミリーマートさんで
すみっコぐらしのクジをプレゼントしてくれました。
なんと!B賞でした。
B賞は「ぺんぎん?」のぬいぐるみです。

大切にしたいと思います。
(同じ部署の I さんとは、他から見たらよく分からないような事をして遊びます。)

I さんからは、大好きな桂林のあんかけ焼きそばをご馳走になりました。
毎年、E課長からもプレゼントを頂いています。
バナナのボディソープだそうです。

珍しいものを頂きました。
本当にありがとうございます。
仕事でお返しが出来るように頑張ります!
情報課 T.O
2018.10.27
満月
会社からの帰宅途中、一昨日は天気も良く
本当に綺麗な満月で、スマホを月に向け
写真を撮っている方がたくさんいらっしゃいました。
そこで私も自宅に戻ってから、ススキを手前に
構図を考え、渾身の一枚を撮ってみました。

あれ...
どこに月があるのか解ります?
目で見た感じ、こんな風に撮れるものだと
思っていたのですが...(笑)。

※ 上記は、Photoshopによるススキと月の合成画像
どなたか上手に撮影できる方法をご存知の方が
いらっしゃいましたらご教示下さい。
稲城店 店長 K.H
本当に綺麗な満月で、スマホを月に向け
写真を撮っている方がたくさんいらっしゃいました。
そこで私も自宅に戻ってから、ススキを手前に
構図を考え、渾身の一枚を撮ってみました。

あれ...
どこに月があるのか解ります?
目で見た感じ、こんな風に撮れるものだと
思っていたのですが...(笑)。

※ 上記は、Photoshopによるススキと月の合成画像
どなたか上手に撮影できる方法をご存知の方が
いらっしゃいましたらご教示下さい。
稲城店 店長 K.H
2018.10.26
秋山カントリー
先日の定休日に会社の同僚と秋山カントリーへ行って来ました。

一週間前は雨予報でしたが、当日は晴れて
一日中半袖でプレーできました。


風も気持ち良く、仲間たち皆で楽しく回れ
大満足な一日でした。



打ち上げは、地元に戻って普段から
お世話になっている稲田堤の
「吟」さんへおじゃましました。


スコアが良い日は、お酒も美味しく
ついつい飲み過ぎてしまいます(笑)。

次回も、また美味しいお酒が飲めるよう
ガンバリます!
稲城店 店長 K.H

一週間前は雨予報でしたが、当日は晴れて
一日中半袖でプレーできました。


風も気持ち良く、仲間たち皆で楽しく回れ
大満足な一日でした。



打ち上げは、地元に戻って普段から
お世話になっている稲田堤の
「吟」さんへおじゃましました。


スコアが良い日は、お酒も美味しく
ついつい飲み過ぎてしまいます(笑)。

次回も、また美味しいお酒が飲めるよう
ガンバリます!
稲城店 店長 K.H
2018.10.25
宮古島旅行
何年ぶりか分からないくらい久々に
親子全員揃って旅行に行ってきました。
場所は沖縄の離島、「宮古島」。
宮古島へ着陸直前の飛行機から見下ろす海は
人生で一番と言っても過言では無いくらい
美しく感動的でした。

オフシーズンだったのか観光客が少なく、
静かな時間が流れていました。
何より島中どこへ行っても景色がキレイ!!!



船底から海を観覧出来るグラスボートでは
1mは優に超えるロウニンアジや、可愛いウミガメを何匹も見つけました。



楽しみにしていた体験スキューバダイビング。
台風の影響で波のうねりが凄かったので、
珊瑚にしがみつきながら泳ぎました。
このオブジェ(?)、よく見るとブタさんに見えませんか?

2015年に開通したばかりの「伊良部大橋」は
宮古島と伊良部島を結ぶ大きな橋で、
絶景の海を眺めながらのドライブは
最高に気持ち良かったです。


夜はオリオンビール片手に島唄に乗せた太鼓演奏を楽しんだり...


宮古牛やソーキそば、ヤシガニなどなど
宮古島のグルメも目一杯堪能しました。


沖縄の離島に行くのはこれが初めてでしたが
想像以上の居心地の良さと、美しい景色に
癒やされっぱなしでした。
またあの景色を見ることを夢見て、
今日も一日仕事を頑張ります(笑)
登戸店 S.H
親子全員揃って旅行に行ってきました。
場所は沖縄の離島、「宮古島」。
宮古島へ着陸直前の飛行機から見下ろす海は
人生で一番と言っても過言では無いくらい
美しく感動的でした。

オフシーズンだったのか観光客が少なく、
静かな時間が流れていました。
何より島中どこへ行っても景色がキレイ!!!



船底から海を観覧出来るグラスボートでは
1mは優に超えるロウニンアジや、可愛いウミガメを何匹も見つけました。



楽しみにしていた体験スキューバダイビング。
台風の影響で波のうねりが凄かったので、
珊瑚にしがみつきながら泳ぎました。
このオブジェ(?)、よく見るとブタさんに見えませんか?

2015年に開通したばかりの「伊良部大橋」は
宮古島と伊良部島を結ぶ大きな橋で、
絶景の海を眺めながらのドライブは
最高に気持ち良かったです。


夜はオリオンビール片手に島唄に乗せた太鼓演奏を楽しんだり...


宮古牛やソーキそば、ヤシガニなどなど
宮古島のグルメも目一杯堪能しました。


沖縄の離島に行くのはこれが初めてでしたが
想像以上の居心地の良さと、美しい景色に
癒やされっぱなしでした。
またあの景色を見ることを夢見て、
今日も一日仕事を頑張ります(笑)
登戸店 S.H
2018.10.23
新のすけ
先日、武蔵新城にある【新のすけ】という
ラーメン屋に行って来ました。

芸能人も来るらしく店内には
写真や色紙が飾られています。



今回頼んだのはタンタン麺。
辛さは1~10、その上は赤池地獄が選べます。
ちなみのこれが辛さ5です。

汗だくで間食しました。
今度は、赤池地獄に挑戦したいと思います。
登戸店 N.K
ラーメン屋に行って来ました。

芸能人も来るらしく店内には
写真や色紙が飾られています。



今回頼んだのはタンタン麺。
辛さは1~10、その上は赤池地獄が選べます。
ちなみのこれが辛さ5です。

汗だくで間食しました。
今度は、赤池地獄に挑戦したいと思います。
登戸店 N.K
2018.10.22
松本散策
日帰りで長野県松本へ行ってきました。

駅から松本城までの道にはおしゃれなカフェや
小さなギャラリーがあり、散策を楽しめます。


お蕎麦を楽しみにしていたのですが、水曜定休のお店が多く
空いているお店を探すのにひと苦労でした。


帰りの電車までの間、喫茶店ABEさんで一休み。

カフェオレを注文したら目の前で注いでもらえるパフォーマンスが!
今までで一番美味しいカフェオレでした!


コーヒーゼリーの器からはドライアイスの煙がたなびいていました。

楽しいお店ですので、松本へ行かれる際はぜひ寄ってみてください。
事務センター S.A

駅から松本城までの道にはおしゃれなカフェや
小さなギャラリーがあり、散策を楽しめます。


お蕎麦を楽しみにしていたのですが、水曜定休のお店が多く
空いているお店を探すのにひと苦労でした。


帰りの電車までの間、喫茶店ABEさんで一休み。

カフェオレを注文したら目の前で注いでもらえるパフォーマンスが!
今までで一番美味しいカフェオレでした!


コーヒーゼリーの器からはドライアイスの煙がたなびいていました。

楽しいお店ですので、松本へ行かれる際はぜひ寄ってみてください。
事務センター S.A
2018.10.21
栗ご飯
都内の区役所に仕事で行ったので帰りに食堂に寄って見ました。
すると栗ご飯のメニューが目に飛び込んできました。

他にもメガカレーなど役所の食堂と思えないような
ボリューム満点のメニューがありましたが・・・



ここは大人しく旬の栗ご飯と秋鮭の南蛮漬けをお願いしました。

栗ご飯は何年かぶりでしたが美味しく頂きました。
売買部 H.O
すると栗ご飯のメニューが目に飛び込んできました。

他にもメガカレーなど役所の食堂と思えないような
ボリューム満点のメニューがありましたが・・・



ここは大人しく旬の栗ご飯と秋鮭の南蛮漬けをお願いしました。

栗ご飯は何年かぶりでしたが美味しく頂きました。
売買部 H.O
2018.10.20
平塚八幡宮の絵馬
御朱印を頂きに行った「平塚八幡宮」で
珍しいものを見させて頂きました。
12まいのパネルにぎっしり展示された
いろんな神社の「絵馬」です。


その中で面白そうなものをピックアップしてみました。
1.京都-浦島神社(昔話)

2.長野-善光寺 (昔話)

3.埼玉-秩父神社(立体)

4.東京-浅間神社(形が桜)

5.東京-増上寺 (夏と冬のコントラスト)

その他にもいろいろ有りましたので、
もし、近くに行くことがあったら
お参りしてみてください。
管理部 K.I
珍しいものを見させて頂きました。
12まいのパネルにぎっしり展示された
いろんな神社の「絵馬」です。


その中で面白そうなものをピックアップしてみました。
1.京都-浦島神社(昔話)

2.長野-善光寺 (昔話)

3.埼玉-秩父神社(立体)

4.東京-浅間神社(形が桜)

5.東京-増上寺 (夏と冬のコントラスト)

その他にもいろいろ有りましたので、
もし、近くに行くことがあったら
お参りしてみてください。
管理部 K.I
2018.10.19
御朱印巡り
休日に、妻と妻の妹の御朱印収集のお手伝いで
湘南方面に行ってきました。
通常、電車で行っているようなのですが、
駅からも遠かった「寒川神社」に
車で連れて行って欲しいとのことから、
湘南方面を巡ってあげました。
頂いた御朱印は、
1.「寒川神社」



2.「平塚八幡宮」



3.「江島神社」




4.「鵠沼伏見稲荷神社」



以上の4か所でした。
管理部 K.I
湘南方面に行ってきました。
通常、電車で行っているようなのですが、
駅からも遠かった「寒川神社」に
車で連れて行って欲しいとのことから、
湘南方面を巡ってあげました。
頂いた御朱印は、
1.「寒川神社」



2.「平塚八幡宮」



3.「江島神社」




4.「鵠沼伏見稲荷神社」



以上の4か所でした。
管理部 K.I
2018.10.18
誕生日会
私事ですが10月5日に誕生日を迎え、
仕事終わりに会社の先輩方にご馳走して頂きました。



勤務中にもプレゼント等頂き有難うございます。
また1年健康に気を付けながら
仕事に取り組んでいきたいと思います。
ありがとうございました。
稲田堤店 K.H
仕事終わりに会社の先輩方にご馳走して頂きました。



勤務中にもプレゼント等頂き有難うございます。
また1年健康に気を付けながら
仕事に取り組んでいきたいと思います。
ありがとうございました。
稲田堤店 K.H
2018.10.16
お土産
最近息子が旅行に行くと家へのおみやげの他に
私におみやげを買ってきてくれます。
先日はビールを買ってきてくれました。

ラベルの文章がいいです。

さっそく飲みました。おいしいです。

今回は、地酒の3本セットを買ってきてくれました。
飲むのが楽しみです。

稲田堤店 店長
私におみやげを買ってきてくれます。
先日はビールを買ってきてくれました。

ラベルの文章がいいです。

さっそく飲みました。おいしいです。

今回は、地酒の3本セットを買ってきてくれました。
飲むのが楽しみです。

稲田堤店 店長
2018.10.15
醤油工場見学
千葉にある醤油工場に行ってきました。
ヤマサ醤油と、ヒゲタ醤油の工場です。

どちらの工場も車から降りた途端、
お醤油のいい香りが漂ってました。


ヒゲタ醤油の方は大きなタンクも近くに見えて
「おー!醤油はいってるなー!」って感じ。

ロボットのペッパー君とも遊べてなかなか面白かったです。

時間があまりなかったので説明を受けての見学までは
しなかったのですが、展示物を見て回るだけでも楽しめます。
(お土産も頂けます)

千葉に行った時は是非また足を運びたいなーと思いました。
稲田堤店 R.S
ヤマサ醤油と、ヒゲタ醤油の工場です。

どちらの工場も車から降りた途端、
お醤油のいい香りが漂ってました。


ヒゲタ醤油の方は大きなタンクも近くに見えて
「おー!醤油はいってるなー!」って感じ。

ロボットのペッパー君とも遊べてなかなか面白かったです。

時間があまりなかったので説明を受けての見学までは
しなかったのですが、展示物を見て回るだけでも楽しめます。
(お土産も頂けます)

千葉に行った時は是非また足を運びたいなーと思いました。
稲田堤店 R.S
2018.10.14
シャウエッセン丼
私の学生時代の朝ご飯の定番です。

学生の頃、新聞配達をしていた事もあって
朝が一番、お腹がすいていたので
これをご飯を大盛りにしてラーメンどんぶりで
食べてました。
こだわりは
・シャウエッセンをフライパンに油でよく焼く
・目玉焼きは、黄身は半熟で白身は少し焦げるくらいに焼く
・納豆は、おかめ納豆
今でも、ご飯の量は減りましたがたまに食べてます。
売買部 H.O

学生の頃、新聞配達をしていた事もあって
朝が一番、お腹がすいていたので
これをご飯を大盛りにしてラーメンどんぶりで
食べてました。
こだわりは
・シャウエッセンをフライパンに油でよく焼く
・目玉焼きは、黄身は半熟で白身は少し焦げるくらいに焼く
・納豆は、おかめ納豆
今でも、ご飯の量は減りましたがたまに食べてます。
売買部 H.O
2018.10.13
ユニークな名刺
先日、友人と会ったときに、面白い名刺をもらいました。
「日本愛妻家協会」

なかなかインパクトがある名刺です。
場を和ませたりする際に、けっこう使えると聞いたので、
私も調査員になってみました。(ただ登録しただけですが)
裏面には、
・日本愛妻家協会とは
・主な活動
・愛妻家テミル原則
が記入されています。

100枚3,240円で購入出来るので、
既婚者であれば、誰でも購入可能です。
単身者の方はまずお相手から・・・
興味がある方は、私の名刺でよければ渡せるので、お気軽にお声かけ下さい。
稲城店 Y.K
「日本愛妻家協会」

なかなかインパクトがある名刺です。
場を和ませたりする際に、けっこう使えると聞いたので、
私も調査員になってみました。(ただ登録しただけですが)
裏面には、
・日本愛妻家協会とは
・主な活動
・愛妻家テミル原則
が記入されています。

100枚3,240円で購入出来るので、
既婚者であれば、誰でも購入可能です。
単身者の方はまずお相手から・・・
興味がある方は、私の名刺でよければ渡せるので、お気軽にお声かけ下さい。
稲城店 Y.K
2018.10.12
シェア自転車
多摩川沿いのセブンイレブンに
シェア自転車が設置されていました。

HELLO CYCLINGと書いてあります。

カーシェアと同じように15分単位で借りる事が出来るようです。


中国ではごく一般的に利用されているとニュースで見ましたが、
いよいよ日本でもスタートしたようです。
多摩川沿いをサイクリングするには丁度良いですね!
利用した事がある方は是非詳細を教えて下さい!
営業部 H.N
[HELLO CYCLING]
所在地:セブンイレブン野戸呂店
(神奈川県川崎市多摩区菅野戸呂15-22)
貸出台数:3台
利用料金:
¥60 / 15分あたり
¥1000 / 1日あたり
https://www.hellocycling.jp/
シェア自転車が設置されていました。

HELLO CYCLINGと書いてあります。

カーシェアと同じように15分単位で借りる事が出来るようです。


中国ではごく一般的に利用されているとニュースで見ましたが、
いよいよ日本でもスタートしたようです。
多摩川沿いをサイクリングするには丁度良いですね!
利用した事がある方は是非詳細を教えて下さい!
営業部 H.N
[HELLO CYCLING]
所在地:セブンイレブン野戸呂店
(神奈川県川崎市多摩区菅野戸呂15-22)
貸出台数:3台
利用料金:
¥60 / 15分あたり
¥1000 / 1日あたり
https://www.hellocycling.jp/
2018.10.09
2018 ラストシイラ
今年最後のシイラ釣りに行って来ました。


前日までの天気予報は雨予報でしたが、
幸いな事に雨は降らなかったものの
風が強く白波が立っていました。
結果的には船が走る度に波飛沫をかぶり、
全身ビショビショに...

最初は沖のパヤオでシイラを釣っていたのですが、
だんだん波が高くなって来て、
船首で釣っていた自分はずっと踏ん張っていたので、
体幹を鍛えられ、運動不足のため即筋肉痛になりました。

8時を過ぎた頃には、波高も高くなり
立っているのがやっとの状況に...

そろそろ危なくなってきたので、
E課長の判断で風裏となる陸の近くまで戻り、
ジギングをする事にしました。

出船前に船長さんからイナダが釣れていると
聞いていたのですが、何故か釣れるのはサバばかり...
それでも諦めずにシャクリ続けていると
私にもイナダが釣れました。
どうやらイナダを釣るには細かいアクションで
高速リトリーブするのが良いようです。



イナダとカツオを刺身にして食べたところ、
美味い!!全く臭くなく本当に絶品でした!

こんなに美味しい刺身が食べれるなら
釣りにはまりそうです。
でもこれから寒くなるので次回は来年かな~(笑)
稲城店 Y.K


前日までの天気予報は雨予報でしたが、
幸いな事に雨は降らなかったものの
風が強く白波が立っていました。
結果的には船が走る度に波飛沫をかぶり、
全身ビショビショに...

最初は沖のパヤオでシイラを釣っていたのですが、
だんだん波が高くなって来て、
船首で釣っていた自分はずっと踏ん張っていたので、
体幹を鍛えられ、運動不足のため即筋肉痛になりました。

8時を過ぎた頃には、波高も高くなり
立っているのがやっとの状況に...

そろそろ危なくなってきたので、
E課長の判断で風裏となる陸の近くまで戻り、
ジギングをする事にしました。

出船前に船長さんからイナダが釣れていると
聞いていたのですが、何故か釣れるのはサバばかり...
それでも諦めずにシャクリ続けていると
私にもイナダが釣れました。
どうやらイナダを釣るには細かいアクションで
高速リトリーブするのが良いようです。



イナダとカツオを刺身にして食べたところ、
美味い!!全く臭くなく本当に絶品でした!

こんなに美味しい刺身が食べれるなら
釣りにはまりそうです。
でもこれから寒くなるので次回は来年かな~(笑)
稲城店 Y.K
2018.10.08
汁守(しるもり)神社 秋の例大祭
先日、黒川の汁守(しるもり)神社で
秋の例大祭が行われ奉納に行って参りました。


当日は台風の影響もあり、残念ながら
今年のお神輿は中止にされたそうです。

「汁守(しるもり)神社」変わった名前だなぁ...
と思い受付で由来を伺うと大國魂神社へ
お椀(お汁)を納める事からきているとの事...


近くに飯守(いいもり)神社も在りますが、
こちらは大國魂神社へご飯を盛って納めて
いた事が名称の由来だそうです。
いつもそうですが、神社の鳥居をくぐると
神聖な気持ちになります。

貴重な機会を頂き、ありがとうございました。
稲城店 店長 K.H
秋の例大祭が行われ奉納に行って参りました。


当日は台風の影響もあり、残念ながら
今年のお神輿は中止にされたそうです。

「汁守(しるもり)神社」変わった名前だなぁ...
と思い受付で由来を伺うと大國魂神社へ
お椀(お汁)を納める事からきているとの事...


近くに飯守(いいもり)神社も在りますが、
こちらは大國魂神社へご飯を盛って納めて
いた事が名称の由来だそうです。
いつもそうですが、神社の鳥居をくぐると
神聖な気持ちになります。

貴重な機会を頂き、ありがとうございました。
稲城店 店長 K.H
2018.10.07
ハゼの調理の仕方
私は釣りが趣味で、このブログでも
度々釣果をご報告しています。
きょうは、ハゼの調理の仕方についてご紹介します。
釣った後はさっさと肴にして一杯始めたいので、
お手軽調味料・お手軽調理器具(カラーラ)の出番です。
(揚げない調理タイプというのがあるのを初めて知りました!)

ハゼは頭を落として背開きに。
一応背骨も取り除きました。


お手軽調味料をまぶしてカラーラへ投入!



約8分で出来上がりです。


多少泥臭いかなと心配しましたが、
全く臭いは無く白身の美味しい肴となりました!!
カラーラは便利なので、本当におすすめです。
今度はどこへ肴調達に行こうかな!!!
営業部 H.N
度々釣果をご報告しています。
きょうは、ハゼの調理の仕方についてご紹介します。
釣った後はさっさと肴にして一杯始めたいので、
お手軽調味料・お手軽調理器具(カラーラ)の出番です。
(揚げない調理タイプというのがあるのを初めて知りました!)

ハゼは頭を落として背開きに。
一応背骨も取り除きました。


お手軽調味料をまぶしてカラーラへ投入!



約8分で出来上がりです。


多少泥臭いかなと心配しましたが、
全く臭いは無く白身の美味しい肴となりました!!
カラーラは便利なので、本当におすすめです。
今度はどこへ肴調達に行こうかな!!!
営業部 H.N
2018.10.06
ライカズバー
先日、南武線稲田堤駅前商店街にある
「ライカズバー」に行ってきました。


クリスマスのようなライティングに、普段から
「中はどうなっているんだろう?」「一度行ってみたいな」
と思っていました。
店はテーブルとカウンター席になっていて
我々は窓際のテーブル席に座りました。

カウンター席の奥で、ライカさんが料理を作っているのが見える
アットホームなお店で、自然と我々の笑い声も大きくなっていきました。


お料理は「イカ」「枝豆」「砂肝」「きゅうりと白菜の漬物」
「あさり」「サラダ」「ソーセージ」「とりから揚げ」
「ピクルス」「ポテトフライ」「羽根つき餃子」の12種類。










おなかいっぱいになりました。

私は特に、歯ごたえがよく、適度な酸っぱさのピクルスが
お気に入りで、気付いたら5切れ位食べていました。

稲田堤駅周辺の皆さんも、よかったら行ってみては
いかがですか?
稲田堤店 T.M
「ライカズバー」に行ってきました。


クリスマスのようなライティングに、普段から
「中はどうなっているんだろう?」「一度行ってみたいな」
と思っていました。
店はテーブルとカウンター席になっていて
我々は窓際のテーブル席に座りました。

カウンター席の奥で、ライカさんが料理を作っているのが見える
アットホームなお店で、自然と我々の笑い声も大きくなっていきました。


お料理は「イカ」「枝豆」「砂肝」「きゅうりと白菜の漬物」
「あさり」「サラダ」「ソーセージ」「とりから揚げ」
「ピクルス」「ポテトフライ」「羽根つき餃子」の12種類。










おなかいっぱいになりました。

私は特に、歯ごたえがよく、適度な酸っぱさのピクルスが
お気に入りで、気付いたら5切れ位食べていました。

稲田堤駅周辺の皆さんも、よかったら行ってみては
いかがですか?
稲田堤店 T.M
2018.10.05
稲田堤のカフェ「珈琲屋」
南武線稲田堤駅より徒歩3分の位置にあります
「珈琲屋」さんにランチを食べに行ってきました。


本日のランチ「きのことベーコンの
トマトソースのスパゲティ」を注文。
自家製の生パスタは、モチモチした食感で正に絶品です。

皆様も是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
情報管理課 M.S
「珈琲屋」さんにランチを食べに行ってきました。


本日のランチ「きのことベーコンの
トマトソースのスパゲティ」を注文。
自家製の生パスタは、モチモチした食感で正に絶品です。

皆様も是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
情報管理課 M.S
2018.10.04
珍しい自販機
以前、溝の口に遊びに行った際に自販機がありました。

見たことのない「だし道楽」というもので、
本当にペットボトルの中に「だし」が
入っていました。

広島の業者さんが設置していて
関東にも何か所かあるそうです。
「焼きあご昆布入り」「宗田節入り」と
2種類あり、「宗田節入り」の方を買ってみました。
「卵かけごはんにも」と書いてあったので、実食。
自販機に売っているとは思えないくらい、美味しかったです。
1本700円と少しお高い感じですが、
興味がある方はぜひ買ってみてください。
私は、高津区役所の近くで買いました。
登戸店 店長

見たことのない「だし道楽」というもので、
本当にペットボトルの中に「だし」が
入っていました。

広島の業者さんが設置していて
関東にも何か所かあるそうです。
「焼きあご昆布入り」「宗田節入り」と
2種類あり、「宗田節入り」の方を買ってみました。
「卵かけごはんにも」と書いてあったので、実食。
自販機に売っているとは思えないくらい、美味しかったです。
1本700円と少しお高い感じですが、
興味がある方はぜひ買ってみてください。
私は、高津区役所の近くで買いました。
登戸店 店長
2018.10.02
稲城市のはちみつ屋「多摩蜂蜜園」
賃貸物件の物件確認中にバッタリ、
蜂蜜屋さんを発見しました。

私は、今月から稲城店に配属になった為、
知りませんでしたが、テレビでも紹介されるぐらい
有名なお店のようです。


中に入ると種類が多くてビックリ!

次回、時間のある時にゆっくり見て
購入したいと思います。
稲城店 店長 K.H
[多摩蜂蜜園]
住所:東京都稲城市矢野口1792
電話番号:042-377-5561
ツイッター: https://twitter.com/tyc5561
蜂蜜屋さんを発見しました。

私は、今月から稲城店に配属になった為、
知りませんでしたが、テレビでも紹介されるぐらい
有名なお店のようです。


中に入ると種類が多くてビックリ!

次回、時間のある時にゆっくり見て
購入したいと思います。
稲城店 店長 K.H
[多摩蜂蜜園]
住所:東京都稲城市矢野口1792
電話番号:042-377-5561
ツイッター: https://twitter.com/tyc5561
2018.10.01
ハロウィンの飾り付け
やっと暑さも納まり、過ごし易くなってきました。
レックの社員の方々は旅行好きな方が多いので
スタッフブログも遠出したブログが多いのですが、
私は家でのんびりするのが大好きなので
家の事をお話しします。
私はインテリア雑貨が好きで特にハロウィン絡みの物に惹かれます。
まずは玄関...

私の住んでるマンションでは玄関にハロウィン
の飾りつけをしてる方が多いので、力が入ります。

玄関の下駄箱周辺は特にお気に入りの雑貨が飾ってあります。


廊下や部屋の上部にはガーランド!


お気に入りの絵...

3.4年前からアントステラのハーベストドアリーフを狙っているのですが
高額な為なかなか踏ん切りがつかず買えません。
今年こそはゲットしたいなぁ~
情報管理課 A.T
レックの社員の方々は旅行好きな方が多いので
スタッフブログも遠出したブログが多いのですが、
私は家でのんびりするのが大好きなので
家の事をお話しします。
私はインテリア雑貨が好きで特にハロウィン絡みの物に惹かれます。
まずは玄関...

私の住んでるマンションでは玄関にハロウィン
の飾りつけをしてる方が多いので、力が入ります。

玄関の下駄箱周辺は特にお気に入りの雑貨が飾ってあります。


廊下や部屋の上部にはガーランド!


お気に入りの絵...

3.4年前からアントステラのハーベストドアリーフを狙っているのですが
高額な為なかなか踏ん切りがつかず買えません。
今年こそはゲットしたいなぁ~
情報管理課 A.T
| ホーム |