| ホーム |
2019.11.30
よみうりランドジュエルミネーション
毎年恒例のジュエルミネーションを見に行きました。
ゴンドラに乗りイルミネーションが見えてくると、
夢の中のような、ディズニーの世界のようなところに来たような感覚になります。


仕事帰りだったので、まずはビールで乾杯w



ひと通り一周して、帰りのゴンドラに並ばなくて済むよう
早めに出ましたが、長蛇の列でした。
いつもここで現実に戻ります。
毎年少しづつパワーアップしているので、
また来年を楽しみにしたいと思います♪
登戸店 M.A
ゴンドラに乗りイルミネーションが見えてくると、
夢の中のような、ディズニーの世界のようなところに来たような感覚になります。


仕事帰りだったので、まずはビールで乾杯w



ひと通り一周して、帰りのゴンドラに並ばなくて済むよう
早めに出ましたが、長蛇の列でした。
いつもここで現実に戻ります。
毎年少しづつパワーアップしているので、
また来年を楽しみにしたいと思います♪
登戸店 M.A
2019.11.29
浜離宮恩賜庭園
東京都浜離宮恩賜庭園に行って来ました。


この日は、11月だと言うのに
とても天気が良く暑いくらいの気温でした。
海外の人達は、半袖で歩いてました。

都会の中にこんな素敵なオアシスがあるなんて・・・
久しぶりにのんびり出来ました。


園内は、広くてどこから回ろうか迷うくらいでした。


いろんな茶屋を一つずつ見て回り



そして、昔の"鴨猟の隠れ小屋"から
覗き窓を覗いてみたりと楽しかったです!


冬に近いと言うのに桜が満開、カリンの実も沢山なってました。


300年の松の木は、圧巻でした。
一日中歩いても飽きないくらいの庭園で
ゆっくり歩いてたら2時間以上かかりました。

冬に向けて橋の補習工事で行けなかった場所もありますが
四季折々の草花が咲いて家族で楽しめる場所だと思います!
ぜひ、おすすめします!
事務センター S.S


この日は、11月だと言うのに
とても天気が良く暑いくらいの気温でした。
海外の人達は、半袖で歩いてました。

都会の中にこんな素敵なオアシスがあるなんて・・・
久しぶりにのんびり出来ました。


園内は、広くてどこから回ろうか迷うくらいでした。


いろんな茶屋を一つずつ見て回り



そして、昔の"鴨猟の隠れ小屋"から
覗き窓を覗いてみたりと楽しかったです!


冬に近いと言うのに桜が満開、カリンの実も沢山なってました。


300年の松の木は、圧巻でした。
一日中歩いても飽きないくらいの庭園で
ゆっくり歩いてたら2時間以上かかりました。

冬に向けて橋の補習工事で行けなかった場所もありますが
四季折々の草花が咲いて家族で楽しめる場所だと思います!
ぜひ、おすすめします!
事務センター S.S
2019.11.28
油そば 宝華
油そばを食べにJR東小金井駅から徒歩1分の場所にあります
『宝華』へ行ってきました。
武蔵野の人気店である宝華は40年もの歴史を持つ老舗です。


油そばというとコッテリとしたイメージがありますが
宝華の油そばは油がサラッとしています。

「チャーハン宝そばセット」と「餃子」を注文しましたが
どれも美味しいく、モチモチの麺は何度食べても飽きません。


油そばについて調べたところ
東京の多摩地域が発祥と言われ、店舗の多くが東京にある事から
東京ラーメンの一種と言われているそうです。
次はどのお店の油そばを食べに行こうかな~♪
情報管理課 Y.I
『宝華』へ行ってきました。
武蔵野の人気店である宝華は40年もの歴史を持つ老舗です。


油そばというとコッテリとしたイメージがありますが
宝華の油そばは油がサラッとしています。

「チャーハン宝そばセット」と「餃子」を注文しましたが
どれも美味しいく、モチモチの麺は何度食べても飽きません。


油そばについて調べたところ
東京の多摩地域が発祥と言われ、店舗の多くが東京にある事から
東京ラーメンの一種と言われているそうです。
次はどのお店の油そばを食べに行こうかな~♪
情報管理課 Y.I
2019.11.26
Bリーグ
スポーツの秋ですね!
NBAプレイヤーに八村選手が選ばれ、
川崎にもプロバスケットボールチームがあったことを
思い出し、ラグビーの次はバスケでしょ!
ということで「とどろきアリーナ」に
【川崎ブエイブサンダース】の試合を見に行きました。

ハロウィーンシーズンとあって飾り付け、
チアリーダーの衣装もハロウィーン仕様です。

相手チームは愛知の三遠ネオフェニックスです。

選手紹介は炎つきです。

DJが試合中ずっと応援コールをリードし、
ハースタイムは熊田まさしととろサーモンのトークがあり
会場が一体となって、ホームチームを応援します。

サッカーや野球の応援も楽しいですが、
バスケは建物の中での応援なので天気や気温を気にせず
できるのが良いと思いました。

また、近いうちに応援に行きたいです。
稲田堤店 T.F
NBAプレイヤーに八村選手が選ばれ、
川崎にもプロバスケットボールチームがあったことを
思い出し、ラグビーの次はバスケでしょ!
ということで「とどろきアリーナ」に
【川崎ブエイブサンダース】の試合を見に行きました。

ハロウィーンシーズンとあって飾り付け、
チアリーダーの衣装もハロウィーン仕様です。

相手チームは愛知の三遠ネオフェニックスです。

選手紹介は炎つきです。

DJが試合中ずっと応援コールをリードし、
ハースタイムは熊田まさしととろサーモンのトークがあり
会場が一体となって、ホームチームを応援します。

サッカーや野球の応援も楽しいですが、
バスケは建物の中での応援なので天気や気温を気にせず
できるのが良いと思いました。

また、近いうちに応援に行きたいです。
稲田堤店 T.F
2019.11.25
バスキア展
ちょっと天気は悪かったのですが、気になってたバスキア展が
17日で終わってしまうので、六本木森ビルの52階にある
森アーツセンターギャラリーに行ってきました。



バスキアは、10年ほどしか活動していませんが、多くの作品を残しています。


実際に、壁にスプレーで書いているビデオなども放映していました。
音声ガイドが無料貸し出しされており、女優の吉岡理帆さん(ドンぎつねさん)
が説明してくれます。


見た感想としては、POPな色と文字を多様しているので、落書き?的な物が多い気がします。
五重塔の様な物が書かれていたり、100YENという文字が有ったり
見ていて面白かったですが、現代アートって何?ってなります。


会場内は、かなりの人で混んでいました。
写真を撮っても良い展示物も多く、多くの人がスマホで撮影していました。
展示を見終わり、通路に出てくると雨が上がっていて、ビルの屋上から空に向かって
伸びる虹が!!2分ほどで見えなくなってしまいました。

森ビル52階からは、ジオラマの様な街並みが見えます。まるでSF映画の中に居るみたいです。


同じフロアにカフェが有り、コラボ商品の「抹茶ラテ」を頂きました。


カフェからも先ほどとは違う角度の街並みが見え、東京タワーも見えました。




クリスマスも近いので、今度はイルミネーションを見にどこかに行って見ようと思います。
バスキア展 公式サイト
https://www.basquiat.tokyo/
情報管理課 T.S
17日で終わってしまうので、六本木森ビルの52階にある
森アーツセンターギャラリーに行ってきました。



バスキアは、10年ほどしか活動していませんが、多くの作品を残しています。


実際に、壁にスプレーで書いているビデオなども放映していました。
音声ガイドが無料貸し出しされており、女優の吉岡理帆さん(ドンぎつねさん)
が説明してくれます。


見た感想としては、POPな色と文字を多様しているので、落書き?的な物が多い気がします。
五重塔の様な物が書かれていたり、100YENという文字が有ったり
見ていて面白かったですが、現代アートって何?ってなります。


会場内は、かなりの人で混んでいました。
写真を撮っても良い展示物も多く、多くの人がスマホで撮影していました。
展示を見終わり、通路に出てくると雨が上がっていて、ビルの屋上から空に向かって
伸びる虹が!!2分ほどで見えなくなってしまいました。

森ビル52階からは、ジオラマの様な街並みが見えます。まるでSF映画の中に居るみたいです。


同じフロアにカフェが有り、コラボ商品の「抹茶ラテ」を頂きました。


カフェからも先ほどとは違う角度の街並みが見え、東京タワーも見えました。




クリスマスも近いので、今度はイルミネーションを見にどこかに行って見ようと思います。
バスキア展 公式サイト
https://www.basquiat.tokyo/
情報管理課 T.S
2019.11.24
明治座
友人にお誘いをいただき、明治座にお芝居を見に行きました。


今回の演目は大地真央主演の「ふるあめりかに袖はぬらさじ」という有吉佐和子原作の喜劇です。
喜劇ではありますが、幕末の横浜の遊郭を舞台に、悲しい遊女のお話から始まり、悲劇の要素もありました。


今回はお弁当つきでしたので、幕間に幕の内弁当をいただきました。

温水洋一や佐藤B作が脇を固め、元宝塚の女優さんも多数出演し、歌あり踊りあり、楽しいお芝居で、
何といっても、大地真央の美しさは格別で、カーテンコールで他の出演者と並んでも一人だけ輝いていました。

また機会があったら、行ってみたいです。
稲田堤店 T.F


今回の演目は大地真央主演の「ふるあめりかに袖はぬらさじ」という有吉佐和子原作の喜劇です。
喜劇ではありますが、幕末の横浜の遊郭を舞台に、悲しい遊女のお話から始まり、悲劇の要素もありました。


今回はお弁当つきでしたので、幕間に幕の内弁当をいただきました。

温水洋一や佐藤B作が脇を固め、元宝塚の女優さんも多数出演し、歌あり踊りあり、楽しいお芝居で、
何といっても、大地真央の美しさは格別で、カーテンコールで他の出演者と並んでも一人だけ輝いていました。

また機会があったら、行ってみたいです。
稲田堤店 T.F
2019.11.23
SWEETS BOX
いつも通勤で使っている登戸駅に
最近毎日長蛇の列が出来て賑わっているお店があります。

「SWEETS BOX」というケーキ屋さん。
11月5日にオープンしたばかりです。
全国各地の人気スイーツを期間限定で楽しめるというのがコンセプト。

この日は吉祥寺にあるエスプリ・ドゥ・パリというお店の
「究極のモンブラン」が目玉商品でした。

店員さんの「販売終了まであと1日ですよ~!」という言葉に釣られて、
ススーっと列の最後尾に並んで、つい家族全員分に買ってしまいました。
「期間限定」という言葉にはどうもそそられてしまいますね(^^;)
15分ほど並んでモンブランを無事ゲット!

さてお味はというと、さすが究極を謳っているだけあって
とにかく濃い!栗の味が濃厚です!
トップの大きなマロンは渋みが一切無く、
周りのクリームはほど良い甘さで、
中のクリームにも固形の栗が入っていて、
ホクホクした食感も楽しめます。
これは美味しい。
毎日お店の前を通るときに誘惑されそうです(笑)

ちなみに次週には新橋のアップルパイ、
その次の週には和栗モンブランが出てくるそうで、
それを知った母がポツリ。
「和栗モンブラン、美味しそう^^」
・・・・。
また並ばないといけないかなっ!(笑)
登戸店 S.H
SWEETS BOX 小田急登戸店
小田急登戸駅中央口改札口出てスグ
TEL:044-900-7058
営業時間 10:00~21:00
http://www.sweetsbox.jp/
最近毎日長蛇の列が出来て賑わっているお店があります。

「SWEETS BOX」というケーキ屋さん。
11月5日にオープンしたばかりです。
全国各地の人気スイーツを期間限定で楽しめるというのがコンセプト。

この日は吉祥寺にあるエスプリ・ドゥ・パリというお店の
「究極のモンブラン」が目玉商品でした。

店員さんの「販売終了まであと1日ですよ~!」という言葉に釣られて、
ススーっと列の最後尾に並んで、つい家族全員分に買ってしまいました。
「期間限定」という言葉にはどうもそそられてしまいますね(^^;)
15分ほど並んでモンブランを無事ゲット!

さてお味はというと、さすが究極を謳っているだけあって
とにかく濃い!栗の味が濃厚です!
トップの大きなマロンは渋みが一切無く、
周りのクリームはほど良い甘さで、
中のクリームにも固形の栗が入っていて、
ホクホクした食感も楽しめます。
これは美味しい。
毎日お店の前を通るときに誘惑されそうです(笑)

ちなみに次週には新橋のアップルパイ、
その次の週には和栗モンブランが出てくるそうで、
それを知った母がポツリ。
「和栗モンブラン、美味しそう^^」
・・・・。
また並ばないといけないかなっ!(笑)
登戸店 S.H
SWEETS BOX 小田急登戸店
小田急登戸駅中央口改札口出てスグ
TEL:044-900-7058
営業時間 10:00~21:00
http://www.sweetsbox.jp/
2019.11.21
生け花
菅ふるさと祭りで生け花が展示してある
菅会館へ行ってきました。

生け花の先生であるMさんです。

今回、初めて生け花一つ一つの説明を聞きながら
見る事ができました。


情景を表現する物、流れを表現する物などがあると
教えてもらいました。


活ける人の気持ちが伝わる、素敵な生け花ばかりでした。



年に一度の展示会、次回も楽しみです。
情報管理課 Y.I
菅会館へ行ってきました。

生け花の先生であるMさんです。

今回、初めて生け花一つ一つの説明を聞きながら
見る事ができました。


情景を表現する物、流れを表現する物などがあると
教えてもらいました。


活ける人の気持ちが伝わる、素敵な生け花ばかりでした。



年に一度の展示会、次回も楽しみです。
情報管理課 Y.I
2019.11.19
2019 菅ふるさと祭り
11月17日に菅ふるさと祭りが開催されました。


AM10時頃に向かったのですが既に商店街は大変混雑しておりました。


写真ではわかりにくいですが、かなり大きく立派なにっこり梨!

お餅が大人気で長蛇の列になって、購入するのに15分程並んで無事ゲット。


混雑している稲田堤を見てなんだか嬉しくなりました。


稲田堤店 Y.S


AM10時頃に向かったのですが既に商店街は大変混雑しておりました。


写真ではわかりにくいですが、かなり大きく立派なにっこり梨!

お餅が大人気で長蛇の列になって、購入するのに15分程並んで無事ゲット。


混雑している稲田堤を見てなんだか嬉しくなりました。


稲田堤店 Y.S
2019.11.18
品川水族館
娘と品川水族館へ行ってきました。

ライトアップされたクラゲや魚を
子供としばらく見入ってみたり・・・


イルカショーやペンギンを見て楽しみました。



娘と久しぶりのデート。

普段と違うゆったりとした時間を過ごせました。
稲城店 店長 K.H

ライトアップされたクラゲや魚を
子供としばらく見入ってみたり・・・


イルカショーやペンギンを見て楽しみました。



娘と久しぶりのデート。

普段と違うゆったりとした時間を過ごせました。
稲城店 店長 K.H
2019.11.17
H君のデビュー戦
先日、弊社稲田堤店のH君がゴルフコースデビューしました。

レックゴルフ部期待の新人です。
手の皮がめくれながら何度か練習場に通い、いざデビュー!
千葉県の勝浦ゴルフ倶楽部でしたが、前日の雨がうその様な快晴。
順番決めでもまさかのオナーになるなど、色々祝福してくれて
いるかの様でした。



後半はかなり疲れたのか、へたり込むシーンもありましたが、無事に
ラウンド終了。スコアは本人に聞いてみてください。

その後、宿泊先に行き、とりあえず乾杯⇒温泉⇒夕食を済ませ、部屋に戻ると
H君は、すぐに布団へイン。

お疲れ様でした!! 次回が楽しみです。
登戸店 店長 K.Y

レックゴルフ部期待の新人です。
手の皮がめくれながら何度か練習場に通い、いざデビュー!
千葉県の勝浦ゴルフ倶楽部でしたが、前日の雨がうその様な快晴。
順番決めでもまさかのオナーになるなど、色々祝福してくれて
いるかの様でした。



後半はかなり疲れたのか、へたり込むシーンもありましたが、無事に
ラウンド終了。スコアは本人に聞いてみてください。

その後、宿泊先に行き、とりあえず乾杯⇒温泉⇒夕食を済ませ、部屋に戻ると
H君は、すぐに布団へイン。

お疲れ様でした!! 次回が楽しみです。
登戸店 店長 K.Y
2019.11.16
今年最後のテニス
今年2回目のテニスをしました。

この日は昼間は雨が降っていましたが、
夕方にやんだので、19:00~のテニスに
影響なく予定通り2時間しっかり動き回りました。

今回は初参加のS君を含め8人が参加しました。


打ち上げは、京王稲田堤駅にある
居酒屋「華の舞」で遅くまで盛り上がりました!

今年はこれで最後になりますが、
来年はもう少し回数を増やしたいと思います。
稲田堤店 店長 K.T

この日は昼間は雨が降っていましたが、
夕方にやんだので、19:00~のテニスに
影響なく予定通り2時間しっかり動き回りました。

今回は初参加のS君を含め8人が参加しました。


打ち上げは、京王稲田堤駅にある
居酒屋「華の舞」で遅くまで盛り上がりました!

今年はこれで最後になりますが、
来年はもう少し回数を増やしたいと思います。
稲田堤店 店長 K.T
2019.11.15
府中もんげん坊
母と府中の蕎麦屋でランチをしてきました。

食べたメニューは、鴨南蛮蕎麦と夏彩りたぬき蕎麦です。
たぬき蕎麦は蓮根のはさみ揚げが乗っていて
かやくご飯がセットでとても美味しかったです。

鴨南蛮もしっかりとした味付けでスープが
とても美味しくとても2人とも満足しました。

また母と行きたいです!
稲田堤店 K.N

食べたメニューは、鴨南蛮蕎麦と夏彩りたぬき蕎麦です。
たぬき蕎麦は蓮根のはさみ揚げが乗っていて
かやくご飯がセットでとても美味しかったです。

鴨南蛮もしっかりとした味付けでスープが
とても美味しくとても2人とも満足しました。

また母と行きたいです!
稲田堤店 K.N
2019.11.12
焼肉酒場「じょんのび」
稲田堤店の10月の達成会で、
向ヶ丘遊園駅近くにあります
焼肉酒場「じょんのび」さんに行きました。



料理は、カルビ・ロース・ハラミ・ミノ・
馬肉ユッケ・エビなどなど...








〆にはビビンバや冷麺まで食べてしまい
お腹いっぱいで帰宅しました。





また次回の達成会で美味しいお酒が飲めるよう
今月も頑張ります。
稲田堤店 Y.S
向ヶ丘遊園駅近くにあります
焼肉酒場「じょんのび」さんに行きました。



料理は、カルビ・ロース・ハラミ・ミノ・
馬肉ユッケ・エビなどなど...








〆にはビビンバや冷麺まで食べてしまい
お腹いっぱいで帰宅しました。





また次回の達成会で美味しいお酒が飲めるよう
今月も頑張ります。
稲田堤店 Y.S
2019.11.11
全日川崎支部 40周年記念行事
11月5日に、溝の口にあるホテルKSPに於いて
公益社団法人・全日本不動産協会神奈川県本部
川崎支部の創立40周年記念行事が開催されました。



業界に関係する先生方多数のほか、
各議員の先生方が式典に参加し、
ご挨拶を頂きました。




式典の中では、落語家「桂ひな太郎」氏による
不動産業界をネタにした小話も披露され、
場を盛り上げてくれました。


今後も50周年に向け、
益々ご発展される事をお祈り申し上げます。
代表取締役 T.I
公益社団法人・全日本不動産協会神奈川県本部
川崎支部の創立40周年記念行事が開催されました。



業界に関係する先生方多数のほか、
各議員の先生方が式典に参加し、
ご挨拶を頂きました。




式典の中では、落語家「桂ひな太郎」氏による
不動産業界をネタにした小話も披露され、
場を盛り上げてくれました。


今後も50周年に向け、
益々ご発展される事をお祈り申し上げます。
代表取締役 T.I
2019.11.10
山梨の紅葉外乗
大学時代の友人と毎年恒例の野外乗馬(通称:外乗)へ行ってきました。
場所は山梨県北杜市、乗馬施設が多数ある「馬の街」として有名な地域です。

今日のパートナーはマーベル君という金髪がとても綺麗な馬。
毎年甲府市で開催される信玄公祭りの将騎馬行列
(世界一の甲冑武者行列としてギネス認定)に
武将を乗せて出陣したこともあるそうです。

この時期は紅葉が丁度見頃で、黄色・橙・紅に染まる木々を見ながら
大自然を満喫出来る120分コースで予約していました。
武田信玄が進軍の為に作った信玄棒道という真っ直ぐな道や、
大河ドラマで実際に撮影に使われているという森の中の鬱蒼とした場所を馬で駆け抜け、
走り疲れたら今度はゆっくりと馬の背に揺られながら紅葉を楽しみ、
大満喫の内容で心身供にリフレッシュ出来ました。

無事クラブハウスへ戻ってきたらマーベル君へご褒美のニンジンで労います。
先日の台風の影響で足場が悪い中、よく頑張って走ってくれました。

登戸店のスタッフへお土産にと何気なく買ったクッキー。
よくよく見たら、どこぞの北海道のお土産に似た名前があったような???
でも味は普通に美味しいチョコクッキーだったので良しとします(笑)

登戸店 S.H
場所は山梨県北杜市、乗馬施設が多数ある「馬の街」として有名な地域です。

今日のパートナーはマーベル君という金髪がとても綺麗な馬。
毎年甲府市で開催される信玄公祭りの将騎馬行列
(世界一の甲冑武者行列としてギネス認定)に
武将を乗せて出陣したこともあるそうです。

この時期は紅葉が丁度見頃で、黄色・橙・紅に染まる木々を見ながら
大自然を満喫出来る120分コースで予約していました。
武田信玄が進軍の為に作った信玄棒道という真っ直ぐな道や、
大河ドラマで実際に撮影に使われているという森の中の鬱蒼とした場所を馬で駆け抜け、
走り疲れたら今度はゆっくりと馬の背に揺られながら紅葉を楽しみ、
大満喫の内容で心身供にリフレッシュ出来ました。

無事クラブハウスへ戻ってきたらマーベル君へご褒美のニンジンで労います。
先日の台風の影響で足場が悪い中、よく頑張って走ってくれました。

登戸店のスタッフへお土産にと何気なく買ったクッキー。
よくよく見たら、どこぞの北海道のお土産に似た名前があったような???
でも味は普通に美味しいチョコクッキーだったので良しとします(笑)

登戸店 S.H
2019.11.09
浜松弾丸旅行 ~観光編~
浜松弾丸旅行 ~観光編~
食事以外にもちゃんと観光をしていましたので紹介いたします。
まずは「浜松城」へ。地元の園児(小学生?)の団体がおり、
すごく話しかけられたので会話をしながら城へ向かいました(笑)。

子供の笑い声を聞きながら顔出しパネルで友人を撮影。

昼食まで時間があったので「浜名湖ガーデンパーク」へ。
時期的に花は全然咲いていませんでしたので、顔出しパネルで友人を撮影。


最後に鍾乳洞の「竜ヶ岩洞」に行きました。

入り口に顔出しパネルがあり、「一緒に撮りますよ」と
係りの方に言って頂きましたが友人のみ撮影。

その後鍾乳洞を満喫。




今後、友人と旅行に行った際は顔出しパネルにも注目していきたいと思います。
稲田堤店 K.H
食事以外にもちゃんと観光をしていましたので紹介いたします。
まずは「浜松城」へ。地元の園児(小学生?)の団体がおり、
すごく話しかけられたので会話をしながら城へ向かいました(笑)。

子供の笑い声を聞きながら顔出しパネルで友人を撮影。

昼食まで時間があったので「浜名湖ガーデンパーク」へ。
時期的に花は全然咲いていませんでしたので、顔出しパネルで友人を撮影。


最後に鍾乳洞の「竜ヶ岩洞」に行きました。

入り口に顔出しパネルがあり、「一緒に撮りますよ」と
係りの方に言って頂きましたが友人のみ撮影。

その後鍾乳洞を満喫。




今後、友人と旅行に行った際は顔出しパネルにも注目していきたいと思います。
稲田堤店 K.H
2019.11.08
浜松弾丸旅行 ~食事編~
浜松弾丸旅行 ~食事編~
友人が餃子か鰻が食べたいと言うので、
「じゃあ浜松に行こう!」ということで1泊2日で行って来ました。
まずは浜松餃子の「喜慕里」へ。
開店前に到着し20人ぐらい並んでましたがスムーズに入店できました。
通常の餃子とエビ入り餃子を注文。
友人は昼からビールを注文しながら満足していました。

夜は予約をしていたうなぎ料理「藤田 浜松駅前店」にて

うな重とう巻きをいただきました。


その後、静岡の料理を取り扱っている居酒屋に行き、
再度浜松餃子や黒はんぺんを食べ終了。

翌日、(揚げ物が食べたい!)と思い、浜名湖周辺のお店を検索し「魚あら」へ。
ほぼ開店時間に到着したので並びませんでしたが続々とお客さんが入ってきました。
天丼、天ぷら、エビフライを注文。美味しくいただきました。



明日は、浜松旅行 ~観光編~をご紹介いたします。
お楽しみに!
稲田堤店 K.H
友人が餃子か鰻が食べたいと言うので、
「じゃあ浜松に行こう!」ということで1泊2日で行って来ました。
まずは浜松餃子の「喜慕里」へ。
開店前に到着し20人ぐらい並んでましたがスムーズに入店できました。
通常の餃子とエビ入り餃子を注文。
友人は昼からビールを注文しながら満足していました。

夜は予約をしていたうなぎ料理「藤田 浜松駅前店」にて

うな重とう巻きをいただきました。


その後、静岡の料理を取り扱っている居酒屋に行き、
再度浜松餃子や黒はんぺんを食べ終了。

翌日、(揚げ物が食べたい!)と思い、浜名湖周辺のお店を検索し「魚あら」へ。
ほぼ開店時間に到着したので並びませんでしたが続々とお客さんが入ってきました。
天丼、天ぷら、エビフライを注文。美味しくいただきました。



明日は、浜松旅行 ~観光編~をご紹介いたします。
お楽しみに!
稲田堤店 K.H
2019.11.07
キャッシュレス決済 導入
平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
現在政府では、来年開催のオリンピック・パラリンピック東京大会、
更には2025年開催の大阪万博に向けて、キャッシュレス化の推進を
重要な政策課題と位置付けているとの事...
そこで弊社でも今月よりクレジットカード決済
及びQRコード決済を導入致しました。

キャッシュレス決済に対応し、益々便利になった
レックにご期待下さい。



ありがとうございました。
※ クレジットカードやPayPayで決済頂けるのは契約金のみで、
大変申し訳ございませんが賃料のお支払い等にはご利用できません。
情報管理課 M.E
現在政府では、来年開催のオリンピック・パラリンピック東京大会、
更には2025年開催の大阪万博に向けて、キャッシュレス化の推進を
重要な政策課題と位置付けているとの事...
そこで弊社でも今月よりクレジットカード決済
及びQRコード決済を導入致しました。

キャッシュレス決済に対応し、益々便利になった
レックにご期待下さい。



ありがとうございました。
※ クレジットカードやPayPayで決済頂けるのは契約金のみで、
大変申し訳ございませんが賃料のお支払い等にはご利用できません。
情報管理課 M.E
2019.11.05
沖縄旅行
友人と沖縄旅行に行きました。
1日目は西表島の仲間川のジャングルクルーズ!

そして由布島の水牛車に乗り楽しみました。


翌日は川平湾へ!

天気に恵まれ海と空の色がとてもきれいでした。
沖縄は数回訪れていますが今回は海に入らず観光のみでしたので
残念でした。海を見晴らす丘からの眺めがすばらしいです。


又、機会があれば沖縄最南端の波照間島に行ってみたいです。
稲城店 Sachiko.M
1日目は西表島の仲間川のジャングルクルーズ!

そして由布島の水牛車に乗り楽しみました。


翌日は川平湾へ!

天気に恵まれ海と空の色がとてもきれいでした。
沖縄は数回訪れていますが今回は海に入らず観光のみでしたので
残念でした。海を見晴らす丘からの眺めがすばらしいです。


又、機会があれば沖縄最南端の波照間島に行ってみたいです。
稲城店 Sachiko.M
2019.11.04
矢野口松葉コインパーキング OPEN!
先日、稲城市矢野口に新しく当社管理の
コインパーキングがOPENしました。

「矢野口松葉コインパーキング」
住所:稲城市矢野口1842
川崎市立菅中学校から京王よみうりランド駅方面に
徒歩3分の場所にございます。

今まで弁天通り沿いにはありましたが、
一本道が違う場所に新規OPENとなりました。

24時間600円で停めれるコインパーキングになりますので、
近隣でご用がある方はお気軽にご利用ください。

稲城店 Y.K
コインパーキングがOPENしました。

「矢野口松葉コインパーキング」
住所:稲城市矢野口1842
川崎市立菅中学校から京王よみうりランド駅方面に
徒歩3分の場所にございます。

今まで弁天通り沿いにはありましたが、
一本道が違う場所に新規OPENとなりました。

24時間600円で停めれるコインパーキングになりますので、
近隣でご用がある方はお気軽にご利用ください。

稲城店 Y.K
2019.11.03
巨大なスターバックス
先日散歩をしていたら、巨大なスターバックスを発見!

調べてみると『スターバックス リザーブ ロースタリー東京』という
今年2月にオープンしたお店でした。

吹き抜け部分にはコーヒー豆を焙煎し、
パッキングしていく大きな機械があり、
その工程を見ているだけでとても楽しめました!



店内ではコーヒーの他に紅茶やケーキ、パンも売っていました。


おしゃれな感じの方がたくさんいたので気が引けて
パンだけ買って帰りました…
今度はゆっくりコーヒーを楽しめるような格好をして行きたいと思います!
事務センター S.A

調べてみると『スターバックス リザーブ ロースタリー東京』という
今年2月にオープンしたお店でした。

吹き抜け部分にはコーヒー豆を焙煎し、
パッキングしていく大きな機械があり、
その工程を見ているだけでとても楽しめました!



店内ではコーヒーの他に紅茶やケーキ、パンも売っていました。


おしゃれな感じの方がたくさんいたので気が引けて
パンだけ買って帰りました…
今度はゆっくりコーヒーを楽しめるような格好をして行きたいと思います!
事務センター S.A
2019.11.02
横浜中華街
先日、横浜中華街に行ってきました。
最近はお茶やお茶菓子を買うときは中華街に行きます。
平日にもかかわらず、メイン通りは人が多く、料理店は高級な値段がしますが、
路地に入ると人も少なく、ランチメニューの立ち並ぶお得なお店があります。

うまく写真は撮れませんでしたが、このセットで630円!!
お腹はかなり一杯になりますが、とてもおいしい料理店を見つけました。
油っぽくなくさっぱり系だと思います。

ベビースターラーメンコーナーを見つけました。



横浜は公園や港など見切れないくらいすてきな場所もたくさんあり
時間があるときは、色々回りたいと思います。
登戸店 T.K
最近はお茶やお茶菓子を買うときは中華街に行きます。
平日にもかかわらず、メイン通りは人が多く、料理店は高級な値段がしますが、
路地に入ると人も少なく、ランチメニューの立ち並ぶお得なお店があります。

うまく写真は撮れませんでしたが、このセットで630円!!
お腹はかなり一杯になりますが、とてもおいしい料理店を見つけました。
油っぽくなくさっぱり系だと思います。

ベビースターラーメンコーナーを見つけました。



横浜は公園や港など見切れないくらいすてきな場所もたくさんあり
時間があるときは、色々回りたいと思います。
登戸店 T.K
2019.11.01
ハロウィン
近くの保育園の子供達が
仮装してレック稲田堤店へやってきました!

入って来て大きな元気な声で
「Trick or Treat!お菓子をくれないといたずらしちゃうよ」と言ったので
大急ぎでお菓子を子供達に配りました!


みんなが笑顔になる時間でした。
稲田堤店 K.N
仮装してレック稲田堤店へやってきました!

入って来て大きな元気な声で
「Trick or Treat!お菓子をくれないといたずらしちゃうよ」と言ったので
大急ぎでお菓子を子供達に配りました!


みんなが笑顔になる時間でした。
稲田堤店 K.N
| ホーム |