| ホーム |
2021.02.26
17年前の号外
本棚を整理してたら、本と本の間に17年前の号外が挟まってました。

イチローがメジャーリーグでシーズン安打数の新記録を樹立した時の号外です。
因みに日付の10月2日は私の誕生日です。

しかし、私はこの時、何をしていたか思い出せません。
今更ながら、日記でも付けておけば良かったと思います。
売買部 H.O

イチローがメジャーリーグでシーズン安打数の新記録を樹立した時の号外です。
因みに日付の10月2日は私の誕生日です。

しかし、私はこの時、何をしていたか思い出せません。
今更ながら、日記でも付けておけば良かったと思います。
売買部 H.O
2021.02.25
春を見つけました
晴れた日に娘と散歩に行きました。

多摩川の橋を渡り、
京王多摩川駅近く「多摩川第二緑道」の看板が気になり

整備された緑道を歩いてみることにしました。
緑道に入ると直ぐに白とピンクの可愛い花が咲いていました。




梅の花でしょうか...?

緑道の端には、芽吹いたばかりの草花やみずみずしい苔が続いて見えます。



私が真剣に苔を撮っていたら娘に撮られました(笑)
この道は何処まで続いているのかな...?
次は多摩川第二緑道を散策してみる?などと話しながら帰りました♪

家では「のらぼう菜」を食べ、春を感じました!
情報管理課 Y.I

多摩川の橋を渡り、
京王多摩川駅近く「多摩川第二緑道」の看板が気になり

整備された緑道を歩いてみることにしました。
緑道に入ると直ぐに白とピンクの可愛い花が咲いていました。




梅の花でしょうか...?

緑道の端には、芽吹いたばかりの草花やみずみずしい苔が続いて見えます。



私が真剣に苔を撮っていたら娘に撮られました(笑)
この道は何処まで続いているのかな...?
次は多摩川第二緑道を散策してみる?などと話しながら帰りました♪

家では「のらぼう菜」を食べ、春を感じました!
情報管理課 Y.I
2021.02.23
コノシロの酢漬け
先日、E課長からコノシロをもらったので酢漬けにしてみました。

コノシロの背びれには1本だけ、アンテナのような長い部分があるのが特徴です。

私の場合はお酢に黒糖を少々入れてコクを出します!

三枚におろして塩を振って
30分程臭みと水分を出したらお酢に漬け込みます。


今回の酢締めは1時間程にしてみました。


ネットに載っていたので
もう1匹分は冷蔵庫で一日熟成させてみます!

軽い酢締めですが小骨は気にならず
とっても美味しく満足のいく肴になりました(^^)
営業部 H.N

コノシロの背びれには1本だけ、アンテナのような長い部分があるのが特徴です。

私の場合はお酢に黒糖を少々入れてコクを出します!

三枚におろして塩を振って
30分程臭みと水分を出したらお酢に漬け込みます。


今回の酢締めは1時間程にしてみました。


ネットに載っていたので
もう1匹分は冷蔵庫で一日熟成させてみます!

軽い酢締めですが小骨は気にならず
とっても美味しく満足のいく肴になりました(^^)
営業部 H.N
2021.02.22
娘が作るお菓子
中学2年生の娘が、塾や部活の時間の合間に
お菓子を作ってくれることがあります。
その中でも上手に出来たお菓子を紹介します。

ガトーショコラです。
イチゴでデコレーションまでして
これは本当に美味しく、かつ見栄えも良くて驚きました。
最後にオマケのクレープです。

実はクレープ生地は、業務スーパーで買った冷凍食品です。
手軽に食べられるし結構美味しいので我が家では重宝していてオススメです!
事務センター H.Y
お菓子を作ってくれることがあります。
その中でも上手に出来たお菓子を紹介します。

ガトーショコラです。
イチゴでデコレーションまでして
これは本当に美味しく、かつ見栄えも良くて驚きました。
最後にオマケのクレープです。

実はクレープ生地は、業務スーパーで買った冷凍食品です。
手軽に食べられるし結構美味しいので我が家では重宝していてオススメです!
事務センター H.Y
2021.02.19
書初め
冬休みの宿題で書いた「書初め」、
学校の展示が終わり持って帰って来ました。
書道は学校でしかやった事がないのですが、
堂々とした力強い字を書く娘の書道が好きです。

中学三年生、娘は賞をもらいました!
高校では書道がないので、これが最後の書初めでした!
事務センター R.E
学校の展示が終わり持って帰って来ました。
書道は学校でしかやった事がないのですが、
堂々とした力強い字を書く娘の書道が好きです。

中学三年生、娘は賞をもらいました!
高校では書道がないので、これが最後の書初めでした!
事務センター R.E
2021.02.18
息子からの食事のご招待!
先日、息子から食事に招待され、コロナ禍なので迷いましたが
家族ですし対策がしっかりしたお店だったので
人形町にあります「日山」へ行ってきました。

すき焼きのコース料理です。



こちらのお店はすべてお店の人が作ってくれます。


とても美味しかったです。
息子に感謝です。
稲城店 店長 K.T
家族ですし対策がしっかりしたお店だったので
人形町にあります「日山」へ行ってきました。

すき焼きのコース料理です。



こちらのお店はすべてお店の人が作ってくれます。


とても美味しかったです。
息子に感謝です。
稲城店 店長 K.T
2021.02.16
お風呂大好き
生後6ヶ月と思えないくらい大きく成長した実家の犬『らら』です。

お風呂が大好きで、洗面台で洗い物をしているとすっ飛んできます。
毎週水曜日はお風呂の日なのですが、この時は2週間ぶりでした。
洗面台にお湯をためて、「ぬくりん」という入浴剤を取るため
洗面の引き出しを開けていたら、待ちきれないららが
引き出しを踏み台にダイブし、見事失敗。

そして引き出しの中でガサゴソと移動中です。

危険な物は入っていなかったので、しばらく笑いながら写真を撮りました。
湯船に入れるとうっとり。

シャンプーも大好きで大人しく洗わせてくれます。


まるで赤ちゃんの様に大事に湯船からあげ、タオルで拭きまくる。
そこまでは大人しのですが、ドライヤーは嫌いで部屋中を走り逃げ回ります。
なのでドライヤーは風力のある物にし、逃げ回るららを追いかけながら
暖かい風を送り乾かします。
父が、ららの洋服を買ってきました。
気に入った様で毎日着ています。

シーズってこんなに活発で足が長かったっけと思いますが、とってもかわいいです。
時々、スターウォーズに出てくる熊人間みたいなやつや、グレムリンに見えますが
そこがまた愛らしい。
黒い唇、ツチノコを思わせるでかいおしり、毛が伸びてきて見えない目
全てかわいくメロメロです!
情報管理課 T.O

お風呂が大好きで、洗面台で洗い物をしているとすっ飛んできます。
毎週水曜日はお風呂の日なのですが、この時は2週間ぶりでした。
洗面台にお湯をためて、「ぬくりん」という入浴剤を取るため
洗面の引き出しを開けていたら、待ちきれないららが
引き出しを踏み台にダイブし、見事失敗。

そして引き出しの中でガサゴソと移動中です。

危険な物は入っていなかったので、しばらく笑いながら写真を撮りました。
湯船に入れるとうっとり。

シャンプーも大好きで大人しく洗わせてくれます。


まるで赤ちゃんの様に大事に湯船からあげ、タオルで拭きまくる。
そこまでは大人しのですが、ドライヤーは嫌いで部屋中を走り逃げ回ります。
なのでドライヤーは風力のある物にし、逃げ回るららを追いかけながら
暖かい風を送り乾かします。
父が、ららの洋服を買ってきました。
気に入った様で毎日着ています。

シーズってこんなに活発で足が長かったっけと思いますが、とってもかわいいです。
時々、スターウォーズに出てくる熊人間みたいなやつや、グレムリンに見えますが
そこがまた愛らしい。
黒い唇、ツチノコを思わせるでかいおしり、毛が伸びてきて見えない目
全てかわいくメロメロです!
情報管理課 T.O
2021.02.15
小杉の街並み
2月の内外情勢調査会の講演で武蔵小杉駅徒歩5分の
ホテル精養軒に行って参りました。

この看板から直ぐ近くにホテル精養軒があります。


写真は駅からの途中で撮った写真です。

周りを見渡すと
いくつかのビルが完成し、町の移り変わりを感じます。


古き良き時代の街並みも一部残っていますので
コロナ禍が終息しましたら、
ゆっくりと小杉の街を散策してみたいと思います。
代表取締役 T.I
ホテル精養軒に行って参りました。

この看板から直ぐ近くにホテル精養軒があります。


写真は駅からの途中で撮った写真です。

周りを見渡すと
いくつかのビルが完成し、町の移り変わりを感じます。


古き良き時代の街並みも一部残っていますので
コロナ禍が終息しましたら、
ゆっくりと小杉の街を散策してみたいと思います。
代表取締役 T.I
2021.02.12
パンダ
PCに眠っていた画像を整理していたらパンダが出てきました。
確か以前に新国立劇場に行った際に撮ったものだと...
お店の入口に大きなパンダ!

パンダシチューにパンダラテ !!


そして、動物のミニまんじゅう... 多分


誰かご存知の方、いらっしゃいますか?
最近年と共に記憶が定かではありません...(笑)
稲城店 M.K
確か以前に新国立劇場に行った際に撮ったものだと...
お店の入口に大きなパンダ!

パンダシチューにパンダラテ !!


そして、動物のミニまんじゅう... 多分


誰かご存知の方、いらっしゃいますか?
最近年と共に記憶が定かではありません...(笑)
稲城店 M.K
2021.02.11
ZiPPO ハンディーウォーマー
前から欲しいと思っていたハンディー ウォーマー
今冬とうとう購入しました。


何でも直接オイルを燃やすのではなく
気化したオイルがプラチナの触媒作用で酸化発熱する化学カイロとの事。
平均温度が約50度・最大持続時間が約24時間 !!

今年は通勤の行き帰りや外回り、趣味の釣りなどで
大活躍してもらう予定です!
営業部 H.N
今冬とうとう購入しました。


何でも直接オイルを燃やすのではなく
気化したオイルがプラチナの触媒作用で酸化発熱する化学カイロとの事。
平均温度が約50度・最大持続時間が約24時間 !!

今年は通勤の行き帰りや外回り、趣味の釣りなどで
大活躍してもらう予定です!
営業部 H.N
2021.02.09
草の成長
オーナー様より「子宝草」をいただきました。
葉っぱに子株が付いているその姿は
まるで葉っぱの縁にフリルをあしらっているかのようです。


葉の縁にたくさんついた子株がこぼれ落ち
たくさんの子供(子株)ができることにちなんで
子孫繁栄の象徴として子宝のお守りとされているようです。
こぼれた子株を集めて育ててみました。


室内でお水をあげていただけなのに
ずいぶん大きくなりました。

これからも成長を見守りたいです。
登戸店 T.F
葉っぱに子株が付いているその姿は
まるで葉っぱの縁にフリルをあしらっているかのようです。


葉の縁にたくさんついた子株がこぼれ落ち
たくさんの子供(子株)ができることにちなんで
子孫繁栄の象徴として子宝のお守りとされているようです。
こぼれた子株を集めて育ててみました。


室内でお水をあげていただけなのに
ずいぶん大きくなりました。

これからも成長を見守りたいです。
登戸店 T.F
2021.02.05
大根を買いました
小学校3年生の娘から大根を買いました!
学校でずっと育てていた大根を収穫し、値段をつけて
おウチの人が買い取ると言う事で、どんな大根が取れるのか?
値段はいくらつけるのか?楽しみにしていたらこんな大根が!

写真では分かりづらいのですが、かなり大きいです!
大根の売上150円、娘は何に使うのでしょうか~(^^)
事務センター R.E
学校でずっと育てていた大根を収穫し、値段をつけて
おウチの人が買い取ると言う事で、どんな大根が取れるのか?
値段はいくらつけるのか?楽しみにしていたらこんな大根が!

写真では分かりづらいのですが、かなり大きいです!
大根の売上150円、娘は何に使うのでしょうか~(^^)
事務センター R.E
2021.02.04
初場所優勝
今年の初場所で優勝した大栄翔ですが、埼玉県朝霞市の出身です。

私が通勤で利用している朝霞駅には、以前から等身大パネルが
置いてありましたが、優勝が決まった日にパネルを見ると
お祝いメッセージが出ていました。

コロナ禍による暗いニュースが多い中の明るいニュースで
元気をもらいました。
情報管理課 T.S

私が通勤で利用している朝霞駅には、以前から等身大パネルが
置いてありましたが、優勝が決まった日にパネルを見ると
お祝いメッセージが出ていました。

コロナ禍による暗いニュースが多い中の明るいニュースで
元気をもらいました。
情報管理課 T.S
2021.02.02
小さいギター
コロナ禍ということで自宅で何かしようと思い
高校生の時に買ったギターを引っ張り出してきました。

ピグノーズという普通のギターよりひと回り小さいものです。
娘がおもちゃ代わりに使ってくれたらいいなと思いリビングに置いてあります。
だいぶ久しぶりに出したので弦を張り替えたり埃を拭いたりしている間
高校生の時を懐かしくしみじみと思い出しました。
私はてんで弾けないので娘の可能性に期待しようと思います。

事務センター M.N
高校生の時に買ったギターを引っ張り出してきました。

ピグノーズという普通のギターよりひと回り小さいものです。
娘がおもちゃ代わりに使ってくれたらいいなと思いリビングに置いてあります。
だいぶ久しぶりに出したので弦を張り替えたり埃を拭いたりしている間
高校生の時を懐かしくしみじみと思い出しました。
私はてんで弾けないので娘の可能性に期待しようと思います。

事務センター M.N
2021.02.01
除菌噴霧器
あるお店の卓上に珍しい物がありました。

岡山大学医学部と北海道大学のコラボ作品の除菌噴霧器です!

3秒に1回除菌液を噴霧するそうです。
こんな装置があると何となく安心しますね!

このコロナ禍
どこのお店もコロナ対策は本当に大変です。
営業部 H.N

岡山大学医学部と北海道大学のコラボ作品の除菌噴霧器です!

3秒に1回除菌液を噴霧するそうです。
こんな装置があると何となく安心しますね!

このコロナ禍
どこのお店もコロナ対策は本当に大変です。
営業部 H.N
| ホーム |