| ホーム |
2020.07.30
ショッピングモール
先日、家から近いショッピングモールへ行ってきました。
たくさんの人で賑わっていました。

お店で夏服を選んでレジに並ぶとレジには店員さんが5人
忙しそうに対応していましたが、精算待ちの人が19人も並んでいました。
急に暑くなったので夏服を求める人が増えたのでしょうね。

人々が戻ってきたのを見てホッとしました。
早くコロナの流行が過ぎ去ってほしいと思います。
稲田堤店 T.M
たくさんの人で賑わっていました。

お店で夏服を選んでレジに並ぶとレジには店員さんが5人
忙しそうに対応していましたが、精算待ちの人が19人も並んでいました。
急に暑くなったので夏服を求める人が増えたのでしょうね。

人々が戻ってきたのを見てホッとしました。
早くコロナの流行が過ぎ去ってほしいと思います。
稲田堤店 T.M
2020.07.27
幻の開会式花火
オリンピックの開会式が行われる予定だった7月24日の夜8時
全国120ヶ所で花火の打ち上げがありました。
打ち上げ場所はコロナ禍のため非公開となっていましたが
稲田堤の本社屋上から運良く見る事ができました。




花火の打ち上げ場所は狛江方面
小さくしか見えませんでしたが、とても綺麗でした。


来年はオリンピックの無事開催とともに
花火大会、お祭り、海水浴など通常の夏に戻ることを願いたいです。
売買部 H.O
全国120ヶ所で花火の打ち上げがありました。
打ち上げ場所はコロナ禍のため非公開となっていましたが
稲田堤の本社屋上から運良く見る事ができました。




花火の打ち上げ場所は狛江方面
小さくしか見えませんでしたが、とても綺麗でした。


来年はオリンピックの無事開催とともに
花火大会、お祭り、海水浴など通常の夏に戻ることを願いたいです。
売買部 H.O
2020.07.25
夕方の多摩川河川敷
仕事が終わって帰宅しても、
まだ外が明るい季節になってきたので
気まぐれに多摩川へ散歩に行ったりします。
川沿いは心地良い風が吹いていて
夏の夕方なのに、涼しく快適に歩けます。
対岸の東京の景色を見ながら何も考えるわけでもなくテクテク・・・
ただ一つだけ、景色に違和感を覚えるとすれば
すれ違う人達が皆マスクをしていることでしょうか。
人との距離も近づきすぎないように、となんとなく思いながら歩いています。

稲田公園近くの川縁に行くと、平らな埋め立て地(?)がいつの間にか出来ていて
スケボーに乗ったお兄さんがスイスイーッと気持ちよさそうに滑っていました。
間違ってスケボーごと川に落ちたりしたら怖いな、とか変なことを考えてしまうのは
私が水際恐怖症だからでしょうか?(笑)

それにしても多摩川から眺める夕陽は格別に綺麗だなと思います。
この日は雲が多かったですが、そこから漏れる橙の色合いも良い感じです。
真夏の蒸し暑くなる前に、また散歩に行きたいです。
登戸店 S.H
まだ外が明るい季節になってきたので
気まぐれに多摩川へ散歩に行ったりします。
川沿いは心地良い風が吹いていて
夏の夕方なのに、涼しく快適に歩けます。
対岸の東京の景色を見ながら何も考えるわけでもなくテクテク・・・
ただ一つだけ、景色に違和感を覚えるとすれば
すれ違う人達が皆マスクをしていることでしょうか。
人との距離も近づきすぎないように、となんとなく思いながら歩いています。

稲田公園近くの川縁に行くと、平らな埋め立て地(?)がいつの間にか出来ていて
スケボーに乗ったお兄さんがスイスイーッと気持ちよさそうに滑っていました。
間違ってスケボーごと川に落ちたりしたら怖いな、とか変なことを考えてしまうのは
私が水際恐怖症だからでしょうか?(笑)

それにしても多摩川から眺める夕陽は格別に綺麗だなと思います。
この日は雲が多かったですが、そこから漏れる橙の色合いも良い感じです。
真夏の蒸し暑くなる前に、また散歩に行きたいです。
登戸店 S.H
2020.07.23
アオリイカ
釣りが趣味の某家主様よりアオリイカを2杯頂きました。
弊社の営業部長(調理部長?)の判断で、
大きい方のイカは刺身で小さい方のイカは沖漬けにする事に...


出刃包丁を研ぐ事から始まり、慣れた手付きで
あっという間にイカを捌いてしまいました。



後は万能調味料「麺つゆ」に一日漬けるだけ...
これだけで素晴らしい肴が出来上がります。

食べてみた感想は...



さすがはイカの王様、身の部分の刺身は、
ねっとりしていて美味、エンペラはコリコリした
食感がたまりません!


沖漬けは、ちょっと漬かり過ぎてしまい
しょっぱかったですが、それはそれで酒がすすみます。
今はこんな時期ですが、コロナ禍が終息したら
自分でアオリイカを釣りに行ってみたくなりました!
情報管理課 M.S
弊社の営業部長(調理部長?)の判断で、
大きい方のイカは刺身で小さい方のイカは沖漬けにする事に...


出刃包丁を研ぐ事から始まり、慣れた手付きで
あっという間にイカを捌いてしまいました。



後は万能調味料「麺つゆ」に一日漬けるだけ...
これだけで素晴らしい肴が出来上がります。

食べてみた感想は...



さすがはイカの王様、身の部分の刺身は、
ねっとりしていて美味、エンペラはコリコリした
食感がたまりません!


沖漬けは、ちょっと漬かり過ぎてしまい
しょっぱかったですが、それはそれで酒がすすみます。
今はこんな時期ですが、コロナ禍が終息したら
自分でアオリイカを釣りに行ってみたくなりました!
情報管理課 M.S
2020.07.20
外国産の『あじさい』
本日午後、家主様宅に伺ったところ、
勝手口のところに『あじさい』のようなお花を発見。

聞いたところ、名前はわからないが外国産の『あじさい』と
教えてくださいました。

あじさいの花言葉は《移り気、浮気 無情》
花の色が変るところからきているそうです。
青→辛抱強い愛情、ピンク→元気のいい女性、白→寛容
とそれぞれ意味があるそうです。


ピンクの花はホタルブクロです。

他のお花もいただきお店に飾らせていただきました。

心から癒されますね。
有難うございました。
稲城店 S.M
勝手口のところに『あじさい』のようなお花を発見。

聞いたところ、名前はわからないが外国産の『あじさい』と
教えてくださいました。

あじさいの花言葉は《移り気、浮気 無情》
花の色が変るところからきているそうです。
青→辛抱強い愛情、ピンク→元気のいい女性、白→寛容
とそれぞれ意味があるそうです。


ピンクの花はホタルブクロです。

他のお花もいただきお店に飾らせていただきました。

心から癒されますね。
有難うございました。
稲城店 S.M
2020.07.18
梅干し作り
先日、売買部のO氏がブログに載せた「梅の実」ですが、
別のオーナー様からも梅を頂いたので、
今回は梅干し作りにチャレンジしてみました!
ネットを見ながらヘタを取り梅を洗って、
塩を入れて重りがなかったので鉄アレイで重石の代わりに...



梅酢が出てきたので赤紫蘇を投入!


これで梅雨明けまで待つと書いてありました。
次回のブログで天日干しをして完成になります。
営業部 H.N
別のオーナー様からも梅を頂いたので、
今回は梅干し作りにチャレンジしてみました!
ネットを見ながらヘタを取り梅を洗って、
塩を入れて重りがなかったので鉄アレイで重石の代わりに...



梅酢が出てきたので赤紫蘇を投入!


これで梅雨明けまで待つと書いてありました。
次回のブログで天日干しをして完成になります。
営業部 H.N
2020.07.16
浄慶寺の紫陽花
いつも父親と一緒にお散歩がてら訪れる麻生区の浄慶寺。
紫陽花が見頃となっていました。


お天気も良く、平日でしたがカメラを持った人達が多くみられました。

春は桜、初夏は紫陽花、秋は紅葉と季節の移り変わりを楽しませてもらえる場所です。

運動にもなるので、またお散歩コースで寄ってみたいと思います。
稲田堤店 R.S
紫陽花が見頃となっていました。


お天気も良く、平日でしたがカメラを持った人達が多くみられました。

春は桜、初夏は紫陽花、秋は紅葉と季節の移り変わりを楽しませてもらえる場所です。

運動にもなるので、またお散歩コースで寄ってみたいと思います。
稲田堤店 R.S
2020.07.13
テラスハウスの草刈り パート2
入居の決まっていたテラスハウス
前回ブログにも掲載した通り草刈りも済ませ準備万端整えていましたが
事情によりキャンセルとなってしまいました(泣)


そして再度申込みが入り(嬉)
近々ご入居になる為またまた庭の除草です。


これからの季節、草がグングン伸びてきますので
早く決まって良かったです!
営業部 H.N
前回ブログにも掲載した通り草刈りも済ませ準備万端整えていましたが
事情によりキャンセルとなってしまいました(泣)


そして再度申込みが入り(嬉)
近々ご入居になる為またまた庭の除草です。


これからの季節、草がグングン伸びてきますので
早く決まって良かったです!
営業部 H.N
2020.07.11
梅の実
当社で空家の管理をさせていただている庭の梅の木から
梅の実を採ってきました。

昨年は、梅の木に気付かず梅の実がすべて地面に落ちてしまい
清掃が大変でした・・・
今年は、梅の実が落ちる前に収穫できました。

梅の木は1本だけですが、箱いっぱいになりました。
もったいないので梅干しか梅酒にチャレンジしてみようと
思います。
売買部 H.O
梅の実を採ってきました。

昨年は、梅の木に気付かず梅の実がすべて地面に落ちてしまい
清掃が大変でした・・・
今年は、梅の実が落ちる前に収穫できました。

梅の木は1本だけですが、箱いっぱいになりました。
もったいないので梅干しか梅酒にチャレンジしてみようと
思います。
売買部 H.O
2020.07.09
あじさい寺『妙楽寺』
川崎市多摩区長尾にある、あじさい寺『妙楽寺』へ行ってきました。

妙楽寺へは南武線・宿河原駅から徒歩20分。
南武線・登戸駅、久地駅から出ている長尾台コミュニティバス
あじさい号に乗って行くこともできます。

色鮮やかな紫陽花が飛び込んできます。



境内には28種約1000株の紫陽花が植えられているそうです。
中へ歩いていくと緑と紫陽花に囲まれ癒されます。




妙楽寺の周りからでも紫陽花を見ることができます。


人も少なく、ゆっくりと写真も撮れました。
次は雨の日に紫陽花を見に行こうかな~♪
情報管理課 Y.I

妙楽寺へは南武線・宿河原駅から徒歩20分。
南武線・登戸駅、久地駅から出ている長尾台コミュニティバス
あじさい号に乗って行くこともできます。

色鮮やかな紫陽花が飛び込んできます。



境内には28種約1000株の紫陽花が植えられているそうです。
中へ歩いていくと緑と紫陽花に囲まれ癒されます。




妙楽寺の周りからでも紫陽花を見ることができます。


人も少なく、ゆっくりと写真も撮れました。
次は雨の日に紫陽花を見に行こうかな~♪
情報管理課 Y.I
2020.07.06
坂浜の新鮮野菜
アイコというトマトのトマト狩りをさせていただきました。



キュウリ、サニーレタスなど美味しい夏野菜の宝庫です。


毎日、新鮮野菜を食べているとのこと。

その他、自家製のコロッケや辛味噌も作っており
時々譲っていただいていますが、これが又絶品です。
楽しみながらこだわりの野菜作りをしている
家主様は活き活きしていて素敵です。

いつもありがとうございます。
稲城店 Sachiko.M



キュウリ、サニーレタスなど美味しい夏野菜の宝庫です。


毎日、新鮮野菜を食べているとのこと。

その他、自家製のコロッケや辛味噌も作っており
時々譲っていただいていますが、これが又絶品です。
楽しみながらこだわりの野菜作りをしている
家主様は活き活きしていて素敵です。

いつもありがとうございます。
稲城店 Sachiko.M
2020.07.04
居酒屋『焼き鳥スタンダード』
緊急事態宣言解除前は、居酒屋さん等でも
テイクアウトのお弁当が売られていました。
中でも美味しかったと思ったのは
稲田堤にある居酒屋『焼き鳥スタンダード』さんです。

私が買ったのは「焼き鳥そぼろ丼」
ご飯の上には、そぼろ肉と焼き鳥が二本乗っています。

炭火焼きの焼き鳥を口に入れると
バーベキューで味わうような香ばしさが広がり
お昼からビールが飲みたくなる幸せな気持ちに包まれました。
今はランチでのお弁当はやっていない様ですが
夕方から焼き鳥やお弁当のテイクアウトができるので
家でビールを飲みながら
香ばしい焼き鳥を楽しみたいと思います。
事務センター H.Y
テイクアウトのお弁当が売られていました。
中でも美味しかったと思ったのは
稲田堤にある居酒屋『焼き鳥スタンダード』さんです。

私が買ったのは「焼き鳥そぼろ丼」
ご飯の上には、そぼろ肉と焼き鳥が二本乗っています。

炭火焼きの焼き鳥を口に入れると
バーベキューで味わうような香ばしさが広がり
お昼からビールが飲みたくなる幸せな気持ちに包まれました。
今はランチでのお弁当はやっていない様ですが
夕方から焼き鳥やお弁当のテイクアウトができるので
家でビールを飲みながら
香ばしい焼き鳥を楽しみたいと思います。
事務センター H.Y
2020.07.02
新築モデルルーム見学
大手ハウスメーカーである積水ハウスさんの新築マンションが多摩区枡形で完成し、
モデルルーム内覧にお邪魔させてもらいました。
まず目に付くのがエントランスへと続くアプローチ部分。
木のアーチやベンチ、様々な植栽など、オシャレな外観に建物に入る前から心が弾みます。


エントランスに入るとホテルのような高級感溢れる空間が広がります。
真っ黒の宅配BOXや郵便BOXは壁に埋め込み式で、
通路や階段には賃貸では珍しく絨毯が敷かれているのでフカフカして気持ち良く歩けます。



そしていざ室内へ!
2LDK約60㎡の広々としたお部屋は、アクセントクロスや間接照明が施されていて、
シンプルながらスタイリッシュな雰囲気ですごく素敵でした。



随所に家具が設置されたモデルルーム仕様になっているので、
実際に生活した時のイメージが出来て、色々想像(妄想?)が膨らみます。
オススメのポイントには手書きメモで分かりやすくコメントがありました。



個人的にはリビングのダウンライトと間接照明がお気に入り♪
賃貸でここまで雰囲気の出る照明があるお部屋には中々お目に掛かれません。

他にも壁や建具の色、ラメ入りのアクセントクロスなどオーナー様のこだわりが散りばめられていて、
つい「こんなお部屋に住んでみたいなー!」と思ってしまうようなお部屋でした。
新築物件は最新のトレンドがいっぱい詰まっているので、参考になる箇所が沢山ありました。
見学は予約制で受け付けしていただけるので、ご興味ある方はお気軽にスタッフまでご連絡くださいね。
見てみて損はないと思いますよ~(^^)b
登戸店 S.H
モデルルーム内覧にお邪魔させてもらいました。
まず目に付くのがエントランスへと続くアプローチ部分。
木のアーチやベンチ、様々な植栽など、オシャレな外観に建物に入る前から心が弾みます。


エントランスに入るとホテルのような高級感溢れる空間が広がります。
真っ黒の宅配BOXや郵便BOXは壁に埋め込み式で、
通路や階段には賃貸では珍しく絨毯が敷かれているのでフカフカして気持ち良く歩けます。



そしていざ室内へ!
2LDK約60㎡の広々としたお部屋は、アクセントクロスや間接照明が施されていて、
シンプルながらスタイリッシュな雰囲気ですごく素敵でした。



随所に家具が設置されたモデルルーム仕様になっているので、
実際に生活した時のイメージが出来て、色々想像(妄想?)が膨らみます。
オススメのポイントには手書きメモで分かりやすくコメントがありました。



個人的にはリビングのダウンライトと間接照明がお気に入り♪
賃貸でここまで雰囲気の出る照明があるお部屋には中々お目に掛かれません。

他にも壁や建具の色、ラメ入りのアクセントクロスなどオーナー様のこだわりが散りばめられていて、
つい「こんなお部屋に住んでみたいなー!」と思ってしまうようなお部屋でした。
新築物件は最新のトレンドがいっぱい詰まっているので、参考になる箇所が沢山ありました。
見学は予約制で受け付けしていただけるので、ご興味ある方はお気軽にスタッフまでご連絡くださいね。
見てみて損はないと思いますよ~(^^)b
登戸店 S.H
| ホーム |