| ホーム |
2020.03.31
金沢八景アジ釣り
今年の初釣りで金沢八景黒川丸さんの
あじ釣りに行ってきました。

乗り合い5名で出船です。
天気も良く、海も穏やかでした。

八景島シーパラダイス、富士山を眺めながら走る事20分。

入れ食いではありませんが、
コンスタントに釣れました。

ダブルヒットは釣果が延びます。
終わってみれば、2人であじ92匹+イシモチ3匹。
嬉しくてうきうきで帰宅。

帰宅後は地獄でした。
あじを裁いても裁いても、一向に減らず・・・。
刺身用、フライ用、たたき用、まだある・・・!!


初干物にも挑戦してみました。


見た目は本格的??(笑)と家族の一言。

塩気がもう少し強い方がおかずになると。
次回は塩分濃度、漬ける時間を調整しようと思います。
登戸店 H.O
あじ釣りに行ってきました。

乗り合い5名で出船です。
天気も良く、海も穏やかでした。

八景島シーパラダイス、富士山を眺めながら走る事20分。

入れ食いではありませんが、
コンスタントに釣れました。

ダブルヒットは釣果が延びます。
終わってみれば、2人であじ92匹+イシモチ3匹。
嬉しくてうきうきで帰宅。

帰宅後は地獄でした。
あじを裁いても裁いても、一向に減らず・・・。
刺身用、フライ用、たたき用、まだある・・・!!


初干物にも挑戦してみました。


見た目は本格的??(笑)と家族の一言。

塩気がもう少し強い方がおかずになると。
次回は塩分濃度、漬ける時間を調整しようと思います。
登戸店 H.O
2020.03.30
稲城市坂浜の区画整理の進捗状況
当社の管理物件があるフェリーチェ、ガレージハウス、シャンテベール周辺の
道路が整備され、戸建等の建物が次々と建ち始めております。



複合商業施設の「SOCOLA(ソコラ)若葉台」もオープンし、毎日盛況の様子です。
全18店舗・詳細はソコラ若葉台さんのホームページをご覧下さい。
「SOCOLA(ソコラ)若葉台」・公式ホームページ

自然を残しながら区画整理を行っているので
近隣にはお子様が喜ぶキャンプ場などもあります。
是非、坂浜に注目していただきたいと思っております。
稲城店 Sachiko.M
【稲城市坂浜 SCOLA若葉台 周辺地図】
道路が整備され、戸建等の建物が次々と建ち始めております。



複合商業施設の「SOCOLA(ソコラ)若葉台」もオープンし、毎日盛況の様子です。
全18店舗・詳細はソコラ若葉台さんのホームページをご覧下さい。
「SOCOLA(ソコラ)若葉台」・公式ホームページ

自然を残しながら区画整理を行っているので
近隣にはお子様が喜ぶキャンプ場などもあります。
是非、坂浜に注目していただきたいと思っております。
稲城店 Sachiko.M
【稲城市坂浜 SCOLA若葉台 周辺地図】
2020.03.28
IKEBUS
2月上旬に友人と池袋に行った際
真っ赤な『IKEBUS』を発見し撮りました。
レトロ感があり、タイヤがなんかかわいいです。

都内はミニバスの運行がありますが
本数が少なく、なかなか出合えず・・・

今までに見かけたのは
港区の『ちーばす』
渋谷区の『ハチ公バス』
狛江市の『こま』
今回で、4つになりました。
池袋のパティオ(たぶん西口)も整備され
イルミネーションされてました。


そして、焼き肉を堪能してきました。

事務センター A.M
真っ赤な『IKEBUS』を発見し撮りました。
レトロ感があり、タイヤがなんかかわいいです。

都内はミニバスの運行がありますが
本数が少なく、なかなか出合えず・・・

今までに見かけたのは
港区の『ちーばす』
渋谷区の『ハチ公バス』
狛江市の『こま』
今回で、4つになりました。
池袋のパティオ(たぶん西口)も整備され
イルミネーションされてました。


そして、焼き肉を堪能してきました。

事務センター A.M
2020.03.27
ハンドメイドマスク
花粉症なのですが、マスクが買えません。
昨年買っていた使い捨てマスクも底が見えてきてしまい、
どうしよう・・・と思っていた所、
手作りマスクの記事を見つけたので作ってみました。


20分ぐらいで作れました。
今年はカラフルマスクで花粉症を乗り切りたいと思います。

登戸店 H.O
昨年買っていた使い捨てマスクも底が見えてきてしまい、
どうしよう・・・と思っていた所、
手作りマスクの記事を見つけたので作ってみました。


20分ぐらいで作れました。
今年はカラフルマスクで花粉症を乗り切りたいと思います。

登戸店 H.O
2020.03.26
中華料理 華宴
稲田堤の中華料理店「華宴」さんには
よく昼食を食べに行きます。

場所は、稲田堤商店街と郵便局通りが交差する角にあり、
ランチメニューが豊富で値段も良心的です。
この日食べたのは日替わりランチの八宝菜です。
色々な具材が入っており美味しかったです。

連れは青椒肉絲(チンジャオロース)の定食を
注文してました。

他に麺類もお勧めです!


中華好きの方は、是非一度足を運んでみて下さい。
稲田堤店 T.M
中華料理 華宴 (チュウカリョウリ カエン)
川崎市多摩区菅1-3-15 ドメス稲田堤ビル1F
TEL:044-712-5658
営業時間 11:00~15:00 17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:第1・3月曜日
よく昼食を食べに行きます。

場所は、稲田堤商店街と郵便局通りが交差する角にあり、
ランチメニューが豊富で値段も良心的です。
この日食べたのは日替わりランチの八宝菜です。
色々な具材が入っており美味しかったです。

連れは青椒肉絲(チンジャオロース)の定食を
注文してました。

他に麺類もお勧めです!


中華好きの方は、是非一度足を運んでみて下さい。
稲田堤店 T.M
中華料理 華宴 (チュウカリョウリ カエン)
川崎市多摩区菅1-3-15 ドメス稲田堤ビル1F
TEL:044-712-5658
営業時間 11:00~15:00 17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:第1・3月曜日
2020.03.23
富士山近郊の御朱印収集
毎月恒例となっている、
妻と義妹の御朱印収集に今月も運転手として同行しました。
今月は富士・河口湖近郊を攻めてみました。
一番最初に行ったのは、「富士山・桜・五重塔」で有名な
新倉山浅間公園(新倉富士浅間神社)です。

時期が早かったのか、桜は全く咲いていませんでしたが、
富士山は綺麗に見えて大変よかったです。

その後は、河口湖・山中湖付近の神社
6か所・御朱印9体頂き妻たちも大満足でした。




管理部 K.I
妻と義妹の御朱印収集に今月も運転手として同行しました。
今月は富士・河口湖近郊を攻めてみました。
一番最初に行ったのは、「富士山・桜・五重塔」で有名な
新倉山浅間公園(新倉富士浅間神社)です。

時期が早かったのか、桜は全く咲いていませんでしたが、
富士山は綺麗に見えて大変よかったです。

その後は、河口湖・山中湖付近の神社
6か所・御朱印9体頂き妻たちも大満足でした。




管理部 K.I
2020.03.22
業態変更
我が家の最寄駅の東口と西口両方に、
ラーメン屋の日高屋があります。
昼ごはんにラーメンとビール?でも頂こうと東口の日高屋に入った所、
何と知らないうちに業態変更してました。

焼き鳥日高!
看板の色も外観も変わっていないので全く気が付きませんでした。
せっかくなので、
ランチメニューから中華丼とビール?を頼んでみました。

値段の割に結構ボリュームがあり、
野菜もたっぷり入ってました。
もちろん味はバッチリです!
その他のメニューは完全に居酒屋で、
店員さんに聞きましたがラーメン類はないそうです。


今度は夜に行ってみようと思います!

営業部 H.N
ラーメン屋の日高屋があります。
昼ごはんにラーメンとビール?でも頂こうと東口の日高屋に入った所、
何と知らないうちに業態変更してました。

焼き鳥日高!
看板の色も外観も変わっていないので全く気が付きませんでした。
せっかくなので、
ランチメニューから中華丼とビール?を頼んでみました。

値段の割に結構ボリュームがあり、
野菜もたっぷり入ってました。
もちろん味はバッチリです!
その他のメニューは完全に居酒屋で、
店員さんに聞きましたがラーメン類はないそうです。


今度は夜に行ってみようと思います!

営業部 H.N
2020.03.21
京都ラーメン MORRY(森井)
稲田堤に3月17日オープンした
京都ラーメン「MORRY(森井)」さんへ
早速行ってきました。



オープン初日20人以上の行列が出来ていました。

店内に入り熟成醤油ラーメンの食券を購入。

麺のかたさ・背脂の量・ねぎの量を選べます。
今回は背脂少なめ、ねぎたっぷりでオーダー!

思っていたよりさっぱりしていてコクのある醤油味!
ストレートで腰のある細麺との相性も絶妙です。

ゆず胡椒があったので途中で入れてみました。
また違った味を楽しめて美味しかったです。

味噌・塩・とんこつ等色々とあるので
次回は違うものを食べてみたいと思います。
情報管理課 K.T
京都ラーメン MORRY(森井)
川崎市多摩区菅2-1-3 AYビル1-A
京都ラーメン「MORRY(森井)」さんへ
早速行ってきました。



オープン初日20人以上の行列が出来ていました。

店内に入り熟成醤油ラーメンの食券を購入。

麺のかたさ・背脂の量・ねぎの量を選べます。
今回は背脂少なめ、ねぎたっぷりでオーダー!

思っていたよりさっぱりしていてコクのある醤油味!
ストレートで腰のある細麺との相性も絶妙です。

ゆず胡椒があったので途中で入れてみました。
また違った味を楽しめて美味しかったです。

味噌・塩・とんこつ等色々とあるので
次回は違うものを食べてみたいと思います。
情報管理課 K.T
京都ラーメン MORRY(森井)
川崎市多摩区菅2-1-3 AYビル1-A
2020.03.20
みかんまつり
給湯室に柑橘系のおやつが集まりました!
ポンジュースもちに

みかんクッキー

そして旅行のお土産に
ゴールデンオレンジと湘南ゴールドを頂きました!


とてもよく似てます。生産者でも混ざってしまうと
見分けがつかなくなるということです。
私も分からなくなってしまいました。
味はどちらもジューシーで美味しかったです!
事務センター S.A
ポンジュースもちに

みかんクッキー

そして旅行のお土産に
ゴールデンオレンジと湘南ゴールドを頂きました!


とてもよく似てます。生産者でも混ざってしまうと
見分けがつかなくなるということです。
私も分からなくなってしまいました。
味はどちらもジューシーで美味しかったです!
事務センター S.A
2020.03.19
都庁のランチ
久しぶりに都内で仕事があったので
帰りに都庁の食堂に寄ってみました。

さすがに都庁はセキュリティが厳しく
食堂に行くのにも記帳台で住所氏名等を書いて
入館証をもらってから32階の食堂へ向かいました。



食堂は、麺・カレーコーナーと定食コーナーに
分かれていて私たちは定食コーナーランチを頂きました。


部長がワンコインランチ(鶏の肉団子定食)で
私がおすすめランチ(豚肉重)を注文しました。


あいにく窓際の席が空いてなかったので
眺望を見ながら食事とはいきませんでしたが、
帰り際に写真を1枚撮ってきました。

次回、都庁の近くで仕事があったら
今度は都庁ラーメンがおいしそうだったので
都庁ラーメンを食べてみたいと思います。
売買部 H.O
帰りに都庁の食堂に寄ってみました。

さすがに都庁はセキュリティが厳しく
食堂に行くのにも記帳台で住所氏名等を書いて
入館証をもらってから32階の食堂へ向かいました。



食堂は、麺・カレーコーナーと定食コーナーに
分かれていて私たちは定食コーナーランチを頂きました。


部長がワンコインランチ(鶏の肉団子定食)で
私がおすすめランチ(豚肉重)を注文しました。


あいにく窓際の席が空いてなかったので
眺望を見ながら食事とはいきませんでしたが、
帰り際に写真を1枚撮ってきました。

次回、都庁の近くで仕事があったら
今度は都庁ラーメンがおいしそうだったので
都庁ラーメンを食べてみたいと思います。
売買部 H.O
2020.03.17
御朱印倶楽部
久しぶりに御朱印倶楽部のメンバーで
小田急線に乗り豪徳寺まで行って来ました。


雨でとても寒かったのですが、
御朱印をいただき大満足!

何千体という招き猫が奉納されていました。
沢山の猫に見つめられ、ちょっと怖かったです。

最後はケーキを食べて疲れを取りました。

稲田堤店 K.N
小田急線に乗り豪徳寺まで行って来ました。


雨でとても寒かったのですが、
御朱印をいただき大満足!

何千体という招き猫が奉納されていました。
沢山の猫に見つめられ、ちょっと怖かったです。

最後はケーキを食べて疲れを取りました。

稲田堤店 K.N
2020.03.16
浅草へ
先日、大阪の知人が遊びに来ました。
どこか行きたい所があるか確認すると、スカイツリーに行った事が無いとの事。
そんな訳で、浅草観光がてら行ってきました。
まず、カッパ橋道具街をふらふらと散歩。


カッパ橋から浅草に向かう途中にある「さんしょ」でお昼を頂きました。

まずは、白焼きから

次はもちろん蒲焼です

ここの所、炭水化物を食べないようにしていたので、むっちゃ美味しかった。
雷門から仲見世を通り浅草寺をお参りします。


お土産に、舟和の「いも羊羹」と「あんこ玉」を購入。
水上バス乗り場に、「エメラルダス」が泊まっていました。

松本零士がデザインした水上バスで、
鉄朗・メーテル・エメラルダスが観光アナウンスをしてくれるそうです。
一度乗ってみたいですね!
スカイツリーまで行ったのですが、展望台へは上がらずに、ソラマチをぶらぶらして終了。
今度は、一緒に南京町(神戸の中華街)の「おいしい餃子」行こうよ!と言われましたが、
うーん考えておきます。
情報管理課 T.S
どこか行きたい所があるか確認すると、スカイツリーに行った事が無いとの事。
そんな訳で、浅草観光がてら行ってきました。
まず、カッパ橋道具街をふらふらと散歩。


カッパ橋から浅草に向かう途中にある「さんしょ」でお昼を頂きました。

まずは、白焼きから

次はもちろん蒲焼です

ここの所、炭水化物を食べないようにしていたので、むっちゃ美味しかった。
雷門から仲見世を通り浅草寺をお参りします。


お土産に、舟和の「いも羊羹」と「あんこ玉」を購入。
水上バス乗り場に、「エメラルダス」が泊まっていました。

松本零士がデザインした水上バスで、
鉄朗・メーテル・エメラルダスが観光アナウンスをしてくれるそうです。
一度乗ってみたいですね!
スカイツリーまで行ったのですが、展望台へは上がらずに、ソラマチをぶらぶらして終了。
今度は、一緒に南京町(神戸の中華街)の「おいしい餃子」行こうよ!と言われましたが、
うーん考えておきます。
情報管理課 T.S
2020.03.15
館山旅行
先日、友人の快気祝いで館山に行ってきました。
まだ、友人の体力が戻ってないので
宿に直行で温泉三昧。
夕食のメインは伊勢えび


お造り、焼き物、汁物と堪能してきました。
おなかいっぱいで、ソッコウー爆睡でした。


帰りは
道の駅木更津に寄ってきました。
入口のピーナッツのオブジェが迎えてくれます。

事務センター A.M
まだ、友人の体力が戻ってないので
宿に直行で温泉三昧。
夕食のメインは伊勢えび


お造り、焼き物、汁物と堪能してきました。
おなかいっぱいで、ソッコウー爆睡でした。


帰りは
道の駅木更津に寄ってきました。
入口のピーナッツのオブジェが迎えてくれます。

事務センター A.M
2020.03.14
千葉でゴルフ
3月上旬に千葉でゴルフをして来ました。

スタッフの方の話しでは、新型コロナの影響で
コンペがほとんどキャンセルになっているそうです。


ラウンド中は猿がついて回ったりして、
ほのぼのとした雰囲気のなか
とても楽しい時間を過ごせました。


稲城店 店長 K.H

スタッフの方の話しでは、新型コロナの影響で
コンペがほとんどキャンセルになっているそうです。


ラウンド中は猿がついて回ったりして、
ほのぼのとした雰囲気のなか
とても楽しい時間を過ごせました。


稲城店 店長 K.H
2020.03.12
ラーメンショップ
我が家の近所に「ラーメンショップ」の看板を掲げたお店があります。
このラーメン屋、私が20代の頃から通っている店なので、
かれこれ25-30年のお付き合いになります。

先日、Yahoo!ニュースに下記の記事が掲載されているのを読んで、
どうしても「ラーメンショップ」の麺が食べたくなり行って来ました。
「ラーメンショップ」が不死身なワケ… 強さの秘訣は“ユルさ”だった!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200304-00070771-gendaibiz-bus_all
私は、毎回チャーシューの入ったつけ麺「つけシャーシュー麺」の
中盛りに味付け玉子とホウレン草をトッピングしたものを注文します。

スープは、醤油とんこつがベースでお酢と七味唐辛子が
大量に入った独特な味で癖になりますが、辛いものが
苦手な私の場合、何も言わなくても七味少なめの
絶妙なバランスのスープが出てきます。

最近、年齢と共に脂こってりな特上カルビや
とんかつ等の揚げ物、マックのポテトが
食べられなくなってきましたが、
不思議とこの店のつけ麺だけは、
未だに胃もたれする事もなく美味しく食べられます。
上記の記事は、
「環七ラーメン戦争の時代を知る者には懐かしく、
知らない者には古臭い印象を与えるかもしれない。
でもそれ故に、ラーメンショップはラーメンショップであり続けているのだ。
令和まで生き続ける昭和の怪物は、これからも変わらず、
無自覚にラーメンショップであり続けてほしいし、
そのありのままのユルさをユーザーは受け止めて、存分に味わってほしい。」
とまとめてありました。

昭和の時代の絶品ラーメン、食べた事のない若者は、
是非一度味わってみては如何でしょうか?
情報管理課 M.E
このラーメン屋、私が20代の頃から通っている店なので、
かれこれ25-30年のお付き合いになります。

先日、Yahoo!ニュースに下記の記事が掲載されているのを読んで、
どうしても「ラーメンショップ」の麺が食べたくなり行って来ました。
「ラーメンショップ」が不死身なワケ… 強さの秘訣は“ユルさ”だった!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200304-00070771-gendaibiz-bus_all
私は、毎回チャーシューの入ったつけ麺「つけシャーシュー麺」の
中盛りに味付け玉子とホウレン草をトッピングしたものを注文します。

スープは、醤油とんこつがベースでお酢と七味唐辛子が
大量に入った独特な味で癖になりますが、辛いものが
苦手な私の場合、何も言わなくても七味少なめの
絶妙なバランスのスープが出てきます。

最近、年齢と共に脂こってりな特上カルビや
とんかつ等の揚げ物、マックのポテトが
食べられなくなってきましたが、
不思議とこの店のつけ麺だけは、
未だに胃もたれする事もなく美味しく食べられます。
上記の記事は、
「環七ラーメン戦争の時代を知る者には懐かしく、
知らない者には古臭い印象を与えるかもしれない。
でもそれ故に、ラーメンショップはラーメンショップであり続けているのだ。
令和まで生き続ける昭和の怪物は、これからも変わらず、
無自覚にラーメンショップであり続けてほしいし、
そのありのままのユルさをユーザーは受け止めて、存分に味わってほしい。」
とまとめてありました。

昭和の時代の絶品ラーメン、食べた事のない若者は、
是非一度味わってみては如何でしょうか?
情報管理課 M.E
2020.03.10
命を守る30分完泳
子供が通っているスイミングスクールで
「命を守る30分完泳」というイベントがあり
参加しました。
小学3年生は10分間
小学4年生は20分間
小学5年生以上は30分間
止まらず、つかまらずに泳ぎ続けます。
小3の息子は10分間。
最初から力強く泳ぎ始め、心配しましたが
泳ぎ切りました。
10分間では物足りなかったそうで
来年は20分に挑戦したいと
張り切っています。
よく頑張りました!

情報管理課 T.O
「命を守る30分完泳」というイベントがあり
参加しました。
小学3年生は10分間
小学4年生は20分間
小学5年生以上は30分間
止まらず、つかまらずに泳ぎ続けます。
小3の息子は10分間。
最初から力強く泳ぎ始め、心配しましたが
泳ぎ切りました。
10分間では物足りなかったそうで
来年は20分に挑戦したいと
張り切っています。
よく頑張りました!

情報管理課 T.O
2020.03.09
ニジマスの燻製
E課長からニジマスを頂きましたので、
早速晩酌の肴にしてみました。

今回はニジマスの燻製です!
まずは半日天日干し。


そしてSOTOのST-125、燻製スモーカーの出番です!

チップは「さくら」を使用します。


燻製スモーカーは蓋が少し小さくて、
煙が逃げるつくりになっています。


いい感じで飴色になりました!

香ばしくてとっても美味しい肴にテンションMAXです。


焼酎も合いますが、
燻製にはバーボンて感じですかね!
営業部 H.N
早速晩酌の肴にしてみました。

今回はニジマスの燻製です!
まずは半日天日干し。


そしてSOTOのST-125、燻製スモーカーの出番です!

チップは「さくら」を使用します。


燻製スモーカーは蓋が少し小さくて、
煙が逃げるつくりになっています。


いい感じで飴色になりました!

香ばしくてとっても美味しい肴にテンションMAXです。


焼酎も合いますが、
燻製にはバーボンて感じですかね!
営業部 H.N
2020.03.08
ソコラ若葉台 OPEN
坂浜ショッピングセンター「ソコラ若葉台」が
3月6日にオープンしました。


オープンが遅れたこともあり、
待ち遠しかった人たちが多く店内は賑わっていました。



新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
一部の店舗はオープン日が変更になるそうです。


以前の坂浜とは全く違う風景になってきています。
これからの坂浜の発展が楽しみです。
稲城店 Sachiko.M
https://tamapon.com/2020/03/05/socola-wakabadai-openingday/
3月6日にオープンしました。


オープンが遅れたこともあり、
待ち遠しかった人たちが多く店内は賑わっていました。



新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
一部の店舗はオープン日が変更になるそうです。


以前の坂浜とは全く違う風景になってきています。
これからの坂浜の発展が楽しみです。
稲城店 Sachiko.M
https://tamapon.com/2020/03/05/socola-wakabadai-openingday/
2020.03.07
選挙ポスター
中学生になる娘が学校の課題で描いた作品が
選ばれて美術館に飾られました。
テーマは、「明るい選挙ポスター」!

他にも素晴らしい作品がたくさんありました。
学校の課題を通して選挙に関心を持ってくれる
若者が増えると良いですね!
事務センター R.E
選ばれて美術館に飾られました。
テーマは、「明るい選挙ポスター」!

他にも素晴らしい作品がたくさんありました。
学校の課題を通して選挙に関心を持ってくれる
若者が増えると良いですね!
事務センター R.E
2020.03.06
日帰り山梨旅行
娘と山梨へ行ってきました。
天気が良く、山梨で有名な山々である
『富士山・南アルプス・八ヶ岳』を見る事ができました。


桔梗屋では信玄餅詰め放題を体験・・・
袋に手を入れ破れないように袋を伸ばし、信玄餅を縦に入れると
沢山入ると聞きましたが・・袋が破れてしまいそうで難しい。
20個以上詰めた方がいるようでしたが(驚)
結果、私は10個で娘は12個でした。

ハイジの村で昼食をラクレットチーズも頂きました。

ラクレットとは『アルプスの少女ハイジ』の食事場面にも登場した
冬の定番料理で、ジャガイモやソーセージに絡めて食べる料理です。

信玄鶏のタンドリーチキンやクリームシチュー、ラタトゥーユ、
チーズフォンデュ等、娘はデザートも♪
どれも美味しく、お腹いっぱいに頂きました。

いちご狩りも楽しみました。


さがみ湖イルミリオンでは綺麗で可愛いイルミネーションが
とてもロマンチックです。






お腹は満たされ、心は癒された一日でした。
情報管理課 Y.I
天気が良く、山梨で有名な山々である
『富士山・南アルプス・八ヶ岳』を見る事ができました。


桔梗屋では信玄餅詰め放題を体験・・・
袋に手を入れ破れないように袋を伸ばし、信玄餅を縦に入れると
沢山入ると聞きましたが・・袋が破れてしまいそうで難しい。
20個以上詰めた方がいるようでしたが(驚)
結果、私は10個で娘は12個でした。

ハイジの村で昼食をラクレットチーズも頂きました。

ラクレットとは『アルプスの少女ハイジ』の食事場面にも登場した
冬の定番料理で、ジャガイモやソーセージに絡めて食べる料理です。

信玄鶏のタンドリーチキンやクリームシチュー、ラタトゥーユ、
チーズフォンデュ等、娘はデザートも♪
どれも美味しく、お腹いっぱいに頂きました。

いちご狩りも楽しみました。


さがみ湖イルミリオンでは綺麗で可愛いイルミネーションが
とてもロマンチックです。






お腹は満たされ、心は癒された一日でした。
情報管理課 Y.I
2020.03.05
坂浜の河津桜
稲城市坂浜にきれいに河津桜が咲いている場所があります。

このエリアは区画整理中で街並みも大きく変わって来ていますが、
まだまだ畑や自然が多い場所になります。

近隣には近々OPENするソコラ若葉台(ショッピングモール)もあり、
買い物便利で自然も多く非常に住みやすいエリアに生まれ変わると思います。


賃貸でお部屋探しのお客様は近隣に新築のテラスハウスや
アパート(1LDK or 2LDK)もございますので、
ご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください。


稲城店 Y.K

このエリアは区画整理中で街並みも大きく変わって来ていますが、
まだまだ畑や自然が多い場所になります。

近隣には近々OPENするソコラ若葉台(ショッピングモール)もあり、
買い物便利で自然も多く非常に住みやすいエリアに生まれ変わると思います。


賃貸でお部屋探しのお客様は近隣に新築のテラスハウスや
アパート(1LDK or 2LDK)もございますので、
ご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください。


稲城店 Y.K
2020.03.03
いなだ家 しろ
中野島にある業務用スーパー近くに
出来た新しいカフェ。いなだ家 しろさん


美味しいという評判に
ずっと気になっていたので行ってきました。
店内はとても広くオシャレなオープンキッチン。
落ち着きのある照明と気の利いた棚や小物達
感動しました。
席に着こうと見渡すと
テーブル席・ソファー席・フロア席があり
子供にも大人にも優しいお店だと感じました。
ランチメニューを見ると、お肉・お魚・パスタ等・・・
どれにしようか悩みました。

タラのフリットトマトソース

グリルチキンのコブサラダ

鳥のからあげ

とても美味しいランチをいただきました。
食後のアイスコーヒーもとっても美味しかったです。
夜は飲み屋さんになるようです。
とても広いので人数の多いパーティーには
ちょうどいいと思います。
ぜひ足を運んでみて下さいね!

事務センター H.Y
CAFE WHITE/いなだ家しろ
神奈川県川崎市多摩区登戸575
営業時間 9:00~21:00
定休日 月曜日
ホームページhttp://inadavillage.com/shiro/
出来た新しいカフェ。いなだ家 しろさん


美味しいという評判に
ずっと気になっていたので行ってきました。
店内はとても広くオシャレなオープンキッチン。
落ち着きのある照明と気の利いた棚や小物達
感動しました。
席に着こうと見渡すと
テーブル席・ソファー席・フロア席があり
子供にも大人にも優しいお店だと感じました。
ランチメニューを見ると、お肉・お魚・パスタ等・・・
どれにしようか悩みました。

タラのフリットトマトソース

グリルチキンのコブサラダ

鳥のからあげ

とても美味しいランチをいただきました。
食後のアイスコーヒーもとっても美味しかったです。
夜は飲み屋さんになるようです。
とても広いので人数の多いパーティーには
ちょうどいいと思います。
ぜひ足を運んでみて下さいね!

事務センター H.Y
CAFE WHITE/いなだ家しろ
神奈川県川崎市多摩区登戸575
営業時間 9:00~21:00
定休日 月曜日
ホームページhttp://inadavillage.com/shiro/
2020.03.02
イルミネーション&稲城店食事会
よみうりランドの隣にある中華料理「天安」での食事会を
兼ねてイルミネーションを見に稲城店メンバーで行ってきました。
毎年、綺麗なイルミネーションです。

「天安」からもイルミネーションと東京の夜景(少しですが・・)が見えます。

食べたいものをみんなで一品づつチョイス。





たくさん頂いてお腹も満足!


イルミネーションは、5月6日迄やっているそうなので
お時間のある方は一度行ってみて下さい!
また次回も来れるよう、みんなで頑張りたいと思います!

稲城店 T.Y
兼ねてイルミネーションを見に稲城店メンバーで行ってきました。
毎年、綺麗なイルミネーションです。

「天安」からもイルミネーションと東京の夜景(少しですが・・)が見えます。

食べたいものをみんなで一品づつチョイス。





たくさん頂いてお腹も満足!


イルミネーションは、5月6日迄やっているそうなので
お時間のある方は一度行ってみて下さい!
また次回も来れるよう、みんなで頑張りたいと思います!

稲城店 T.Y
| ホーム |