| ホーム |
2019.09.30
松屋の朝定食
松屋チェーン松ノ屋の朝定食は、
400円でこのボリュームです。

私がよく頼むのがこの豚汁納豆定食です。

難点は朝の忙しい時に、
この品数を完食するに時間がかかる事です。
そこで時短の為、
全部乗せという技を試してみました。
ご飯の上にまず生卵を投入!

次に納豆をそのまま落とします。

そして海苔をちぎって散らします。

悩んだ末、冷奴も仲間に加えました!


後は無心にかき混ぜて出来あがり!

見た目はあまり良くないですが、
味は悪くないです。
それぞれ一品ずつ食べるより、
40秒位短縮したように思えます!
さすがに豚汁は別でいただきました(笑)
営業部 H.N
400円でこのボリュームです。

私がよく頼むのがこの豚汁納豆定食です。

難点は朝の忙しい時に、
この品数を完食するに時間がかかる事です。
そこで時短の為、
全部乗せという技を試してみました。
ご飯の上にまず生卵を投入!

次に納豆をそのまま落とします。

そして海苔をちぎって散らします。

悩んだ末、冷奴も仲間に加えました!


後は無心にかき混ぜて出来あがり!

見た目はあまり良くないですが、
味は悪くないです。
それぞれ一品ずつ食べるより、
40秒位短縮したように思えます!
さすがに豚汁は別でいただきました(笑)
営業部 H.N
2019.09.29
ぶらり旅
休みを利用して、友人とドライブに行ってきました。
いつもなら山梨方面へ行くのですが、
今回は友人の『美味しい物を食べたい!!』との希望により、
静岡県の沼津港で海鮮を頂いてきました。

当日は渋滞を覚悟しましたが、
沼津港まではすんなり到着!
しかし...漁港の駐車場が全て満車(泣)

30分ほど待ち、お昼前にお店にやっとたどり着きました。
漁港の中にあるお寿司屋さんへ!
新鮮な駿河湾の海の幸を堪能し、お腹も満腹で元気一杯になり、
テラスから沼津港を眺めながら喋っていると、
写真を撮り忘れましたが某アニメのペイントがされた
遊覧船が出航していきました(笑)
その後漁港内のお店を散策し、友人は時季ではないですが
太刀魚が気に入ったようで自分用のお土産も買いはしゃいでいました!!
その後はスーパー銭湯によって、
リフレッシュしてから解散となりました。
次回は日帰りではなく、泊まりにして
ゆっくりしたいと思いました!!
稲田堤店 Y.K
いつもなら山梨方面へ行くのですが、
今回は友人の『美味しい物を食べたい!!』との希望により、
静岡県の沼津港で海鮮を頂いてきました。

当日は渋滞を覚悟しましたが、
沼津港まではすんなり到着!
しかし...漁港の駐車場が全て満車(泣)

30分ほど待ち、お昼前にお店にやっとたどり着きました。
漁港の中にあるお寿司屋さんへ!
新鮮な駿河湾の海の幸を堪能し、お腹も満腹で元気一杯になり、
テラスから沼津港を眺めながら喋っていると、
写真を撮り忘れましたが某アニメのペイントがされた
遊覧船が出航していきました(笑)
その後漁港内のお店を散策し、友人は時季ではないですが
太刀魚が気に入ったようで自分用のお土産も買いはしゃいでいました!!
その後はスーパー銭湯によって、
リフレッシュしてから解散となりました。
次回は日帰りではなく、泊まりにして
ゆっくりしたいと思いました!!
稲田堤店 Y.K
2019.09.28
油そば専門店『一平ソバ』
油そばで人気のお店『一平そば』へ行ってきました。
近くに法政大学があり、店内は学生さんでいっぱいです。

油そば(あぶらそば)はスープのないラーメンで
どんぶりの底に入った油に、ラー油、酢などの調味料を
好みでかけて麺に絡めて食べます。
ラーメン、チャーハン、餃子、トッピングもあります。
油そば以外のものを注文してみようかと思いましたが・・・
やっぱり油そば。
並・中・大・特大
並でも十分の麺量がありますが、今回は中にして
トッピングは味付玉子、そして餃子を注文しました。

具はメンマ、チャーシュー、ネギ、ナルト、味付玉子・・・
麺はモチモチで美味し~♪
テーブルに置いてある、紅ショウガやゴマなどを入れてるともっと美味しい♪
お好みで色々な味を楽しめます。

久しぶりの油そばにお腹は大満足。
次は、いつ食べに行こうかな♪
情報管理課 Y.I
油そば専門店[一平ソバ]
〒184-0002 東京都小金井市梶野町3-17-12 TEL:042-288-8888
【営業日時】11:00~21:00 定休日なし
近くに法政大学があり、店内は学生さんでいっぱいです。

油そば(あぶらそば)はスープのないラーメンで
どんぶりの底に入った油に、ラー油、酢などの調味料を
好みでかけて麺に絡めて食べます。
ラーメン、チャーハン、餃子、トッピングもあります。
油そば以外のものを注文してみようかと思いましたが・・・
やっぱり油そば。
並・中・大・特大
並でも十分の麺量がありますが、今回は中にして
トッピングは味付玉子、そして餃子を注文しました。

具はメンマ、チャーシュー、ネギ、ナルト、味付玉子・・・
麺はモチモチで美味し~♪
テーブルに置いてある、紅ショウガやゴマなどを入れてるともっと美味しい♪
お好みで色々な味を楽しめます。

久しぶりの油そばにお腹は大満足。
次は、いつ食べに行こうかな♪
情報管理課 Y.I
油そば専門店[一平ソバ]
〒184-0002 東京都小金井市梶野町3-17-12 TEL:042-288-8888
【営業日時】11:00~21:00 定休日なし
2019.09.27
さんざしドリンク
先日美容室に行った時、とても暑かったので
席についてすぐに 「良かったらどうぞ」 と美容師さんが
出してくれたのが 冷えた『さんざし』のドリンクでした。

アセロラドリンクみたいな味で飲みやすいよ!と
すすめてくれて、飲んでみると・・美味しい!!
美容室で売っていたので、購入してみました。
ネットでいろいろと調べてみると・・・
*ポリフェノールが豊富
*抗酸化作用
*体脂肪の蓄積を抑制
*花粉症の抑制 などなど・・・

身体にとても良さそう!
気になっていた事にも効きそう!
以前は、黒酢やもろみ酢等を飲んでいた事もありましたが
お酢系はちょっと苦手なので・・
はちみつも入ってて飲みやすいし、
体調の変化が出やすいお年頃なので(笑)
身体のことを考えて、続けて飲んでみようと思います!
稲城店 T.Y
席についてすぐに 「良かったらどうぞ」 と美容師さんが
出してくれたのが 冷えた『さんざし』のドリンクでした。

アセロラドリンクみたいな味で飲みやすいよ!と
すすめてくれて、飲んでみると・・美味しい!!
美容室で売っていたので、購入してみました。
ネットでいろいろと調べてみると・・・
*ポリフェノールが豊富
*抗酸化作用
*体脂肪の蓄積を抑制
*花粉症の抑制 などなど・・・

身体にとても良さそう!
気になっていた事にも効きそう!
以前は、黒酢やもろみ酢等を飲んでいた事もありましたが
お酢系はちょっと苦手なので・・
はちみつも入ってて飲みやすいし、
体調の変化が出やすいお年頃なので(笑)
身体のことを考えて、続けて飲んでみようと思います!
稲城店 T.Y
2019.09.26
千葉ターザニア
千葉ターザニアへMさんと行ってきました。
どうせ行くならと
アドベンチャーコース+ロングジップスライドに挑戦!

私もMさんも、とても気軽な気持ちでしたが、
かなりハードなアスレチックでした。

Mさんは身軽で、スタスタとバランス良く
渡っていました。

コースを進むにつれ、どんどん難易度があがります。



高いところはお手の物!
「あ、あ、あー」と、ターザンがいました(笑)


ジップスライドの着地に失敗すると...
前日が雨だったので...
ドロドロ(笑)

そして、445mのロングジップライドへ!
2人で一緒に出来ました。気持ちい~い!!


出発は一緒だったのに、
どんどん離れていくではありませんか???

あら?
・・・・・・・・・・体重の差です。
大人が楽しめるアスレチック!
みんなで挑戦してみませんか?
※筋肉痛は覚悟してくだいね(笑)
登戸店 H.O
どうせ行くならと
アドベンチャーコース+ロングジップスライドに挑戦!

私もMさんも、とても気軽な気持ちでしたが、
かなりハードなアスレチックでした。

Mさんは身軽で、スタスタとバランス良く
渡っていました。

コースを進むにつれ、どんどん難易度があがります。



高いところはお手の物!
「あ、あ、あー」と、ターザンがいました(笑)


ジップスライドの着地に失敗すると...
前日が雨だったので...
ドロドロ(笑)

そして、445mのロングジップライドへ!
2人で一緒に出来ました。気持ちい~い!!


出発は一緒だったのに、
どんどん離れていくではありませんか???

あら?
・・・・・・・・・・体重の差です。
大人が楽しめるアスレチック!
みんなで挑戦してみませんか?
※筋肉痛は覚悟してくだいね(笑)
登戸店 H.O
2019.09.24
鎌倉の恵観山荘
鎌倉の恵観山荘をご存知でしょうか?


もともと京都にあった皇族の別荘を
鎌倉に移築したものだそうです。

小さいながらも美しいお庭があり
紅葉の時期もまた来て眺めたいと感じました。


おすすめスポットです!
事務センター S.A


もともと京都にあった皇族の別荘を
鎌倉に移築したものだそうです。

小さいながらも美しいお庭があり
紅葉の時期もまた来て眺めたいと感じました。


おすすめスポットです!
事務センター S.A
2019.09.23
キーホルダー
先日、稲田堤の文具店にお買い物に行ったら
レジ横の素敵な木製のキーホルダーが目に入りました。
ギターと、バイオリンの2種類がありました。
すぐにギターを習っている父が頭に浮かび、衝動買い。

ちょっとした親孝行になると思い、贈ろうと思います
事務センター H.Y
レジ横の素敵な木製のキーホルダーが目に入りました。
ギターと、バイオリンの2種類がありました。
すぐにギターを習っている父が頭に浮かび、衝動買い。

ちょっとした親孝行になると思い、贈ろうと思います
事務センター H.Y
2019.09.22
贅沢な休日
台風の影響で釣りが中止になったので、
釣り部でお世話になってる友人と
映画館で映画3本をハシゴしてきました。

人生初の3本立て!
前日に上映時間を考慮して一番ロスのない
チケットを購入していただきましたm(_ _)m
1本目
ONE PIECE STAMPEDE

2本目
天気の子

3本目
ライオンキング


話題の映画とあって、
笑いあり、ドキドキあり、涙あり・・・。
丸一日映画館にいて、お尻が痛くなってしまいましたが、
たまにはのんびり映画鑑賞も良いものですね!
登戸店 H.O
釣り部でお世話になってる友人と
映画館で映画3本をハシゴしてきました。

人生初の3本立て!
前日に上映時間を考慮して一番ロスのない
チケットを購入していただきましたm(_ _)m
1本目
ONE PIECE STAMPEDE

2本目
天気の子

3本目
ライオンキング


話題の映画とあって、
笑いあり、ドキドキあり、涙あり・・・。
丸一日映画館にいて、お尻が痛くなってしまいましたが、
たまにはのんびり映画鑑賞も良いものですね!
登戸店 H.O
2019.09.21
稲田堤店 達成会(歓迎会)
9月13日 (金)、京王稲田堤駅南口すぐの
居酒屋「吟」さんで達成会という名の
歓迎会が行われました。

新人の僕はもちろん初参加でした。

当日は、僕の為に情報管理課のE課長が
前日にお兄様が駿河湾で釣ったという
真鯛(67.5cm)を差し入れしてくれて
料理が一段と豪華になりました。

刺身の盛り合わせ・鯛のカルパッチョ・
アラ汁・秋刀魚の丸焼き・梅水晶など...





料理もお酒もとても美味しかったです。



特にステーキは焼き方レアで柔らかく絶品!

つい食べ過ぎてしまいました(笑)


次回の達成会を楽しみに頑張ります!
稲田堤店 新人 Y.S
居酒屋「吟」さんで達成会という名の
歓迎会が行われました。

新人の僕はもちろん初参加でした。

当日は、僕の為に情報管理課のE課長が
前日にお兄様が駿河湾で釣ったという
真鯛(67.5cm)を差し入れしてくれて
料理が一段と豪華になりました。

刺身の盛り合わせ・鯛のカルパッチョ・
アラ汁・秋刀魚の丸焼き・梅水晶など...





料理もお酒もとても美味しかったです。



特にステーキは焼き方レアで柔らかく絶品!

つい食べ過ぎてしまいました(笑)


次回の達成会を楽しみに頑張ります!
稲田堤店 新人 Y.S
2019.09.20
宝塚鑑賞前に銀座でランチ♪
お友達に宝塚東京公演のチケットをいただきました。
午後の開演でしたので、銀座でランチ!ということになりました。
お店は銀座中央通りに面した「IL PINOLO」というイタリアンです。
ちょっと奮発してシャンパン付全6品のコースを予約しました。

前菜はズワイガニと九条葱のムース
上に乗ってる泡々はカニみそ(多分)です。

前菜は活け〆天然ヒラマサ・焼き茄子の
ミルフィーユ仕立て グラニテ添え
白く映っているのは、レモンシャーベットです。

冷たいコーンのスープ、美味でした。
スープの後にパスタが出たのですが
写真を撮り忘れてしまいました。

メインですが、私はお魚料理(鯛)

友人はお肉料理(鴨)を頼みました。

冷たいデザートをいただいて、大満足のランチでした。

ランチの後、お土産を買ったり

ゴジラ像を見たりしながら

東京宝塚劇場へ今回の演目は
これが卒業公演となるトップスターのコメディでした。

楽しく、充実した1日でした。
稲田堤店 T.F
午後の開演でしたので、銀座でランチ!ということになりました。
お店は銀座中央通りに面した「IL PINOLO」というイタリアンです。
ちょっと奮発してシャンパン付全6品のコースを予約しました。

前菜はズワイガニと九条葱のムース
上に乗ってる泡々はカニみそ(多分)です。

前菜は活け〆天然ヒラマサ・焼き茄子の
ミルフィーユ仕立て グラニテ添え
白く映っているのは、レモンシャーベットです。

冷たいコーンのスープ、美味でした。
スープの後にパスタが出たのですが
写真を撮り忘れてしまいました。

メインですが、私はお魚料理(鯛)

友人はお肉料理(鴨)を頼みました。

冷たいデザートをいただいて、大満足のランチでした。

ランチの後、お土産を買ったり

ゴジラ像を見たりしながら

東京宝塚劇場へ今回の演目は
これが卒業公演となるトップスターのコメディでした。

楽しく、充実した1日でした。
稲田堤店 T.F
2019.09.17
ワカサギ
お盆休みにE課長夫妻とOさんと
ワカサギ釣りに行ってきました。


台風の影響か・・・芦ノ湖も風があり・・・船が流されることが多く・・・
釣果はイマイチでしたが、今年初のワカサギ釣りを楽しんできました。


ワカサギと田舎の野菜で天ぷらしました。

今年は田舎の野菜も天候のせいかイマイチと言ってましたが
天ぷらが揚がると食欲が出てきました。

天つゆだけではさびしいので、抹茶塩もつくり
美味しく頂きました。
事務センター A.M
ワカサギ釣りに行ってきました。


台風の影響か・・・芦ノ湖も風があり・・・船が流されることが多く・・・
釣果はイマイチでしたが、今年初のワカサギ釣りを楽しんできました。


ワカサギと田舎の野菜で天ぷらしました。

今年は田舎の野菜も天候のせいかイマイチと言ってましたが
天ぷらが揚がると食欲が出てきました。

天つゆだけではさびしいので、抹茶塩もつくり
美味しく頂きました。
事務センター A.M
2019.09.16
富士登山
9月2日に富士山を登りに行って来ました。
早朝に到着したため、日付は変更されておらず、
9月1日になっています。


今回は初心者向けのルートという事で吉田ルートを選びました。

五合目で体を少し慣らし朝6時40分にいざ登頂開始!!
登り始めるとすぐに、富士山保全協力金(\1,000)を
支払う場所があり、支払うと富士山保全協力者証をもらえます。
そこから約2時間登り、8合目到着!
ここが高山病の症状が出てくる境目らしいです。
自分は幸いにも全く症状は出ず、快適な登山でした。

ただ8合目が長く、そこから2時間登ってもまだ8合目・・・
いやいや訳わからないと心が折れそうにながらもなんとか頂上へ。

そして11時40分に無事に頂上に着きましたが、
寒い・・・気温は10度くらいでしたが、
強風のため体感温度はもっと寒く感じました。

しかし日頃の行いが良かったためか、天気は晴れ!
景色は最高にキレイでした。

せっかく頂上まで行ったので、
どうせなら日本最高点(剣ヶ峰)を目指そうと思い、
富士山山頂の火口を見ながらお鉢巡りをしました。

この行程がきつかった・・・
酸素が薄いので、少し歩いては休憩。歩く休憩。
それでもなんとか3,776m(剣ヶ峰)到着!
やったーーー!到着しました。


その後、下山して五合目に着いたのは、16時10分頃でした。
休憩含め9時間半の登山でした。
しんどい登山でしたが、達成感のある登山になりました。
稲城店 Y.K
早朝に到着したため、日付は変更されておらず、
9月1日になっています。


今回は初心者向けのルートという事で吉田ルートを選びました。

五合目で体を少し慣らし朝6時40分にいざ登頂開始!!
登り始めるとすぐに、富士山保全協力金(\1,000)を
支払う場所があり、支払うと富士山保全協力者証をもらえます。
そこから約2時間登り、8合目到着!
ここが高山病の症状が出てくる境目らしいです。
自分は幸いにも全く症状は出ず、快適な登山でした。

ただ8合目が長く、そこから2時間登ってもまだ8合目・・・
いやいや訳わからないと心が折れそうにながらもなんとか頂上へ。

そして11時40分に無事に頂上に着きましたが、
寒い・・・気温は10度くらいでしたが、
強風のため体感温度はもっと寒く感じました。

しかし日頃の行いが良かったためか、天気は晴れ!
景色は最高にキレイでした。

せっかく頂上まで行ったので、
どうせなら日本最高点(剣ヶ峰)を目指そうと思い、
富士山山頂の火口を見ながらお鉢巡りをしました。

この行程がきつかった・・・
酸素が薄いので、少し歩いては休憩。歩く休憩。
それでもなんとか3,776m(剣ヶ峰)到着!
やったーーー!到着しました。


その後、下山して五合目に着いたのは、16時10分頃でした。
休憩含め9時間半の登山でした。
しんどい登山でしたが、達成感のある登山になりました。
稲城店 Y.K
2019.09.14
稲城阿波踊り
9月7日に稲城阿波おどり大会が開催されました。

今年は、多摩川の花火大会と重なってしまいました。
残念だなぁと思っていましたが、花火の音と
阿波おどりが重なりあい迫力が増し、
とても印象的な大会になりました。



今年で18年目、毎年楽しみなイベントです。
稲城店 店長 K.H

今年は、多摩川の花火大会と重なってしまいました。
残念だなぁと思っていましたが、花火の音と
阿波おどりが重なりあい迫力が増し、
とても印象的な大会になりました。



今年で18年目、毎年楽しみなイベントです。
稲城店 店長 K.H
2019.09.13
若洲海浜公園
夏休みに子供が釣りがしたいというので
江東区にある若洲海浜公園に行ってきました。

東京ゲートブリッジの近くにあり、釣りの他にも
サイクリング・バーベキュー・ゴルフが楽しめます。


さて、釣りは初心者なので売店で釣り道具一式を
レンタルして始めたところ、魚がヒット!

なんとクロダイが釣れました。(売店のTwitterにも載りました!)
この調子でと思いましたがこの後はさっぱり・・・。


子供とまた来ようと話しながら帰りました。
楽しい一日になりました。
登戸店 N.K
江東区にある若洲海浜公園に行ってきました。

東京ゲートブリッジの近くにあり、釣りの他にも
サイクリング・バーベキュー・ゴルフが楽しめます。


さて、釣りは初心者なので売店で釣り道具一式を
レンタルして始めたところ、魚がヒット!

なんとクロダイが釣れました。(売店のTwitterにも載りました!)
この調子でと思いましたがこの後はさっぱり・・・。


子供とまた来ようと話しながら帰りました。
楽しい一日になりました。
登戸店 N.K
2019.09.12
雀の巣
よく管理物件の電気メーターボックス内や、
エアコン室外機の裏側・雨戸の収納部などに鳥の巣を作られる事があります。
今回も電気メーターボックスの中に雀が卵を産んでいました。

2週間位前にこの場所で雀が子育てをしていて、
巣立ったら入れないようにしようと思っていましたが、
一歩遅くまた産卵されてしまいました。

雀は夏から秋にかけて産卵し巣立つまで3週間位らしいので、
今年はこの産卵が最後でしょうか・・・

最近は雀の数が減っているらしいので、
また巣立つまで見守る事にしましょうかね!
営業部 H.N
エアコン室外機の裏側・雨戸の収納部などに鳥の巣を作られる事があります。
今回も電気メーターボックスの中に雀が卵を産んでいました。

2週間位前にこの場所で雀が子育てをしていて、
巣立ったら入れないようにしようと思っていましたが、
一歩遅くまた産卵されてしまいました。

雀は夏から秋にかけて産卵し巣立つまで3週間位らしいので、
今年はこの産卵が最後でしょうか・・・

最近は雀の数が減っているらしいので、
また巣立つまで見守る事にしましょうかね!
営業部 H.N
2019.09.10
テレ朝の夏祭り
夏期休業の最終日に、5年生の甥っ子と3年生の子供を連れて
TV朝日の夏祭りに遊びに行きました。


色々なアトラクションがありました。
私の大好きなドラマ「科捜研の女」では・・・

なんと骨に!!

大笑いしながら写真を撮りました。
ランチは番組でそれぞれ考えたというメニュー
「おっさんずラブ」にでてくる、「はるたんのからあげ」や
学校給食のソフト麺・きなこパンなどをお腹いっぱい食べました。


屋上に行くと、目の前に東京タワーが見えました。

この屋上のトランポリン、1時間待ちでしたが
せっかくなのでトライしました。
屋上なのできっと怖かったのでしょう。
2人とも顔がこわばっています。


来年はもう少し空いている時に
遊びに行きたいなと思います。
混んでいましたが、とても楽しかったです。

情報管理課 T.O
TV朝日の夏祭りに遊びに行きました。


色々なアトラクションがありました。
私の大好きなドラマ「科捜研の女」では・・・

なんと骨に!!

大笑いしながら写真を撮りました。
ランチは番組でそれぞれ考えたというメニュー
「おっさんずラブ」にでてくる、「はるたんのからあげ」や
学校給食のソフト麺・きなこパンなどをお腹いっぱい食べました。


屋上に行くと、目の前に東京タワーが見えました。

この屋上のトランポリン、1時間待ちでしたが
せっかくなのでトライしました。
屋上なのできっと怖かったのでしょう。
2人とも顔がこわばっています。


来年はもう少し空いている時に
遊びに行きたいなと思います。
混んでいましたが、とても楽しかったです。

情報管理課 T.O
2019.09.09
日原鍾乳洞
鍾乳洞へ行こう!と思い、友人も休みだったので
一緒に奥多摩にある日原鍾乳洞へ行って来ました。
ネットに混雑時は駐車場へ入るのに2,3時間待つと
書き込みがあったので朝6時前に出発し、
オープン前の8時前に到着。スムーズに入ることが出来ました。

中は12度前後しかないとの事で長そでを準備していきましが
友人は半そでしかなくそのまま中へ。
ずっと寒い寒いと言ってました(笑)

奥のほうへ行くとライトアップされており不思議な感じでした。


途中、(体の弱い方はお辞めください)という
看板が立っている新洞のほうへ。
50mぐらいとても急な階段の昇り降りがあり、
涼みに行ったのですが思いのほか
汗をかいてしまいました(笑)


以前はあぶくま洞へ一人で行きましたが
また他の鍾乳洞へ行ってみたいと思います。
稲田堤店 K.H
一緒に奥多摩にある日原鍾乳洞へ行って来ました。
ネットに混雑時は駐車場へ入るのに2,3時間待つと
書き込みがあったので朝6時前に出発し、
オープン前の8時前に到着。スムーズに入ることが出来ました。

中は12度前後しかないとの事で長そでを準備していきましが
友人は半そでしかなくそのまま中へ。
ずっと寒い寒いと言ってました(笑)

奥のほうへ行くとライトアップされており不思議な感じでした。


途中、(体の弱い方はお辞めください)という
看板が立っている新洞のほうへ。
50mぐらいとても急な階段の昇り降りがあり、
涼みに行ったのですが思いのほか
汗をかいてしまいました(笑)


以前はあぶくま洞へ一人で行きましたが
また他の鍾乳洞へ行ってみたいと思います。
稲田堤店 K.H
2019.09.08
花巻温泉
夏季休暇に知人をたずねて盛岡に行って来ました。
新幹線で盛岡に行ったのは初めてでしたので
まずは花巻温泉の風の季に一泊しました。


地元の食材を使った食事はとても美味しく
又、あさ開という岩手の日本酒が食べ物とマッチして
程良い感じでした。


東北が好きになりました。
稲城店 Sachiko.M
新幹線で盛岡に行ったのは初めてでしたので
まずは花巻温泉の風の季に一泊しました。


地元の食材を使った食事はとても美味しく
又、あさ開という岩手の日本酒が食べ物とマッチして
程良い感じでした。


東北が好きになりました。
稲城店 Sachiko.M
2019.09.07
坂浜のオーナー様のトマト
この日はご主人が、うねにトマトの苗を植えているところにお邪魔しました。


いつもは植木職人としてお仕事をされています。
奥様が自家製の野菜を使い、お酒のおつまみを作りお二人で晩酌をしているそうです。

うらやましい限りです。
トマトが出来るのが楽しみです。

いつもありがとうございます。
稲城店 Sachiko.M


いつもは植木職人としてお仕事をされています。
奥様が自家製の野菜を使い、お酒のおつまみを作りお二人で晩酌をしているそうです。

うらやましい限りです。
トマトが出来るのが楽しみです。

いつもありがとうございます。
稲城店 Sachiko.M
2019.09.06
鳥の巣駆除
エアコン室外機と壁の間にとりの巣が出来ている。
との事で、N部長と二人で「とりの巣の撤去」に行ってきました。
春先に一度撤去した所なので、まだ新築です。
しっかり作られてしまっています。

卵やヒナがいなかったので
ちゃちゃっと片づけさせて頂きました。






2ヶ所出来ていたのですが、まだ巣も柔らかくてスムーズに片付きました。
情報管理課 T.S
との事で、N部長と二人で「とりの巣の撤去」に行ってきました。
春先に一度撤去した所なので、まだ新築です。
しっかり作られてしまっています。

卵やヒナがいなかったので
ちゃちゃっと片づけさせて頂きました。






2ヶ所出来ていたのですが、まだ巣も柔らかくてスムーズに片付きました。
情報管理課 T.S
2019.09.05
トークショー
少し前の話になりますが、「S**t Kingz」という
ダンスグループのトークショーに行ってきました。
題名は「s**t Kingz talkshow 2019(ダンスもあるよ!)」です。

場所は、パシフィコ横浜!

1000人くらいの会場で、前から8列目だったので
「今、目が合ったよね」という距離感でした。
ダンスグループなのに「トークショー」って思うと思いますが、
これがとても面白かった!

借り物競争があったり、SNSに書けない話が有ったり、
ジェスチャーゲームが有ったり、
久しぶりに大笑いして楽しい時を過ごしました。
ちなみに「s**t Kingz」ですが、結成12年の海外でも
活躍しているダンスグループです。
最近は、結構TVにも出演していますよ!
終わってから、お茶などしたのですっかり夜になり、
ちょっとですが夜景も見てきました。


情報管理課 T.S
URL https://shitkingz.jp/
ダンスグループのトークショーに行ってきました。
題名は「s**t Kingz talkshow 2019(ダンスもあるよ!)」です。

場所は、パシフィコ横浜!

1000人くらいの会場で、前から8列目だったので
「今、目が合ったよね」という距離感でした。
ダンスグループなのに「トークショー」って思うと思いますが、
これがとても面白かった!

借り物競争があったり、SNSに書けない話が有ったり、
ジェスチャーゲームが有ったり、
久しぶりに大笑いして楽しい時を過ごしました。
ちなみに「s**t Kingz」ですが、結成12年の海外でも
活躍しているダンスグループです。
最近は、結構TVにも出演していますよ!
終わってから、お茶などしたのですっかり夜になり、
ちょっとですが夜景も見てきました。


情報管理課 T.S
URL https://shitkingz.jp/
2019.09.03
お墓参り & 空家管理
夏休みに空家になっている富山県黒部市にある夫の実家にお墓参りと、
空家の掃除を兼ねて行ってきました。

普段は都内で別々に暮らしている家族が富山で集合!

子供たちは、海に釣りに行ったり(結構大漁・素揚げにして食べました)、
海水浴に行ったり、日本で一番大粒?のタピオカドリンクをゴクリ...




ブラックサイダーは何とも説明は難しいので、
ぜひ一度お試しください。

黒部スイカは(味は淡白)以前天皇家に献上されたこともあったそうです。

フェーン現象で気温が上昇する中、海辺のお墓近くの清水
(シヨウズ・日本百名水に選ばれています)に立ち寄り
少し涼しくなりました。

ここは普段、野菜やすいかを冷やしたり、
洗い物をしたり利用しています。
水の温度は年中一定です。

太平洋側の台風のうねりとは大違いの日本海、穏やかな海でした。

空家管理は大変です。古い水道管が破裂したり、
庭木の根っこが道路にはみ出しそうで注意されたり...
富山にも弊社のように安価で空家管理をしてくれる
不動産屋があれば良いのですが...(笑)
稲城店 S.M
空家の掃除を兼ねて行ってきました。

普段は都内で別々に暮らしている家族が富山で集合!

子供たちは、海に釣りに行ったり(結構大漁・素揚げにして食べました)、
海水浴に行ったり、日本で一番大粒?のタピオカドリンクをゴクリ...




ブラックサイダーは何とも説明は難しいので、
ぜひ一度お試しください。

黒部スイカは(味は淡白)以前天皇家に献上されたこともあったそうです。

フェーン現象で気温が上昇する中、海辺のお墓近くの清水
(シヨウズ・日本百名水に選ばれています)に立ち寄り
少し涼しくなりました。

ここは普段、野菜やすいかを冷やしたり、
洗い物をしたり利用しています。
水の温度は年中一定です。

太平洋側の台風のうねりとは大違いの日本海、穏やかな海でした。

空家管理は大変です。古い水道管が破裂したり、
庭木の根っこが道路にはみ出しそうで注意されたり...
富山にも弊社のように安価で空家管理をしてくれる
不動産屋があれば良いのですが...(笑)
稲城店 S.M
2019.09.02
千葉県勝浦「ホテル三日月」
夏期休業中に、千葉県勝浦の
「ホテル三日月」に行ってきました。

目的は海に広がるアトラクション!
しかし台風が接近中の為に中止でした。

ビーチにもアトラクションがあり、
ここで目一杯遊び大満足した子供でした。



この勝浦海岸は、ホテル三日月の真ん前にあり
波一つ無い穏やかな海岸なのですが、
この日は少し波があり、悲鳴を上げながら
波乗りも楽しみました。
気が付くと海での写真がありませんでした。
そういえば私も子供と一緒になって
波乗りを楽しんでしまった!!
一枚くらい撮れば良かったぁと
後悔先に立たず・・・
また来年も海に遊びに行きたいと思います!
情報管理課 T.O
「ホテル三日月」に行ってきました。

目的は海に広がるアトラクション!
しかし台風が接近中の為に中止でした。

ビーチにもアトラクションがあり、
ここで目一杯遊び大満足した子供でした。



この勝浦海岸は、ホテル三日月の真ん前にあり
波一つ無い穏やかな海岸なのですが、
この日は少し波があり、悲鳴を上げながら
波乗りも楽しみました。
気が付くと海での写真がありませんでした。
そういえば私も子供と一緒になって
波乗りを楽しんでしまった!!
一枚くらい撮れば良かったぁと
後悔先に立たず・・・
また来年も海に遊びに行きたいと思います!
情報管理課 T.O
2019.09.01
菅稲田堤3丁目地鎮祭
菅稲田堤3丁目でアパート新築の地鎮祭が行われました。

当日は小雨が降る中、弊社からは代表の井口と
私が参列させていただきました。

人気のある株式会社ナミキ様のサンヴィアーレと言う
アパートの建築になります。
今回の家主様からはサンヴィアーレを
2棟管理させていただいておりますが、
常に満室になるため3棟目を建てていただく運びとなりました。
来年1月の完成予定で大型ロフト付きの1Kアパートです。
ご興味のある方は、お気軽にレック稲田堤店まで
お問い合わせください。
稲田堤店 店長 K.T
[お問い合わせ先]
不動産案内センター (株)レック 稲田堤店
TEL:044-945-3851 FAX:044-945-3841
住所:川崎市多摩区菅稲田堤1-3-3
E-MAIL:inadazutsumi@yadokari.com

当日は小雨が降る中、弊社からは代表の井口と
私が参列させていただきました。

人気のある株式会社ナミキ様のサンヴィアーレと言う
アパートの建築になります。
今回の家主様からはサンヴィアーレを
2棟管理させていただいておりますが、
常に満室になるため3棟目を建てていただく運びとなりました。
来年1月の完成予定で大型ロフト付きの1Kアパートです。
ご興味のある方は、お気軽にレック稲田堤店まで
お問い合わせください。
稲田堤店 店長 K.T
[お問い合わせ先]
不動産案内センター (株)レック 稲田堤店
TEL:044-945-3851 FAX:044-945-3841
住所:川崎市多摩区菅稲田堤1-3-3
E-MAIL:inadazutsumi@yadokari.com
| ホーム |