| ホーム |
2017.10.27
2017年 宅建試験
10月15日に、宅地建物取引士 試験がありました。
今年の宅建受験の申込者数は258,591人で、
昨年より13,000人も増えているそうです。
私は家が埼玉県なのですが、東武東上線の「霞が関」駅にある
「東京国際大学」という所での受験でした。


実は、受験票を無くしてしまった様で、
当日の朝、試験会場の相談係に行き再発行して頂きました。

新しい受験票を見て、自分の受験する校舎は6号館 受験室は、195号室。


6号館に行くと、あれ?195号室が無い!!
あっちこっち探して、
仕方がないのでスタッフジャンバーを着ている人に聞くと、
195という部屋は無いとの事。
???
相談係まで戻って確認すると「あれ?間違っちゃった!」との事。

改めて、「PCの入力など間違いのない様にしなければ!」と思いました。
試験結果は内緒ですが、また来年頑張ります。
情報管理課 T.S
今年の宅建受験の申込者数は258,591人で、
昨年より13,000人も増えているそうです。
私は家が埼玉県なのですが、東武東上線の「霞が関」駅にある
「東京国際大学」という所での受験でした。


実は、受験票を無くしてしまった様で、
当日の朝、試験会場の相談係に行き再発行して頂きました。

新しい受験票を見て、自分の受験する校舎は6号館 受験室は、195号室。


6号館に行くと、あれ?195号室が無い!!
あっちこっち探して、
仕方がないのでスタッフジャンバーを着ている人に聞くと、
195という部屋は無いとの事。
???
相談係まで戻って確認すると「あれ?間違っちゃった!」との事。

改めて、「PCの入力など間違いのない様にしなければ!」と思いました。
試験結果は内緒ですが、また来年頑張ります。
情報管理課 T.S
| ホーム |